7月28日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設の見学時間がちょうど夕食前でしたので、入居者の方々が続々と食堂に入ってきて、様子がよくわかりました。皆さん良い表情で、雰囲気は落ち着いていると思いました。自立されている方が多いように思いました。女性の数が多かったですが、男性が4割いらっしゃるそうで、父の入所も考えているため男性が多いのは良いと思いました。
入居相談員の方は、一通りの説明をするというよりはこちらの質問に答えるやり方で、親しみやすい雰囲気でした。スタッフの方々は、皆、大きな声で明るく笑顔で挨拶してくださり、気持ちが良かったです。
緊急時の入院には、スタッフが救急車や車に同行してくださり、家族とは病院で待ち合わせだそうです。入院後のリハビリは行っていないそうで、生活上のリハビリを行うそうです。
食事は、各ご当地の食事だったり、お米は新潟産こしひかりで、こだわっているようです。入居者の状況に合わせた食事の対応もあるようです。レクリエーションは、体操のほかに、音楽療法や喫茶店、興業の舞台など盛りだくさんで楽しそうでした。浴室は一か所で、自立の方々と別に機械浴も同じ場所で行うようです。夫婦2人用のお部屋を見学しました。引き戸で二つの部屋になっていて、片方にクローゼットがあり、もう片方にトイレと洗面所がありました。お部屋とトイレの間に扉はなく、カーテンで仕切るのは、車椅子になったときは出入りしやすいそうです。隣に小学校があるので子供たちの声がして、桜の季節には満開の桜が見られるのは良いと思いました。
社宅だった建物を使っているため、利用料は抑えられているようです。二人の入所を考える上では、助かります。
2025-02-16 20:21
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 要介護3 | 不明 |
見学時ちょうど夕食時間で、入居者のみなさんが食堂に集われて静かに食事されていたり、配膳を待っておいででした。
相談員の方は、私たちの疑問に充分に答えてくださり、書類の説明も丁寧にしてくださいました。施設スタッフの方々も愛想よく、挨拶も元気にしてくださいました。
食事の充実はこの施設の自慢らしく、期待できる内容だと思いました。食欲不振の母ですが、食べることの楽しみを見出してくれることを期待します。レクリエーションは、一通りのものはあるようです。施設は元は寮か何かだったようで、新しさはありませんでしたが、ロケーションはよく、居室の窓から埼京線も見え、駅近でありながら閑静な感じでした。実際住んでみないと細かいことは分からないと思いますが、悪くないと思います。男女の部屋配置は分かれていませんので、気になる方は気になるかもしれません。
ロケーションと食事内容からすれば、コストパフォーマンスは悪くないと思います。掲載されている費用以外にかかる金額も比較的明確で、中途の値上げもなるべくしない方針とのことでした。退去時の現状復帰にもそれほど多額は要しないとの説明もありました。
2024-08-28 23:57
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者の方とはお会いする事はありませんでしたが、それぞれのお部屋に居る様子は判りました。
明るく丁寧に説明していただきました。当施設には希望の二人部屋に空きは無かったのですが、他の施設の空き状況も教えていただけました。
施設の担当医についてや、緊急時の対応についても詳しく説明していただき参考になりました。
トイレがカーテンのみの仕切りという点が気になりましたが、それは健常者の視点でしかなく、身体を動かすのが不自由になると楽なのかもしれませんね。
駅近でスーパーやカフェ等飲食店も複数有り便利なのに親切価格だと思います。
2024-03-02 13:31
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
96 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
1番良かったのは食事です。その場で食材から調理していて美味しそうでした。季節のメニューや地方のメニューなどとても工夫していると感じました。入居の方々がカラオケで楽しんでいる様子を見ることができました。また、たくさんの介護士の方がいて安心感がありました。
手際よく説明してくださいました。あいにく希望のお部屋が空いてなかったのですが、他の関連施設も紹介してくださいました。
訪問の医療機関が週1回来て下さるようです。歯科の訪問もあるそうです。近くの大きな病院とも協力体制が取れているようでした。
駅や小学校から近く明るく便利だと思いました。レクリエーションが豊富でした。美容院やマッサージだけでなく、バーチャル旅行や劇団公演などもあり珍しいと思いました。
費用は周りの施設と比べて高くも安くもなく普通かと思います。入居時の説明、持ち物の記名位置など詳しく書いたお知らせがありとてもわかり易いと思いました。
2024-02-23 23:52
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
早期入居に対して迅速な対応いただきました。現在入院で、近日退院、即入居希望でしたが、最短契約でのアドバイスなどもいただき、助かりました。
現在のサ高住に比較して、対応の幅に満足しています。先週入院し、パーキンソン病が進行したことにより、介護の心配がありましたが、取り敢えず安心しました。
両親2名のため、安価であればあるほど助かります。
2024-01-22 16:38
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 夫婦 | 父母 | 自立 | 無し |
活気がありました。レクリエーションの歌なども聞こえて、入居者の方も積極的に参加されている様子でした。
個別性に合わせ幅広く、丁寧にアドバイスいただきました。他の拠点との違い、施設を検討し始めてまもなく、わからないことも多かったのですが、質問に的確に教えていただきました。
安心したサービスの手厚さだと思います。医療連携、看護師さんもいらっしゃるので、何かある際の安心感が違うと思いました。
アクセスよく、レクリエーションも色々種類がある様子でした。小学校が近く子供達の声が聞こえてくるのも良いと思います。
サービスと費用がバランス良く良いと思いました。入居金なしでの費用も高くなく、今までの実績、施設数をみても安心できると思います。
2024-01-14 14:53
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
9391 | 夫婦 | 父母 | 要支援2 | 無し |
とてもわかりやすく説明していただきました。スタッフさんもみなさん挨拶をしてくださり雰囲気も良かったです。
医療体制は良さそうですが、リハビリは特にないとのことです。
レクリエーションは充実していて、食事も施設で調理するのは気に入りました。
2023-11-05 11:41
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
1Fのみの見学でしたが、入居者の方は食堂のような所で数名の方が静かに座っていらっしゃいました。TVや音楽などは流していないようでした。男性の方が若干多いようでした。
2023-10-29 20:50
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
先ず当たり前ですが、気持ちの良い挨拶がいいですよね。介護に携わる人数がいるのが安心でした。食に力をいれてそうなのも好印象でした。自分が入りたいくらいです。決め手は、かかりつけの病院から近いということでした。入居者様も落ち着いた感じで、良かったです。
質問にも真摯に対応して頂き、感謝しております。
介護に携わる人数も多く、安心です。やはり、人の目が多いことで助かることが多いと思います。
創業者様が、佐渡出身との事で、お米に力が入ってるとの事。調理したての美味しい食事がでるみたいなので、楽しみです。
リーズナブルな感じだと思います。また、通常かかる費用以外に大凡かかる費用も教えて頂き、安心いたしました。
2023-10-01 22:16
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
施設長対応はテキパキしてポイントを押さえた説明でわかりやすかった。オープンスペースとスタッフルームが混在していた。
他の施設同様の対応と思う。ただ電気代や水道代などが個別メーター管理なのは驚いた。理にかなっているが管理が大変かと思った。
他の施設同様の対応と思う。自宅からも近いので便利だと思う。
2023-07-16 20:54
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 夫婦 | 父母 | 自立 | 無し |
落ち着いていました。介護認定を受けていない自立の状態なので、もう少し老いが進んでから入居するところだと感じました。
説明はわかりやすかったです。入居を強制しないところが良かった。
医者は自分で探して自分で通うようでした。
家から近いので会いに行きやすいのが良いです。周りに公園とかもあるので散歩に良さそうでした。
リーズナブルに感じた。
2023-06-25 12:55
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
ちょうど、食堂で行事をやっているようなタイミングで、入居者さんはほがらかにされていました。施設は、内装のリフォームをして住みやすそうです。
会社の担当の方が、手際よく丁寧に説明してくださいました。玄関口で、到着と、帰りに、施設スタッフの方々が、明るくご挨拶してくださったのが印象的です。
駅から近く、川沿いで、部屋によっては窓が小学校のグラウンドに面していて、周囲の環境はよく、住みやすそうに見えました。レクリエーションも、週に1回ほど工夫されているようです。
立地や、価格、スタッフなどを考慮すると、全体的なコストパフォーマンスとしては、良さそうに思えます。
2023-02-09 23:00
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 夫婦 | 父母 | 不明 | 軽度 |
コロナの影響で別の施設を見学しましたが、入居されてる方も表情は穏やかな方が多く、スタッフの皆さんも明るい雰囲気でした。
概ね一通りの説明をしていただき、内容は理解できました。業界の話等はとても参考になりました。
基本的な体制は十分と感じました。近隣に多数施設もあるので、緊急時は補完し合えるとのことでした。
いろいろと工夫してレクリエーションを企画されている。オンライン散策は楽しそうで、入居者を飽きさせない工夫だと感じました。
賃料は安めである。
2022-04-17 20:24
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
説明はわかりやすかったです。
食事が、本人の能力に応じて柔軟に対応いただけるのがよかったです。
レクが多くてよいと思いました。
金額的には非常に魅力的です。リネンレンタルがよかったです。
2022-03-26 23:58
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
女性が多い。介護度が軽い方のが多いようです。
特に問題なく説明はわかりやすかった。質問にもしっかり答えていただきました。
コロナ禍でイベントなどはあまりできていないとのことでした。お食事は入居者の希望や状況に対応できるようです。
掲載されてる料金に、介護保険料、オムツなどの費用など諸々合わせるとプラス50,000円位かかりました。
2022-02-26 17:35
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
元社員寮を介護施設として利用していました。コロナ対応で入居者の方々の様子は詳しくはわかりませんが、介護度は比較的軽い方が多いと聞きました。
相談員の方が色々詳しく説明してくださいました。介護制度についてもわからない事ばかりですが、概略が理解できて具体的な利用額の説明もありがたかったです。
リハビリは日常生活の中で取り入れるとの事です。
最寄り駅より徒歩で5分程度で便利だと思います。近くにスーパー等もあり環境もいいと思います。食事は入居者に合わせて対応可能との事でした。
コスパで考えれば、必要最低限の生活はできると思います。日用品の持ち込みも可能ですし、工夫をしていけばその他かかる費用も抑える事ができると思います。
2022-02-13 11:02
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 不明 | 中程度 |
入居者さんは手を振ってくれたり皆さん楽しそうでした。施設内はアットホームな感じで良かったです。部屋にトイレがあるのは良いと思いました。
知りたいことを端的に話していただいて、とてもわかりやすかったです。
訪問で来て下さるとのことなので、通院など心配などもなく助かります。
食事も手作りで提供されるとのことなので、栄養面でも良いと思いました。
設備、立地、食事、介護全てを踏まえて妥当な金額だとおもいました。
2022-02-06 20:28
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
館内は新しさはなかったですが清掃がいきとどき綺麗でした。食堂で入居者の方にお会いして挨拶しましたが笑顔で挨拶を返して頂きました。男性の方もけっこういらっしゃいました。改善点は今回は特にみあたりませんでした。
スタッフの方々とすれ違うと大きな声と笑顔で迎えて頂きました。館内説明して頂いた入居説明員の方も丁寧な説明でわかりやすかったです。改善点は今回は特にみあたりませんでした。
体調面で不安がありますので提携の総合病院があるのと、定期的に医療健診があるので安心です。自分で出来る事は積極的に本人にと言うことも言いと思いました。
施設内でイベント等々日替わりで有るので色々楽しめそうです。食事も食堂で作っていて写真だけですがとても美味しそうでした。施設の立地は駅から徒歩数メートルなので便利です。
入居金なし月々低料金でおむつの持ち込みも出来ると言うので安い物を選んで用意出来るので経済的に助かります。
2018-03-04 21:17
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
入居者が、部屋から出て食堂などで過ごしている姿を見て、部屋にこもりきりにならない工夫がなされていると感じた。
従業員の挨拶・出迎え・見送りなど、ホスピタリティの点で非常に徹底されていると感じた。質問に対する答えも明快でわかりやすかった。
ほぼ満足だが、夜間のトイレ介助体制がもう少しあると完璧であると思う。トイレ・洗面台が各部屋にあるのは良い。
何と言っても駅から近いのが便利、道もわかりやすく駅に近い側に入口がある。電車の音はさほどでもなく、許容の範囲内。
他にかかる費用についての説明を聞いたが、購入を義務付けられているものはなく、水光熱費もメーター制で明朗、オムツの持ち込みも可能な点で安心感がある。
2018-02-11 17:51
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
入居者とはあまりあわず、車イスのかたが食堂にいらっしゃるだけだったので、あまり様子はわかりませんでした。
てきぱきと説明していただきました。入居できる部屋も見せていただけ、良かったです。
日中、看護士がいらっしゃるところは良いと思います。
駅近で小学校が近くにあるのは良いと思います。レクが毎日ありそうな点もいいです。
2017-12-03 14:24
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 男性 | 父母 | 自立 | 軽度 |
落ち着いた雰囲気で、住環境としては悪くない。満足できる環境だと思う。
見学時の説明、案内もわかりやすく、初めて施設の見学に行ったにもかかわらず、ある程度は理解できました。
スタッフの人数も十分だと思います。夜間についてはあまり詳しくないためわかりません。
歌っている様子は見られなかったが、カラオケもあり、レクリエーションも多いとのことでした。
金額としては安い部類に入ると思います。追加費用も予想通りでしたので、妥当だと思います。
2017-10-20 11:13
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者の皆さんは明るく、見知らぬ私にも挨拶をしてくれました。全体的に車いすが必要な方が多いのかなとの印象でした。
この施設にはコーディネーターの方がいらっしゃって、分かり易く説明して頂きました。スタッフの方も、出会えば笑顔で大きな声で挨拶してくれるので気持ちがよかったです。
日中はナースの方が常駐していることと、訪問診療があるとのことなので、特に心配することは無さそうです。
食事については、施設内の厨房で調理しているとのことで、常にあたたかいものを出していただけるようです。また季節感を持たせるとのことで行事食を出しているそうです。毎日何かしらのレクや行事があるようなので退屈はしないかなとも思います。JRの駅からも近く、周囲に飲食店、スーパーなどがあるので便利だと感じました。少々周りの車の音、電車の通る音が聞こえますが、うるさいと感じるレベルでは無いので大丈夫だと思います。
入居時費用や敷金等が無いのはうれしいのですが、医療費、電気水道代等でかかる費用が少し高いかなとの印象を受けました。
2017-10-17 12:36
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
丁寧な現地スタッフの方が案内してくれたので、全体の様子や設備の様子それにソフト面の対応よくわかりました。
忙しい業務時間中にもかかわらず、スタッフの方が丁寧に対応してくれてかんどうしました。また廊下や教室で出会ったスタッフの方々も、忙しい中でも手を止めて挨拶を返してくれたりして印象的でした。
限られた設備の中を使って、工夫して体当たりで対応しているスタッフの熱意がよくわかりました。
都心から近く、駅からも近く、また線路沿いにもかかわらず明るく日当たりのいい環境だと思いました。
設備自体は古いですが、コストパフォーマンスはかなり高いと思いました。ソフトでかなり価値を高めているように感じました。
2017-07-08 16:43
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 自立 | 不明 |
入居者様たちは皆表情が明るく、ご自分から挨拶して下さる方が多くびっくりしました。スタッフとの言葉の掛け合いも家族のような信頼感を感じました。女の方が多いので、できればもう少し男性が多ければ尚いいなと感じました。
まず、到着時スタッフの方が玄関で立ってお出迎えして下さった事に感激しました。元気な挨拶、丁寧な説明に入居者に対しても丁寧な対応、言動で接してくれているんだろうな…と感じました。あと、胸に自分の名前を大きく書いた布を貼っていたのも入居者様が分かりやすくてとてもいいと思いました。
一人一人の出来る力は自分で出させ、出来ない事だけをサポートすると言う体制が一貫しているのを感じました。お部屋を決める際には歩行リハビリも兼ねてエレベーターから敢えて遠くの部屋にする事もある…などきめ細やかな配慮にも感心しました。戸外への散歩が出来ない事だけが少し残念に思いますが、出来る限り顔を見に行った際には散歩に連れ出したいと思いました。
立地は駅から近く小学校の隣に面しているので、部屋の窓から校庭が見える部屋もありのどかで落ち着く環境だと感じました。食事は刻み食、減塩食にも対応可能な事や、献立を見せてもらうと種類が豊富で飽きさせないように工夫されているのを感じました。エレベーターが少し狭く感じましたが、押しボタンが大きく見やすく押しやすいのはいいと思いました。
入居費用は説明を聞く限り妥当だと感じました。別途費用の説明も分かりやすくて良かったです。部屋に置く家具などは備え付けだと尚助かると思いますが、反面その分高額費用が掛かる施設もあり、ここの様に自由に用意する方がいいのかなとも思いました。
2017-01-28 22:26
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ベストライフさいたま | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ベストライフサイタマ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 18.3万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県さいたま市中央区鈴谷5-2-5 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 63名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 59室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 991.71m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,608.7m² | 開設年月日 | 2001年12月1日 | |
居室面積 | 12.33〜24.67m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | 1176518379 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、トイレ、緊急コール、見守りカメラ、洗面台、電動介護ベッド、防火カーテン、防災設備 | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 浴槽てすり・シャワーチェアーを設置 | |||
共用施設設備 | ダイニングルーム(食堂)、機能訓練室、一般浴室、機械浴室、健康管理室、洗濯室、談話コーナー | |||
バリアフリー | 全館バリアフリー | |||
運営法人 | 株式会社 ベストライフ埼玉 | |||
ブランド | ベストライフ | |||
運営者所在地 | 埼玉県川口市戸塚3-3-10 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人聖仁会 西部総合病院 |
---|---|
協力内容 | 西部病院 : 内科、循環器科、呼吸器科、外科、消化器消化科、眼科、形成外科、皮膚科、整形外科 他 (外来受診、入院等緊急時対応) 大宮クリニック : 内科 (訪問診療) |
医療機関名 | 大宮クリニック |
---|
歯科医療 機関名 |
鴨田歯科クリニック |
---|---|
備考 | 鴨田歯科 : 歯科 (訪問診療) |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください