【残り2室】7/2更新 あんしんかん(千葉市)【360度VR動画】|みんなの介護

施設数No.1老人ホーム検索サイト

ホーム

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915

【残り2室】7/2更新 あんしんかん

千葉県千葉市中央区道場南1-15-31 地図を見る
1人
部屋
残り2

7月2日更新

50~750万円
20~28万円
料金プランを見る

口コミ 入居者さんは女性が多い印象でした。皆さん個々に自分の好きなことをして楽しんでいる様子でした。 説明も分かりやすく、丁寧でした。聞いたことに対してはきちんと答えていただ…

全ての口コミを読む
みんなの介護

あんしんかん

動画を再生しながら
自由に画角を動かせます!

  • 広々とした介護施設の外観
  • 都市内の明るい外観
  • 介護施設の入り口と外観
  • 老人ホームの明るいエントランスホール
  • 介護施設の明るい共有スペース
  • 介護施設内の廊下と部屋の入口
  • 介護施設の居室の全体像

あんしんかんの基本情報

  • 外観
    外観 ツートンカラーが印象的な当施設です。階を抑えて圧迫感が出ないように工夫し、駐車場を多めにご用意して利便性をアップしました。
  • リビング・ダイニング 広いスペースにテーブルやいすが数多く配置されています。テレビをみることができ、壁には習字作品や絵が飾られています。
  • 居室1 居室にはベッドやたんすを置いて、自分の好きなテイストにコーディネートしていただくことができます。日当たりの良い居室です。
  • 建物入口正面 建物入口前は広いスペース、屋根もあり、送迎が楽です。また、ベンチを2つ設置しておりますので、お待ちいただく際にも便利です。
  • 施設入口 施設に入る時には自動ドアを利用するので、車椅子に乗ったままでも安心です。ポストや傘立て、インターホンなどが設置されています。
  • 玄関 玄関には高い靴箱が設置されています。もう一つ自動ドアをあけると、いすがいくつか置かれたロビーがあります。
  • ロビー ロビーのところには、パンフレットを置いた可動式の棚、休憩するときの椅子などが設置され、棚にはきれいな花が飾られています。
  • リビング・ダイニング デイケアの人達が参加するレクリエーションや季節の行事などが開催されます。また、入居者様達がくつろぐこともできます。
  • リビング・ダイニング ダイニングのテーブルは車椅子の方でも利用でき、高さもちょうどよく、休憩もできます。窓は大きく、日中は明るい光が差し込みます。
  • リビング・ダイニング 給茶機が設置されいるので、いつでも好きな時にお茶を飲んで頂けます。ソファーや椅子に座ってテレビを観ることもできます。
  • ソファー 日差しが入る窓を背にしたソファーは、落ち着いたこげ茶色の3人掛用です。飲み物などを置くのに便利なテーブルが前にあります。
  • テレビ ソファーと給茶機の間にテレビが設置されています。生き生きとした観葉植物が2個、テレビ台の上に置いてあります。
  • 飾り棚 リビングの飾り棚には置物がいくつも置かれ、だるまおとしなどのおもちゃもあります。本棚には雑誌、棚の上にラジカセと電話も置かれています。
  • 廊下 廊下は車椅子ご利用者がスムーズに移動できる広さを確保しています。手すりが両サイドの壁に取り付けてあり、足の悪い方でも安心して歩けます。
  • 全室個室 居室は全室個室になっております。広さも十分にございますので、家具を自分好みで設置し、快適なプライベート空間でお過ごしいただけます。
  • 居室クローゼット 洋服などを収納するのに便利なクローゼットを完備しております。その為、居室内をすっきりとさせ、快適にお過ごしいただけます。
  • 個室の設備 個室の壁は設備も白で統一されています。レールに丸いフックが複数あり、それぞれ便利な場所に移動させて使用することができます。
  • 洗面台 大きな鏡付きの洗面台がございます。手洗いの他、身だしなみチェックにご利用いただけます。また、タオル掛けや手すりが壁面に設置してあります。
  • トイレ トイレは呼び出しボタンが設置してあります。立ち座りの動作が楽に行えるよう、手すりも設置しております。
  • 個人浴室 清潔な浴室には入浴する方の安全を考えて、壁に手すりが縦や横に取り付けてあります。浴槽側の窓から明るい外の光が差し込んできます。
  • スタッフルーム スタッフが常駐するスタッフルームは3階にあります。受付スタイルの部屋なので、困ったときにはすぐに声をかけることができます。
  • チェストバックとアブドミナルバック アブドミナルバックとチェストバックは、主に腹筋や背筋、腕などのリハビリを行いたい方に適しているマシーンです。
  • トイレ 便座に座ったり立ったりの動作を助ける座面付きの手すりが洋式便器に取り付けてられています。男性用の小便器も設置してあります。
  • 花壇 駐車場脇には四季を感じていただける様、花壇を設置しております。季節の花が咲き、ご入居者様に癒しをご提供する工夫をしております。
  • 施設内には畑がございますので、色々な野菜などお作りすることが出来ます。健康的に体を動かすことが出来ます。
  • 庭の様子2 施設の庭にある花壇は家庭菜園ともなっています。うね立てされた真ん中あたりにはキタアカリが植えられ、成長の様子を見ることができます。
  • 車のロゴ 施設で使っている車には、施設の名前のロゴがかかれています。ひらがなで、青い文字になっているので読みやすくなっています。
  • 食事 お食事は、ご入居様に楽しんでいただくために、栄養バランスを考えた家庭的な美味しい物をご提供いたします。
  • イベント 施設職員が、たくさんのレクリエーションをご用意しています。新たな楽しみや趣味を見つけていただくことができます。
  • リハビリ 理学療法士がリハビリをする方々のサポートをします。それぞれの障害の程度に適した訓練器具でリハビリを行っています。
  • リハビリ 8人掛けテーブルも複数置かれている広い部屋で、理学療法士のサポートを受けながら充実した内容のリハビリを行うことができます。
  • 大浴場前のスペース 作業療法士などの専門スタッフが大浴場前にある広い場所で、椅子に座って出来る体操をデイケアの方達と一緒に行っています。
  • こちらの施設はいかがでしたか?

    気になる施設は「資料請求・見学リスト」
    追加してください。

    資料請求・見学をする(無料)
    資料請求・見学リスト追加
  • クリーム色の3階建てのホーム。敷地内に駐車場を完備している。
  • 広々としたスペースにテーブルやいすが設置されている。テレビが設置されているので観賞できる。壁には習字の作品や絵画が飾られている。
  • フローリングの居室に、ベットや机が設置されている。
  • 建物入口正面は広いスペースがあり、また屋根もある為、送迎時の車の乗り降りに便利である。さらにベンチが2つ設置してある。
  • 施設の入口は自動ドアになっていて、車椅子の方でも入りやすい。傘立てやポスト、インターホンも設置されている。
  • 玄関を入ると靴箱が設置されている。広いスペースなので車椅子のまま移動できる。いすなどが置かれている。
  • ロビーにはパンフレットなどを置いた可動式の棚や、休憩用のいすなどが置かれ、棚の上には花が飾られている。
  • 広々とした部屋に温かみのある色の6人掛けテーブルが複数置かれている。デイケアの方々のレクリエーションの場としても使用される。
  • テーブルは車椅子に乗ったままでも利用することができ、ちょうどいい高さになっている。窓が大きく、昼間は明るい光が差し込んでいる。
  • 6人掛けのテーブルやゆったりと座れるソファー、テレビが置いてある。また、誰でも自由にお茶が飲める給茶機も備え付られている。
  • リビング・ダイニングには窓を背にして3人掛けソファーとテーブルが配置されている。窓からは日中、陽射しが差し込んでくる。
  • テレビが乗っている台の下には観葉植物が置かれており、向かって右側には給茶機、左側にはソファーが配置されている。
  • 飾り棚にはかわいらしい置物がおかれ、簡単なおもちゃもある。本棚には雑誌がおかれ、棚の上にはラジカセや電話もある。
  • 車椅子の方でも無理なく通れる広さの廊下になっている。左右の壁には歩行に不安がある方に考慮して手すりが設置してある。
  • 居室は全室個室となっている。広さも十分にあり、備えつけ設備以外の家具などを設置することが出来、充実した生活が送れる。
  • クローゼットが完備してあるので、洋服などを収納することが出来るので、居室内をすっきりとした空間にできる。
  • 個室の白い壁には同色のフックが設置されている。レール状になっているため、複数のフックは自由に移動することができる。
  • 大きな鏡が付いた洗面台がある。手洗いはもちろん、身だしなみチェックに利用できる。壁面にはタオルかけ、手すりも設置してある。
  • トイレには呼び出しボタンが設置してある。手すりも設置してあるので、立ち座りの動作が楽に行うことが出来る。
  • 個人浴室が施設の2階と3階にある。安全面を考慮して浴槽やシャワー周りの壁には掴まりやすい手摺が設置してある。
  • 3階にはスタッフが常駐するスタッフルームがある。受付のようなスタイルになっているため、困ったときは声をかけることができる。
  • 個別リハビリ自主トレゾーンには、上半身のリハビリに用いられるチェストバックとアブドミナルバックも設置されている。
  • 同じスペースに小便器と洋式便器が設置してある。洋式便器には足の不自由な方に考慮して手すりが備え付けてある。
  • 駐車場脇に花壇を設けてあり、季節の可愛いらしい花が咲いている。入居者が四季を感じられるような工夫をしている。
  • 施設内に畑があり、様々な野菜などを作ることが出来る。土いじりをしながら、健康的に体を動かすことが出来る。
  • フェンスの手前にある花壇には野菜が植えられている場所がある。土を高く盛り上げた中央部分に青々と葉が茂っている。
  • 施設で使用している車には、施設名のロゴが使用されている。ひらがなで青い文字で読みやすく分かりやすい。
  • 家庭的でなお且つ栄養バランスを考慮した美味しい食事を楽しんでもらえる。おしぼりも付いているので衛生的である。
  • 季節ごとの楽しいイベントが実施されている。
  • リハビリを行うの部屋には数種類の訓練器具が用意されている。リハビリを手助してくれる理学療法士も常駐している。
  • 理学療法士が一人一人に合わせたリハビリメニューを考え行ってくれる。リハビリ室には休憩できるテーブルや椅子が置いてある。
  • 大浴場前には広いスペースがある。作業療法士の指導の下、デイケアで訪れた方々が椅子に座りながら体操を楽しんでいる。

介護付ならではの安心感が魅力です。施設内には介護浴槽や手すり付き設備を設置していますので、要介護の方も安心してお過ごしいただけます。

入居費用 料金プランを見る

入居時
50~750万円
月額
20~28万円

住所 地図を見る

千葉県千葉市中央区道場南1-15-31

運営法人

医療法人社団 福生会

見学状況

  • マスク
  • 手指消毒
  • 咳、倦怠感がある方不可

おすすめポイント

  1. 寝たきりの方やお体に負担を抱えている方に安心してお過ごしいただくのが私たちの使命です。最新の介護設備を整えています。
  2. 施設内が居心地良く、清潔感あふれる空間になるように。設計やデザインを考え抜き、どなた様にも居心地の良い空間に仕上げました。
  3. 施設職員が企画するレクリエーションを通じて、新たなシニアライフの楽しみを見つけていただけます。

入居条件

  • 自立

    介護を必要としない方、介護認定を受けていない方が入居できる施設です。

    自立 入居可施設を探す

  • 要支援1〜2

    要支援1〜2の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要支援1 要支援2 入居可施設を探す

  • 要介護1〜5

    要介護1〜5の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 入居可施設を探す

  • 入居年齢65歳以上

    65歳以上の方が入居ができる施設です。

  • 認知症相談可

    認知症の症状に応じて入居相談できる施設です。

    認知症相談可 施設を探す

  • 保証人必要

    入居に身元保証人が必要な施設です。

  • 生活保護不可

    生活保護を受けている方は入居できない施設です。

  • 全国対応入居

    入居者の住民票が施設と同一市区町村でなくても入居できる施設です。

こだわり・特徴

看護・医療体制

  • 受け入れ可
  • 状況によっては受け入れ可
  • 受け入れ不可

看護・医療面の受け入れ

  • 介護食
  • 流動食・嚥下食
  • リハビリ
  • 糖尿病・インスリン
  • 胃ろう
  • 鼻腔・経管栄養
  • ストーマ・人工肛門
  • 在宅酸素療法
  • 人工呼吸器
  • 褥瘡・床ずれ
  • たん吸引
  • 人工透析
  • 気管切開
  • 中心静脈栄養(IVH)
  • カテーテル・尿バルーン
  • ペースメーカー
  • ALS
  • 誤嚥性肺炎
  • 喘息・気管支炎
  • アルツハイマー
  • 脳血管性認知症
  • ピック病
  • レビー小体型認知症
  • パーキンソン病
  • 廃用症候群
  • うつ・鬱病
  • 統合失調症
  • リウマチ・関節症
  • 骨折・骨粗しょう症
  • 脳梗塞・クモ膜下出血
  • 心筋梗塞・狭心症
  • がん・末期癌

感染症面の受け入れ

  • 肝炎
  • 結核
  • 疥癬(かいせん)
  • 梅毒(ばいどく)
  • HIV
  • MRSA

よくある質問

【施設の評判】あんしんかんの口コミや評判を教えてください。

あんしんかんを実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。

★あんしんかんの口コミ★

★施設の雰囲気★
あんしんかんのページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?

あんしんかんの資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。

お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。

同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「千葉市中央区(千葉県)の老人ホーム」からご覧ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【コロナ禍の見学】あんしんかんでは、現地で見学することは可能ですか?

あんしんかんのご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。

見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》


みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【入居条件】あんしんかんの入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。

あんしんかんで対応可能な入居条件は以下の通りです。

年齢:[65歳以上]
要介護度:[自立][要支援1〜2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]

その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、あんしんかんに記載している情報をご覧ください。

千葉市中央区の老人ホームの相場

地域 平均値 中央値 一覧から探す
入居一時金 月額利用料 入居一時金 月額利用料
千葉市中央区 228.2万円 18.2万円 15.8万円 15.6万円 探す
電話で安心サポート♪施設へ直接相談しよう!
050-8891-1015
「みんなの介護」を見たと必ずお伝えください
過去1カ月間で、4人がこの施設を
資料請求・見学予約しました。
過去1週間で、67人が
この施設を閲覧しました。