5月12日更新
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
入居者の皆さんはとても元気そうでした。施設も新しいので清潔感がありました。介護度はそれほど高くない印象でした。
相談員の方は施設長で、とても丁寧にご説明いただきました。内容も納得できました。
さすが大手なので、介護・医療サービスの手厚さ、生活サポートの充実度は素晴らしいです。
周りに店舗や商業施設もあり、買い物には困らないと思います。コンビニやパン屋の訪問販売もあり、とても充実していると思います。夏はエアコン冷房、冬は温水暖房という複数設備は、素晴らしいと思います。冬のエアコン暖房はどうしても乾燥したりほこりが舞いますから、大変助かります。
サービスの内容からいくと、費用は妥当だと思います。大手ゆえのコストパフォーマンスだと思います。
2025-03-31 00:42
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
エレベーターでお見かけした入居者の方はとてもいきいきした表情でした。特に印象的だったのは、幼いお孫さんが来訪されていて、お部屋から楽し気な声が聞こえたことです。高齢者の施設は、ともすれば雰囲気やにおいなどで子供が嫌がることもありますが、それが全くなく、来訪する方もとても明るい気分になれます。
玄関先で、外出から帰られた入居者を迎えるスタッフの表情や声掛けがとても明るく丁寧でした。自分の大切な親も、このように接してもらえるならとても幸せだなと思いました。入居相談員の方も、丁寧に対応してくださいました。施設によっては、あまり落ち着かない廊下などで説明があったり、相談員の方が疲れた印象をもつことがあるのですが、それは全くなかったです。
サービス付き高齢者住宅でありながら終身タイプであることは非常に満足したところです。介護の手厚さなどは実際に入居してみないと何とも言えませんが、パンフレットや説明を受けた時点では、十分だと考えています。
食事・レクについては入居していないのでまだわかりません。ただ、義母はレクなどは参加したくなく、自分の時間をゆっくり過ごしたいので、レクがなくても困りません。レクの企画・実施等で介護士の方の仕事が増え、介護士の方が疲れている場合もあるので、あってもほどほどが良いと思っています。周辺環境については、色々施設見学に行っていますが、おそらくこんなに恵まれている施設は札幌市内でも他に無いのではないでしょうか。来訪する家族にとっても本当に助かります。
場所、サービス内容など全てあわせて考えても、費用は十分妥当だと思います。
2024-09-29 06:31
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
何人かの入居者の方を見かけました。普通の日常に思います。
説明は的確で、当方からの質問に対しても丁寧に答えていただきました。
2024-08-24 16:11
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入館のセキュリティがしっかりと機能しています。エントランスに介護スタッフの事務所が併設され、その奥に食堂が広がっており、来訪者や館内の人たち相互のコミュニケーションがとても取りやすい様子が伺え安心しました。
入居相談の際には、職員の方が質問に丁寧に応答して下さり、見落としていた確認事項などについても、詳細に説明してもらえました。
サービス付き高齢者向け住宅でありながら、住宅型老人ホームのような介護サービスが受けられ、終身で住み続けることができるのが魅力です。
未体験なので詳細にコメントできませんが、献立表を見せてもらうと、毎日の食事などバラエティが豊富なことがわかりました。
月額利用料は、年金とほぼ同額で、部屋で使う電気機器の電気料金代わりに共益費に含まれており、追加費用が嵩まないので安心です。将来的に要介護度が上がっていくことが予想されますが、介護スタッフが、必要なサービスを適宜検討しながら追加してくれるとのことでした。
2024-06-02 15:42
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
伺ったのがお昼過ぎとあってか、とても静かでした。居住部分も綺麗で動線も動きやすく良かったと思います。
スタッフ方の説明も分かりやすく親身に考えて下さり感謝しました。
まだ入居していないので詳しいことは分かりませんが、終の棲家になるところなので、見守っていきたいと思います。
自宅がそばなので、環境と利便性に何も不自由や不安は感じません。
入居費の他諸々の諸経費も想定内の金額だったので安心しました。
2024-02-05 19:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
新築の建物なので、広くて気持ちのよい施設でした。スタッフの方々も挨拶をしていただきよい雰囲気でした。食堂に何人かの入居者さんがいましたが館内見学中は誰にも会うことがなく、そのような環境を望む母にとっては良かったようです
希望したお部屋と違う部屋の比較もしていただき、質問には全てわかりやすく答えていただきました。
見守りの面がしっかりされているので安心しました。支援や介護が必要な場合も相談できる環境であると確認できたのは良かったです。
食事を選択できるところがとてもありがたいです。
提案してくれたAタイプのお部屋はコストがかなり安いと思いました。食事を付けなくてよいという設定はとてもありがたく、食費で経費が調整できるのはよいと思います。
2024-01-30 18:29
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し |
新築できれい。駅近く。イオンなどの商業施設がある。他と比べて、共用の浴室やキッチンの利用制限が厳しくなく、使いやすそう。都心と比べてリーズナブル。
丁寧で親身にお話を聞いていただきました。わがままな母ですが、きっとこちらのスタッフさんはうまく対応してくださると感じました。
緊急、夜中の対応などは安心してお任せできると感じています。
2023-11-28 21:28
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ココファン発寒 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ココファンハツサム | |||
料金・費用 | 入居金 12~23万円 月額 17.7~22.7万円 | |||
施設所在地 | 北海道札幌市西区発寒八条14-516-460 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 66名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 56室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,582.94m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,136.77m² | 開設年月日 | 2023年12月1日 | |
居室面積 | 18〜36.54m² | 建築年月日 | 2023年10月31日 | |
居住契約の権利形態 | 終身建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 普通借家権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 |
トイレ・洗面台・クローゼット・エアコン・照明・スプリンク ラー・緊急通報装置・(居室により)キッチン・浴室 |
|||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 |
共用施設設備 食堂・浴室(介護浴室あり)・エレベーター・ラウンジ 洗濯室・トイレ・駐車場など |
|||
バリアフリー | エレベーターを備えている | |||
運営法人 | 株式会社 学研ココファン | |||
運営者所在地 | 東京都品川区西五反田2-11-8 学研ビル | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください