投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 83 | 男性 | 父母 | 不明 | 無し |
廊下が広く、車椅子でのすれ違いも問題ないと思いました。また眺望もよく、気分転換になると感じました。
施設長の対応がよく、良い点、懸念点もお話しいただきました。他のスタッフもよかったです。
医療と介護の両方に重点を置き、夜間のスタッフ体制、かかりつけ医の体制の説明がありました。
自宅からわりと近く、施設の近隣には買い物ができるところもあり便利と感じました。
若干高めとは感じましたが、施設の設備を考慮するとこの金額で問題ないと考えます。
2025-07-15 16:08
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 91 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
施設は綺麗な建物で好感が持てました。見学しただけなので入居者の様子は分かりません。他の施設と比べて特徴があるとは感じませんでした。
過不足なく説明を頂いたと思います。若い方でしたが、知識が豊富だと思いました。
伊勢崎市民病院が近いので安心です。提携医療機関の数が多かったのも良かったと思います。その他は良く分かりません。
実家から近いので何かと便利だと思いました。携帯電話使用の制限がないのが良いと思います。母は常にスマートフォンを使用しているので、その点は安心です。
少し高めだと思いましたが、実家と総合病院が近いのが替えがたいので、前向きに検討したいと思います。
2025-05-06 11:48
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 76 | 夫婦 | 父母 | 要介護3 | 不明 |
感染対策が充実しています。周辺も買い物、飲食などが充実しています。
見学時の説明は丁寧でした。こちらの状況も聞いた上で様々なアドバイスをいただき、助かりました。個別の要望についても、提案をいただきました。押し付けることなく、将来のためにじっくり考えてくださいと丁寧に教えていただきました。
医療提携など不測の場合への対応もしっかりしている印象です。フロアで介護度を分けて管理しており、介護士、看護師ともに対応力が高い印象を受けました。
自宅に近く、立地も良いです。食事面は施設外であることは仕方ないと思います。
細かいオプション費用が発生するので、総じて普通だと思います。建物はしっかりしており安心です。
2025-03-09 21:44
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 79 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 無し |
イベントやレクリエーションなどが多く、楽しそうな雰囲気でした。
介護付き有料老人ホームをはじめて見学したので、施設長に、住宅型との違いを含め、介護サービス内容や費用など、丁寧に説明いただきました。また契約時にも、入居にあたり、いろいろ質問やお願いをしたのですが、ひとつひとつ丁寧に対応してくださいました。
見学の際、介護士の方ともお話ができたので、現在の母の状況を伝え、心配だった入浴やトイレやリハビリについて質問したところ、そういう場合にはこういう対応もできますよと、丁寧に答えていただきました。24時間看護師常駐であること、理学療法士がいること、往診があることは、施設を選択する際の重要ポイントでした。
こちらの施設は、住宅型と違うため、自由に自室にいても大丈夫とのことなので、大勢の人と一緒に過ごすのが苦手な母にとって、過ごしやすいのではないかと思ったのが、決め手のひとつでした。往診してくれる提携している病院がすぐ近くにあり、地域医療の拠点となっている大きな病院もすぐ近くにあるのも安心です。
介護付き有料老人ホームとしては、抑えめの費用設定なのが助かります。
2024-04-21 23:44
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 90 | 女性 | その他親族 | 要介護2 | 軽度 |
見学の日は、移動食品販売カーが来る日でしたので、入居者はウキウキ気分でした。
施設長は、とても親切で、入居者のことをとても大切にしていることがわかります。入居者全員の体調や特徴を把握しているように感じました。介護師、看護師も優しそうな方々でした。
24時間看護師の常駐は心強いことで、家族は安心できると思います。医療体制もしっかりされているので、緊急時も迅速に対応してくれること感じました。
施設へのアクセスは良いですが、周辺に渋滞が発生しやすいです。
2024-01-17 21:52
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 73 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
入居者の方みんなが、イキイキと暮らしてらっしゃると感じました。施設もまだ設立3年ということもありキレイでした。老人ホームというよりは、ホテルのような感覚を持ちました。病院のような雰囲気も無いため高評価です。
施設長が対応いただき、事細かに説明いただきました。対応も物腰がやわらかく、しっかりしている方で非常に頼もしく感じました。
医療機関とな連携や、日常生活サポートもきめ細やかで不安を感じませんでした。
行事の全体像は時間の関係もあり把握し切れませんでしたが、花火大会見学など楽しいイベントあり、市民病院にも近い環境が良いです。
サービスが充実している割には、それほど高くない印象を持ちました。
2017-11-14 12:38
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | 藤和の郷 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | トウワノサト | |||
| 料金・費用 | 入居金 17.4万円 月額 17.7万円 | |||
| 施設所在地 | 群馬県伊勢崎市連取町3039-8 | |||
| 施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造) | |
| 入居定員 | 50名 | 地上階・地下階 | 地上階5階 | |
| 居室総数 | 50室 | 施設利用階数 | - | |
| 敷地面積 | 1,118m² | 建物形態 | - | |
| 延床面積 | 2,484.32m² | 開設年月日 | 2013年6月21日 | |
| 居室面積 | 13.53〜14.86m² | 建築年月日 | 2013年6月21日 | |
| 居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 1070404700 | |
| 建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 | - | |||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | なし | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | 照明器具・ケアコール・エアコン | |||
| 浴室設備 | 個浴 | 4か所 | ||
| 大浴槽 | 1か所 | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | 1か所 | |||
| その他 | - | |||
| 共用施設設備 | 一般浴室・トイレ・食堂・エレベーター(ストレッチャー対応)・スプリンクラー・洗濯室・キッチン・相談室・バルコニー・事務室・健康管理室・リネン庫・火災報知機 | |||
| バリアフリー | - | |||
| 運営法人 | ケアサプライシステムズ 株式会社 | |||
| ブランド | ケアサプライシステムズ | |||
| 運営者所在地 | 群馬県高崎市島野町890-8 | |||
| 面会時間 | - | |||
| 医療機関名 | もりむら内科 |
|---|---|
| 所在地 | 群馬県伊勢崎市連取町364-2 |
| 診療科目 | 内科 |
| 協力内容 | 年1回の健康診断の実施、月に2回以上の訪問診療または往診 |
| 医療機関名 | 医療法人社団 醫光会 駒井病院 |
|---|---|
| 所在地 | 群馬県高崎市矢島町449-2 |
| 協力内容 | 必要に応じた診察 |
| 医療機関名 | やなぎさわファミリークリニック |
|---|---|
| 所在地 | 群馬県前橋市朝倉町893-2 |
| 診療科目 | 内科 |
| 協力内容 | 月に2回以上の訪問診療または往診 |
| 歯科医療 機関名 |
やまわき歯科医院 |
|---|---|
| 備考 | 所在地:群馬県伊勢崎市連取町1695-25 協力内容:必要に応じた歯科治療、相談 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください