投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者の皆さんは食事中で、楽しくお話ししながら食事されてました。建物が新しく、館内も非常に清潔に保たれてました。
相談員の方の説明がとてもわかりやすく、質問も良く聞いていただき、会話が弾みました。
過剰な介護ではなく、必要な時に寄り添う介護とお聞きしてましたが、人数も多く必要な時は手厚いのかなと感じました。
駅は少々離れてますが、駐車場が広く周りに緑が多くて良い環境に感じました。
施設の新しさや機能からすれば、コストパフォーマンスは良いと感じました。
2024-12-14 19:30
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
スタッフはとても丁寧な方々でした。介護度は高めに見えましたが、数名は元気で外出してる方もいました。まだ元気に外出できるうちは、自宅が良いかなと感じますが、美容院やテラスもあり、空間は気持ちが良い感じがしました。
大変感じが良かったです。わかりやすい説明があり、助かりました。
医療体制は、ガンなどかなり状態が悪い場合は、場所を移さないと、夜中に痛み止めなどできないようです。
実際に食べていないので、なんとも言えないです。ショートステイができるので、試してみて考えた方がいいかと。周囲は静かです。
毎月勤労統計支払いは、少し高いと感じました。
2024-09-07 19:07
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
入居者さんは、落ち着いた雰囲気でした。スタッフさんは、押し付けでなく優しく見守っている感じで、好感が持てた。
入居相談員さん、老人ホーム長さんの感じは良かった。資料を使っての説明、施設内の見学等、かなり時間をかけて丁寧に対応していただいた。加えて、すれ違う職員さんの感じがとても良かった。
介護、医療サービス、生活サポートは、充実しているように感じた。説明や、職員さんの様子で安心できた。
近くに買い物する場所等はあるが、駅から少し遠い。静かで落ち着いた環境にあって良い。
決して安くはないが、他と比べて驚くほど高い訳でもない。色々なプランがあるので、それを含めると許容範囲内だと感じた。
2023-08-27 12:52
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | その他親族 | 不明 | 不明 |
皆さん我が家の様な感じでリラックスされて過ごされていました。
相談員の方はこちらに寄り添ってご提案くださりとても好感が持てました。またスタッフの方々が笑顔で出迎えてくださいました。
スタッフの人数は十分だと思いました。リハビリ室も広く、提携病院も2件あるそうで、安心できると思います。
閑静な住宅街にあり、とても落ち着いた雰囲気で広々とした空間が多く良かったです。
高級なホームだと思いますが、素晴らしい環境、雰囲気、空間があり、スタッフの方々の対応も余裕がある感じ(せかせかしていない)なのでそれなりの価値があると感じました。
2023-07-12 19:11
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 介護医療関係者 | 要支援1 | 無し |
入居者の方々が、施設内でとても自然に交流されていた。雰囲気も落ち着いた様子だった。
事前に目を通していたパンフレットでは良く分からなかったところも、丁寧に説明していただき分かりやすかった。
リハビリに力を入れている様子が良く分かった。また通院も柔軟に対応できそうで安心した。
立地も環境もとても良いと思う。食事やレクは実際に体験できれば良いと思う。また付き添いがあれば外出が可能な点が良かった。
周辺の施設と比較しても、ほぼ同じ様なコストだと思う。施設が新しい分、快適に過ごせそうな感触を受けた。
2021-04-20 19:36
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
60 | 男性 | 兄弟・姉妹 | 不明 | 無し |
昼時に訪問。ホテルのフロントのような出迎えでコンシェルジェに気持ちよく迎えられた。入り口すぐにリハビリルームがあり、フロントでも数名、入居者がリハビリを受けている姿が目に入る。共用部が広くゆったりと作られており、多数の絵画が至るところに飾られており、ホテルのような印象。男女比は5:5でこの手の施設としては男性が多い方だ。入居者の平均年齢は85歳を超えるが元気な方が多い。
担当の方の説明は明快でわかりやすい。案内中も絶えず入居者への声がけを挟んで明るい感じで好感が持てた。他のスタッフの印象も悪くなかった。(ただそれほど多くのスタッフと会えたわけではない。)
コンシェルジェが入居者の話の聞き手として常駐というのは入居者に優しいシステム。リハビリの体制が整っていることも魅力。
ホテルライクな施設環境で、カフェスペースも演出効果が高く居心地がよい。こうした環境とコンシェルジェの存在がマッチしており居場所が作れそう。高級感があり周辺環境も桜並木があったり悪くないが、やや低地で西側が坂になっており、近年の大雨の時の様子が少し気になる。個室は収納が充実していて私物の持ち込みに余裕がある。またチェストやデスク、チェアなどは基本備品ではなく、好みのものを自分で揃えるようになっているのが特徴。周辺は高級住宅地で深沢高校のそば。落ち着いた生活が送れそう。
2019-11-08 05:14
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
施設が新しい。レクリエーションが充実している。傾聴コンシェルジュがいる。屋上がある。喫煙ルームがないと、雨の日にタバコをすいにくい。コストパフォーマンスが良い。
施設が新しく、他の施設では聞いたことのない傾聴コンシェルジュがいるのは良いと思う。喫煙ルームを施設内につくってくれたらほぼイメージ通りかもしれない。
スタッフの人数やリハビリの体制は満足の行くレベルだと思う。ヒノキ風呂があるのは大変良いと思う。
周辺環境は大変優れている。都立高校に近接する住宅街にあり、落ち着いて生活できそう。
周辺の施設と比較しても、入居時費用や月額費用は適切で、コストパフォーマンスが良いと思われた。
