投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 不明 |
施設は清潔に保たれていると感じました。入居者と職員の方々も活気があるように感じました。
信頼できる相談員でした。細かいところまで丁寧に説明して頂けました。
介護サービスは手厚いと感じられました。体調を崩しても安心して任せられると感じました。
毎日レクリエーションがあるようで、入居者も満足しているように感じました。
介護ベッド付きなので、追加費用も少なく入居できると感じました。
2025-04-28 02:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
14時の見学でしたので、入居されている皆さんは食堂や廊下など色々な場所におられ、会釈をしてくださる方もいらして、明るい雰囲気でした。介護度はまちまちですので、自立している父がどう感じるのか、そこが気になるところです。
親身に話を聞いてくださり、お試しで入ってみるのも良いのではないかとのお言葉は、本当に心強く気が楽になりました。いくつかのプリントをいただき、とてもわかりやすく説明してくださいました。お話ししているうちに、今は元気な父が一年ごとに身体が弱ってきても、安心して余生を過ごせると希望を持てました。
スタッフの数も申し分なく、あらゆる面でサポート体制は整っていると思います。安心してお任せできると思いました。
お食事は本当に充実していて、家にいるよりも栄養面でも優れていると確信しました。レクリエーションもさまざまなものが用意されていて、心身の衰えや認知症の防止や進み具合を遅らせるなど、効果は絶大だと思います。父がどれだけ参加するかは内気ですので未知数です。設備、環境は問題ありません。お部屋も日当たりがよく、広さもちょうど良いと思います。
近隣に比べるとお安いと思います。コストパフォーマンスもとても良いと思います。
2025-04-25 19:29
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 要支援2 | 軽度 |
暖かい食堂で皆さん静かでした。
分かりやすく説明して頂けました。
詳しくは分かりませんが、比較的自由で自分の親には合っていると思われました。
比較的自由で良いと思われました。
2025-01-12 12:22
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
訪問した際レクリエーション中でした。入居者の皆さんは明るい表情で、ここなら母も安心だなと思いました。
枕元に呼び出しボタンがあったり、部屋にモニターがあったり(希望者のみ)と安心でした。
毎日レクリエーションがあるとのこと、素晴らしいですね。レクリエーション費が月1,000円とのことですが、お安いと思います。
ちょうど訪問した際に食事も見ることができました。全て素材から手作りの食事とのことで、とても美味しそうでした。設備やサービスの割にお安いと思います。
2024-12-17 21:43
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 自立 | 不明 |
ちょうど昼食時間だったので、食堂に集まっていらっしゃいました。すぐ相談室に案内されたのであまり入居者の皆さんを観察はできませんでした。歩行介助が必要な方はお見かけしましたが、お食事はご自分でできる方がほとんどのようでした。
初めての施設見学だったので分からない事が多かったのですが、細かく丁寧にご説明いただき、質問にもお答えいただきました。個人的な体験談などもお話いただき、色々な心配事の相談にものっていただきありがたかったです。
自立~終末まで対応の施設で必要に応じてサービスを追加できる点はコスト的にも生活の質的にも良いと感じました。ただ、集団での生活なのでしかたありませんが、安全対策の規制が細かく、自立度が高い人の場合不自由に感じ、これまで問題なく出来ていたことが出来なくなる恐れもあるかと思いました。
駅からのアクセスや駐車場の完備は良いです。食事も温かいものが提供され、メニューも豊富でした。レクリエーションは見学していませんが様々な種類が開催されているようで、自分の好みと体調にあわせ参加できるのは良いとかんじました。
同様の施設と比較し低コストであると思います。介護とが上がると基本料を減らし介護保険費用にあてられると言うのは良いサービスだと思います。また、駅からのアクセスが良いので家族としては訪問時の交通費がおさえられ助かります。
2024-11-19 07:04
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 不明 | 中程度 |
とても大きな施設でした。廊下通路に窓が多く明るい印象です。居室の窓も大きく陽当たりもよかったです。
本来、説明案内していただく方が来れなくなり、代理の方に説明案内していただきましたが、質問にわかりやすく回答していただけて良かったです。
職員の方がたくさんいるように見えました。医療機関としっかり連携しているようで、安心できました。
西武ドームが近いので野球やイベント開催時は車が渋滞する道沿いです。食事や行事レクリエーションは、しっかり生活サポートしていると思いました。
月額利用料は適切だと思います。年金受給額内で入居・生活していけるかどうか、しっかり検討したいと思います。
2024-11-18 01:07
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 男性 | 祖父母 | 要介護3 | 中程度 |
全体的に開放的でとても明るい雰囲気が漂っていた。静かすぎず騒がしすぎず入居者の方々の表情も明るく老人ホームという追いやられた感がなく個人的にはよいと感じた。
営業担当の方が明るく気さくな方でとても話しやすかった。また説明も明瞭でわかりやすかった。また施設長の方も明るく人間味溢れる方で、施設全体の明るさはここから来るのではないかと思われた。
毎食後に薬の服用が必要だが、そこもキチンとチェックをして貰えるとの事で安心出来る。部屋も十分な広さがあり、天井も高く開放的で居心地は申し分なさそう。
献立をみせてもらったが、手の込んだものが多く正直充実度に驚いた。レクリエーションもあり適度な刺激があるので退屈せずに過ごす事が出来そうである。
費用は都内の同様の施設より安いと感じた。入居時の負担もないのがありがたい。
2024-10-16 15:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 夫婦 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
車椅子を、自分で動かしてエレベーターに乗った方に会いました。表情が穏やかで、ここでの暮らしに慣れて満足している感じでした。施設の雰囲気も、落ち着いた感じで過ごしやすそうでしたが、車椅子で移動するには、廊下は少し狭いかなと感じました。
入居相談員の方の説明がわかりやすく、親切丁寧で心強かったです。スタッフの方も明るく親切で、とても過ごしやすそうな施設だと感じました。帰りがけに、施設長さんにどんなことでも気軽に相談してくださいと声をかけていただき、とても良い印象を持ちました。
来訪した時に、ちょうど訪問歯科の車が停まっていました。訪問して診療していただけるなら、病院で長く待たされることもなく、安心だと感じました。生活サポートも、ひとりひとりに合ったプランで対応してくださるみたいで、手厚いと思いました。
食事やレクリエーションについては、時間帯が違ったので見ることはできませんでした。お部屋の中で気になったところは、トイレにウォシュレットがついていないことと、ドアがついていなくてカーテンの仕切りだったので、匂い対策は大丈夫なのかと思いました。
前払金がかからないタイプでの月額利用料を考えると、リーズナブルなのかもしれませんが、介護保険自己負担分が、介護度によってかなり差があり、介護度があがれば、それだけ高額になるのは知らなかったので、困惑しました。介護保険を新たに申請中なので、いくらになるのか不安です。
2023-04-06 20:08
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
スタッフの方々が常に声掛けしていらっしゃる様子で、目の悪い母も何とか過ごせそうな気がします。南向きで明るいのも気に入りました。
こちらの質問に詳しく説明して下さったので、母のように要支援の場合には本人に出来る範囲で身の回りの事はしてもらうとのお話でした。また、介護度に合わせの生活支援サービスがあるとの事で私共の希望に合っていると思います。
音楽療法やチェアエクササイズ等希望性で参加できるそうで、生活に張りができそうな気がします。内科と歯科は訪問診療があるそうなので、安心です。
駅から歩いても行けそうなので助かります。また、周囲が静かで自然環境も良さそうだと思いました。
要介護認定が3以上になった場合、管理費が月20,000円減額になり、コストパフォーマンスは良いと思います。
2022-10-16 10:30
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
62 | 男性 | 知人 | 要介護3 | 中程度 |
施設としてはあまり新しい感じはしませんでしたが、とてもアットホームな感じでした。食堂では音楽が流れておりゆっくりくつろいでいる入者の方もいらっしゃりゆったりとした時間を感じられました。
相談員の方がとても親切に説明してくださいました。入居に関して病院とも連携をとり対応してくれるとの事で安心しました。
24時間の介護、提携病院のと連携等家族を安心してお願い出来ると思いました。
入居費用は周辺の施設と比べてもかなり安いのではと感じました。諸経費等も持込等を利用すれば抑えられると思います。
2022-08-29 10:16
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
スタッフさんが明るく元気に入居者の方とお話をしている光景を幾度か拝見し、安心できる施設だと感じました。
入居相談員さんは本当に丁寧に対応をして頂き、誠にありがとうございました。
施設訪問医による定期的な訪問診療は、疾患のある父には非常に安心できます。
金額は非常に魅力的です。この施設で、このサービスでコストパフォーマンスは抜群です。
2022-02-11 20:45
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
リビングにいらした入居者の方々は、静かにテレビをご覧になっていました。スタッフの方々の元気な活気のある声がよく聞こえました。
スレ違うたびに、いらっしゃいませと挨拶を頂きました。室内の見学では、日当たりの良い部屋の空きがあり、そこをすすめてくださいました。テレビ音量の問題、隣どおしのことなどなど細かい質問にも丁寧に答えてくださり、安心しました。
スタッフの多さに驚きました。医療機関との連携もスムーズに対応できるとの説明がありました。
季節に沿った食事を提供してくれるとのことで、楽しそうな感じでした。コロナの影響でレクが少なくなっているとのこと、残念です。
サービス内容に満足しているので、金額的には満足しています。見取りまでお世話していただけるので、入院費の心配もありません。
2021-10-02 17:38
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 重度 |
コロナの流行中の施設見学ということもあり、内部の見学はありませんでしたが、入居者の方がノンビリと過ごされている様子でした。女性が多く、昼前ということもあって穏やかな雰囲気でした。スタッフの方の人数も多いように見受けました。認知症を患っている親の入居を考えているので、スタッフの方から施設の見守り、介護に関するスタンスやシステムを教えていただきました。老人ホームについて初心者でしたので初歩的なことも伺いましたが解説して頂けたので、親の新生活に何を考慮すれば良いか考える参考になりました。
スタッフの方々は落ち着いた空気で、見学しやすかったです。施設に関する質問にも丁寧に答えて下さったので事前に確認したいことは遠慮なく伺える空気で良かったです。
1時間程度滞在しただけですが、スタッフの方の人数は多いように感じました。入居した場合は施設内でケアマネジャーを担当してくださるスタッフがいるということなので、入居した場合親の日常を見てくれる方がプランを考えてくれる安心感があると感じました。介護保険を入居者の状況に応じて振り分ける事ができるのも良い点だなと感じました。認知症なので介護認定のためにかかりつけ医を必要としますが訪問医療や提携病院があるので介護者が探す必要ない+通院させる負担がないのは魅力的でした。
介護が軽度な場合は、費用を安く済ませる事ができると思います。
2020-03-21 20:00
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
明るく元気で感じがよかったです。時間が少ない中的確に相談にのってくれました。細かいところも見せてくれて金銭面の説明も全部してくれたのでよかったです。
医療系もすぐ近くにあるのと駆け付けるにもすごく遠いところでないのでそれはいいと思いました。
食事はかなりおいしそうなメニューでした。父は食事にはあまり興味がないので残念ですが・・・イベントにはそれに合わせた料理が出てて工夫されてます。
2019-10-01 23:26
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
行く前に思っていたより活気が感じられて雰囲気は良かった。介護の必要な人はあまり見受けられなかった。
施設の形態の基本から教えていただいたので、自分たちの希望も明確になり良かった。どのような観点で探したら良いかが整理できた。
具体的な医療サービスの状況はわからないが、ケースバイケースなので、こちらの状況を適切に聞いていただけたと思います。これから具体的な問題も後日の問い合わせに対応いただけるとのことでした。
居住環境は日当たりもよく開放感あり、想像よりも良い環境だと思いました。食事の対応もかなり個別に応じてくれそうで安心しました。
料金はカタログ上ではほかの施設に比べても高くはなく、諸費用も細かく説明していただけました。
2019-03-03 15:22
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
建物も綺麗で玄関まわりも綺麗に掃除してあったのが好印象でした。施設の周りは立派な一軒家が立ち並んでいて良い環境だと感じました。入居者の方の年齢も若いような印象ですが談話室に集まられている方々だったからかも知れません。みなさん明るく楽しそうな表情でした。介護度も低い方が多い印象です。
相談員の方は入居に必要な条件を先に説明して下さりとても分かりやすかったです。スタッフの方々はベテランさんが多い印象です。明るく挨拶もして下さり安心して任せられるかなと思いました。急な見学だったにも関わらず丁寧に対応頂けました。特に料金については事細かに説明してくださりとても紳士的な方でした。こちらの質問にも親身に答えて頂けました。
やはり大きな会社が運営しているだけあってスタッフの数も多く緊急対応もしっかりしていらっしゃるようです。ナースコールも実際に鳴らして頂けたので安心しました。
本人に精神的な負担がかからないよう自宅から5km圏内なのが第1候補の理由でした。最寄り駅からは徒歩10分前後で、施設から5分先にあるバス停まで歩けば自宅近くまで5分という好立地です。車での送迎があったり、土日は自宅で過ごせるなど精神的に負担がかかりにくそうです。
初めて老人ホームを利用の場合分からない事の方が多いので不安でしたが、こちらから質問するよりも先に他社の料金設定との違いなどを分かりやすく説明頂き、安心、納得しました。特に逝去した際の対応や料金を入居前に説明頂けたのは好印象でした。
2018-09-04 17:00
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 不明 |
入居者につきましては、ほとんど見ておりませんでした。施設の雰囲気は明るかったです。
終始ていねいなことばつかいでした。こちらの要望にこたえて暖かいお茶をくださったのでよかったです。
デイサービスのようなものも受けられるようで、その点もよかったです。
月額費用はほかとほぼ同じように思います。親の年金と自分の給料でなんとかできるかは、今後の努力次第だと考えています。
2018-06-12 21:25
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
施設は明るく雰囲気は良かったです。
初めての老人ホーム見学で、知らない事ばかりでしたので親身になって、父の事を思って色々アドバイスをいただきました。
父の現在の状況は、自立しているので、特に介護、医療サービスは必要ない為細かい点は質問しなかったのですが、緊急時の対応などは問題無いと思いました。
お昼ご飯をいただきました。ホームの厨房で作っている食事なので、とても美味しくいただきました。
費用に関しては適切だと思いますが、老人ホーム見学が初めてだったので他の施設との比較はしていません。
2018-06-09 18:27
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 無し |
・住宅型有料老人ホームに在宅サービスを組み合わせて介護付き老人ホームと同等のサービスを仕立てている。サービスの組み立て方によっては個人の需要にあったサービスを受けることができる。
・スタッフの対応は悪くなかったが、風呂は特に申し出なかったからか、見学させて頂けなかった。
・住宅型有料老人ホームに在宅サービスを組み合わせて介護付き老人ホームと同等のサービスを仕立てる。
・大きくH型の建物でどの部屋も明るい・1Fに広い食堂,2F3Fにも談話コーナー
広く明るい施設の割にはそんなに高くないので、コストパフォーマンスは悪くないと感じた。
2017-03-20 01:49
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ベストライフ所沢 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ベストライフトコロザワ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 15.8万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県所沢市上山口138-1 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 82名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 82室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 3,664.32m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,633.44m² | 開設年月日 | 2006年4月1日 | |
居室面積 | 15.4m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、トイレ、緊急コール、見守りカメラ、洗面台、電動介護ベッド、防火カーテン、防災設備 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | ダイニングルーム(食堂)、機能訓練室、一般浴室、機械浴室、健康管理室、洗濯室、談話コーナー | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 ベストライフ埼玉 | |||
ブランド | ベストライフ | |||
運営者所在地 | 埼玉県川口市戸塚3-3-10 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人 巨樹の会 所沢明生病院 |
---|---|
所在地 | 埼玉県所沢市山口5095 |
診療科目 | 内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、呼吸器外科、消化器外科、循環器外科、心臓血管外科、皮膚科、泌尿器科、眼科 他 |
協力内容 | 外来受診、入院等緊急時対応 |
医療機関名 | 医療法人社団 長伸会 さつきクリニック |
---|---|
所在地 | 東京都東村山市野口町3-12-40 |
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 訪問診療 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください