8月2日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
廊下やお風呂など広く清潔感があり気持ちよく過ごせそうと思いました。自由に過ごせるのが良いと思いました。
丁寧に説明していただきました。スタッフの方も明るく挨拶してくださり良かったです。
まだ介護はあまり必要がないのですが見守りがあるのは家族にとって安心です。ただ介護度が上がった時金額が高くなってしまう不安があります。
私の家から近いので毎日でも行けるのが一番です。食事もアレルギーにも対応していただけるのは助かります。
2024-05-16 20:42
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 夫婦 | 父母 | 要支援1 | 無し |
土曜日だったせいか、共有スペースにいる方も少なく、全体的にとても静かな雰囲気でした。ちょうど体操を行う時間に相談室でお話を伺っていましたが、可能であればそのような雰囲気を見せて頂けたらよかったかと思いました。
資料も沢山用意してくださり、丁寧な言葉遣いで分かりやすい説明をしていただきました。こちらから質問したことには都度答えをいただきました。
説明を受けた限りでは、充分な体制が整えられていると感じました。
コンビニも近く、買い物には不便がないと思いました。レクリエーションも色々なものがあり、食事内容も充実していると思いました。
料金については丁寧な説明をしていただきました。初めての見学だったので比較するものが無く、妥当性はわかりませんが、予想していた金額を下回っており安心しました。
2024-01-08 00:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
67 | 男性 | 配偶者 | 要介護2 | 無し |
あまり居住者の方とお会いできませんでしたが、見かけた方はのんびり、自由に生活されているようでした。
こちらが知りたい事を的確に答えてくださいました。これからどうしたら良いかも相談にのってくださいました。
居住者のニーズに合わせた対応という事で気に入りました。夜間もスタッフがいらっしゃるのは。安心です。
我が家の状況にぴったりと感じました。この場所なら、娘や孫も会いに来れるのでいいと思いました。
はっきりとした金額はよくわかりませんでしたが、考えていた金額と大差がないので。ただ、引っ越しと同じようにカーテンや家具を揃える手間はありそうです。そこは楽しみに変換していきたいと思います。
2023-09-20 12:37
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
施設は綺麗でオープンな雰囲気があり、入居者はにぎやかで普通に暮らしている感じでした。
相談員からは丁寧に説明して頂き、スタッフの方々の挨拶等の対応も良かったと思います。見学は2室できた他、食堂、風呂場、洗濯場等の施設が見れて、全体が良く把握できたと思います。
他社でのサービス内容についてあまり詳しくわかりませんが、介護や医療のサービスは標準的ではないかと思います。
自立で暮らすには、随時入浴や洗濯ができて、近くにコンビニ等もあるので便利と思いました。
費用は相場の範囲内と思います。
2023-02-17 15:44
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居者の方には会えませんでした。お部屋も空室がなく、見学ができなかったことが残念ですが、逆にそれだけ人気の施設なのかとも思われました。
急な訪問にもかかわらず、書類等色々とご準備頂きました。施設の写真も撮らせていただき、遠方に住む入居予定の母にも見せることができそうです。
ナースコール付きは心強いです。毎日の生存確認も有難いサービスです。
近隣の環境は確認できました。南側は駐車場なので日当たりが良さそうです
希望する部屋は予算内ですが、今後のオプションのサービスを考えるとギリギリのラインです。ただ,施設内で移転が可能とのことなのでそれもクリアできそうです。
2023-01-08 19:50
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
まだ開設して間もないので建物、住居内は綺麗です。
相談員の方は若い男性でハキハキとした対応です。入居まではスムーズに行けそうです。
施設の周りは特にお店などなく住宅地なので、静かな感じです。部屋の窓からは隣の家が見えるような景色なので、外を眺めるといった感じではないです。レクリエーションはとくに無かったようです。足腰が丈夫なら出かけられるし、そういう人向けには良さそうです。
老人ホームと違って、生活する為に揃えるものがたくさんあって初期投資と労力がいります。家族の助けがないとなかなか進まないと思う。
2022-05-04 20:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
見学中、入居者の方の出入りはあまりありませんでしたが、見かけた方は皆穏やかそうで、挨拶してくださいました。施設はとてもきれいでした。
事務の方が対応してくださいました。時間を掛けて案内していただき、初めての見学でしたが、その場で概ね理解できました。
医師や看護師は常駐していないとのことですが、今のところそういったサービスは必要ありませんので、十分かと思います。
見学した限りでは、特に不満はありません。感染が心配されますので、行事など減ってしまうのは仕方のないことだと思います。
一般の賃貸と比べても、特に高額だとも思いません。費用も追加で掛かるようなことはないようなので、満足しています。
2022-02-20 19:53
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 夫婦 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
明るく挨拶をされており、好感が持てました。天候のせいもあるかも知れませんが、日の光の入る明るい施設でした。
電話をした時点から大変ハキハキとした応対で、気持ちよくお伺いすることができました。
サ高住ですが、当然介護の方は別契約となるので、それはやってみないとわからないかも知れません。
駅から遠いのが難と言えば難ですが、バスが頻繁に出ているので心配するほどではありませんでした。
入居費用がかなり安く少し驚きました。こちらとしては助かります。ただ家具が一切ないので、少し初期費用を見積もっておく必要がありそうです。
2021-06-30 09:22
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ココファン川崎上作延 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ココファンカワサキカミサクノベ | |||
料金・費用 | 入居金 13.6~30.8万円 月額 19.7~32.7万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県川崎市高津区上作延2-4-15 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 58名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 48室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 955.6m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 1,779.65m² | 開設年月日 | 2020年10月1日 | |
居室面積 | 18〜34.99m² | 建築年月日 | 2020年8月31日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・洗面・緊急通報装置・収納・エアコン・照明・(部屋により)キッチン・浴室・リズムセンサー | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室(機械浴あり)・エレベーター・相談室・談話室・喫煙室・洗濯室・トイレ | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 学研ココファン | |||
ブランド | ココファン | |||
運営者所在地 | 東京都品川区西五反田2-11-8 学研ビル | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 神奈川県川崎市高津区上作延2-4-15 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩16分】 津田山駅北口からすぐ右方向に進みます。 89m先を右方向に進み、120m先を左方向に進みます。 97m先を右方向に進み、110m先を右方向に進みます。 220m先を右方向に進み、510m先を左方向に進みます。 46m先を右方向に進み、79m先を左方向に進みます。 32m先を右方向に進み、100m進むと「ココファン川崎上作延」に到着します。 【車8分】 津田山駅北口から400m先の下作延を斜め右手前方向に進みます。 210m先の平瀬踏切西側を突き抜け、1.1km先を斜め左方向に進みます。 86m先を左方向に進み、24m進むと「ココファン川崎上作延」に到着します。 |