2019-03-17 20:57
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
設備、内装は、豪華で、床が滑らないように絨毯であった。入居者の男女比が、1:1で良いと思った。
リハビリなど、身体機能のケアが、充実している。スタッフの人数が、入居者に対して十分なので安心できた。
食事は、かなりのこだわりがあり、プレミアムデイも、あって、飽きが来ないで満足できそうだった。
2019-01-05 01:01
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 夫婦 | 祖父母 | 不明 | 無し |
とてもきれいで入り口から衛生面に高い配慮があり印象が良かった。説明してくださった方も専門的な知識から説明され、納得することが多かった。
説明してくださった方は親身に家族の訪問の際の交通機関まで調べてくださったり、居室に置くもののアドバイスなどよく考えていただけた。
居室は二人用をまず見せていただいたが、北側とはいえ落ち着いた雰囲気で固定電話まで引くことができるのは携帯に慣れない年齢の人には有難い設備だと思った。
庭も広く明るく周りの環境は極めて良いと思う。最寄り駅から12分から13分位で歩道も整備されており家族の訪問しやすい環境で良かった。
これだけのサービスを受けるのだから費用面では高すぎるということは無いと思う。
2018-05-03 10:27
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 後見人 | 要介護3 | 軽度 |
他の入居者さまの感じが全くよく分からなかったと(男性の姿)言っていました。
一つ一つ丁寧にお部屋やお風呂ご案内してくださいました。家具についても参考になりました。
透析をするに辺り、いろいろな面でサポートしてくださるとの事でしたので安心はしました。
食事面は地下で作っているとの手作り話でいろいろな面で対応できるとのことでした。ラジオ体操をしている時間帯に見学したかったです。
費用については、一番丁寧に説明が合ったように感じます。コスパについては良くわかりませんが、安ければ入居を考えたと思います。
2017-12-08 21:27
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
施設に入る前に手洗いとうがいをしたり、マスクとアルコールが置いてあったり、感染予防が徹底している。施設内は明るく広く適度な住居人とスタッフが行き来していました。是非入居希望したい施設でした。
明るくアットホームな雰囲気。スタッフの年齢層が幅広く、皆さんそれぞれ色々なポジションについていました。ヘルパーさんがあれもこれもと任されていないようで介助に専念されているのかなと感じがしました。
リハビリ室が施設内にあって気になる器具があり魅力的でした。また往診のクリニックも地下にできると聞き、なお安心感があると思いました。
レクリエーションは魅力的で楽しめそうなものが多く、テラスもあり開放感がある。来客に送迎サービスを実施されていて助かりました。
今までの施設よりも高いイメージでしたが、色んな理由や違いが明らかで満足度は高いと思います。まだ入居前なのでやや満足にしました。
2017-11-28 18:23
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | チャームプレミア深沢 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | チャームプレミアフカサワ | |||
料金・費用 | 入居金 0~3,600万円 月額 30.3~119.8万円 | |||
施設所在地 | 東京都世田谷区深沢7-4-1 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 91名 | 地上階・地下階 | 地上階3階、地下階1階 | |
居室総数 | 85室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 3,720.86m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 4,422.41m² | 開設年月日 | 2017年8月1日 | |
居室面積 | 20〜41.1m² | 建築年月日 | 2017年7月1日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1371214634 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面台、収納、トイレ、エアコン、ナースコール | |||
浴室設備 | 個浴 | 6か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | トイレ、洗面台、浴室、食堂、談話スペース、エントランス、エレベーター | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 チャーム・ケア・コーポレーション | |||
ブランド | チャーム・ケア・コーポレーション | |||
運営者所在地 | 大阪府大阪市北区中之島3-6-32 ダイビル本館21F | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 東京都世田谷区深沢7-4-1 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩13分】 桜新町駅西口からすぐ左方向に進みます。 23m先を突き抜け、29m先を左方向に進みます。 320m先の桜新町交番前を斜め左方向に進み、160m先を突き抜けます。 290m先を左方向に進み、52m先を右方向に進みます。 150m進むと「チャームプレミア深沢」に到着します。 【車4分】 桜新町駅西口から58m先を左方向(都道427号線)に進みます。 810m先を左方向(サザエさん通り)に進み、51m先を右方向に進みます。 96m進むと「チャームプレミア深沢」に到着します。 |