投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
内装がホテルのような雰囲気で落ち着いており、素晴らしかったです。入居者の方々にはお会いできませんでした。
入居相談員の方が親切に説明してくださいました。我が家の母はまだまだ元気なようで、少し戸惑いがありました。
自立を重視した施設のようで、自由な雰囲気が素晴らしいと思いました。
駅から徒歩圏内であることは便利ですが、目の前の国道は交通量が多く、少し不安に感じました。
2025-05-03 20:13
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
自立されていて、外出されている方が多かったため、入居者には殆ど会えませんでしたが、施設の雰囲気は落ち着きがある内装で、お部屋も広く、好印象です。
案内、説明はわかりやすかったし、質問等もしやすい雰囲気で、好印象です。
基本的に自立が前提ですが、状況に応じて対応、相談にのっていただけるという事でした。現在の両親の状態と見合っているかをよく考えなければと思いました。
食事のメニューはとても美味しそうでしたが、予約が必要とか、認知の状態によっては難しいところがあるという印象。自立されている方にとっては、とても良いと思いました。
説明を聞いた限りでは、適正と思いました。他の施設と比べても、特に高いとは思いませんでした。
2024-07-10 15:35
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
建物中は綺麗で明るくて良い印象でした。実際にお借りできるお部屋も見せて頂き、住んでからの様子も想像がつきました。
実際にお借りできるお部屋を見せて頂いたので、住んでからのイメージが湧きやすかったです。説明して下さった方も丁寧で解りやすかったです。
介護度が増しても対応して下さる様なシステムがあるとお聞きして少し安心しました。病院もちかくにあり、安否確認、セコムの導入がとても助かると思いました。
駅から近いのが良いと思いました。買い物の送迎は有難いと思いました。
費用は近隣施設と比較しても普通だと思います。
2024-04-19 16:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 中程度 |
とても静かで落ち着いた感じの施設でした。自由度の高い施設なので外出されている方も多い様です。
説明してくれた方はハーウィルの営業マンで実際そこの施設にいる方ではなかったので出来ればそこの施設の方からの説明をききたかったです。
こちらのハーウィルはスタッフが3人ほどで夜間は誰もいないなど、自由度が高い分、費用面では抑えられています。
自立の方が多いので個人的に別のデイサービスに通われている様です。
介護付きではないので自由度の高い分コストもかからず、その為、毎月の費用は抑えられると思います。出来るだけ自分のことは自分でやってコストを抑えたい方には良いと思います。
2024-03-22 13:56
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
ちょうど買い物から帰ってきた集団に遭遇しました。皆さん元気で、買い物してきたらしい荷物を抱え、楽しそうに話しながら歩いてました。全体的に明るく、清潔感があり、過ごしやすそうな雰囲気です。
きちんとしたスーツで対応していただき、相談員というより、コンシェルジュといったほうが合うのではないかと思いました。説明もわかりやすく、会社のプレゼンを聞いているような錯覚を受けました。あまり介護度の高い方との対応はしてないのだろうなと感じました。同系列の施設に、空室があるか尋ねた時の対応も迅速で、手配も即日に行っていただきました。スタッフの方も元気で、明るい印象を持ちました。
基本的には、日常生活が自力で送れる人が入居する場所なので、通常の受診時の送りがあり、夜間はセコムがあり、特に問題はありません。介護度が変われば、施設を出なければならないと感じました。
食事は温めるだけのものとのことで、室内にコンロがあるので、自炊したほうが良いかと。楽器演奏もあり、皆さんで集まって聞いているようです。隣にあるデイサービスは、以前母が使っていたところの同系列なので安心です。
この設備なので、もっと高いと思ってました。部屋の面積、介護度、を考えると妥当な気もしますが、買い物送迎サービス、病院への送りなどのサービスが無料で行われており、過ごしやすいのではないかと思いました。
2023-03-16 21:26
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
施設は武蔵野グランドホテルの敷地の一角にあります。コロナ禍の中、入居者の方とお会いすることはできませんでしたが、清潔感がありました。
見学時の案内は丁寧で親切でした。個室は風呂・ミニキッチン・トイレ・洗濯機置き場があります。
立地は近隣の駅(埼玉新都市交通)を利用しても徒歩で10分ほど歩くでしょうか??週1で移動販売車がきてくれるそうです。注文をすれば翌週には用意してくださるとの事でした。
他の施設によりは安価に思います。食事については朝食は自分で用意しなければなりません。
2021-11-26 21:00
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
残念ながら、コロナ禍の状況で直接お会いできませんでした。平穏に暮らしている事は窺い知れました。
長い時間親切に対応いただきました。おかげさまで、施設の良さが理解でき、仮契約する事ができました。
週に何度か、無料で買い物及び病院へ送迎していただける点が、非常に満足している点です。
個室にバストイレが、完備されている点。ペット可の物件である事。自由に家族が訪ねて行ける所が、満足ポイントです。
なんとか予算内に、収まる費用である事。無料のサービスを考慮するとそんなに高額でない事が、満足ポイントです。
2021-07-04 19:41
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
68 | 夫婦 | 兄弟・姉妹 | 要介護4 | 不明 |
近くに国道があるのに静かな環境でした。窓はペアガラスをしようしているとの事。施設の回りには桜の木などがあり、施設の中から見える景色はこころ癒されました。
施設を、希望する当事者の考えていることをけっして否定せず、前向きな姿勢になれるよう言葉かけしてもらえて、考え方を見直すきっかけを作ってもらえて、とても感謝しています。
希望することがあれば、出来るだけ、相談にのってもらえる施設だなと、感じました。
施設の雰囲気、設備は大変気に入りました。しかし、予算にあわず。年金生活者には厳しい料金でざんねんでした。
2021-04-25 09:11
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
新しいせいか、とにかくキレイでお値段が高額ではないのに豪華で素敵な所。週に2回近所のスーパーに送迎してくれるので買い物ができる。近隣の医者にも送ってくれるが、帰りは何時間かかるかわからないので、職員が空いていれば迎えにきてくれる。(空いてなければ自分で帰宅)
担当者がとても丁寧で感じがよく、清潔感もありよかったです。他の施設をこの後見たいという、急な無理なお願いも柔軟に対応して頂きました。
介護度の高くない、ほぼ自立の方向けの施設だと感じました。今後、介護度が上がったときの対応を聞き忘れてしまったのですが、聞かなくても担当者から説明してもらえれば良かったかなと思います。部屋にはボタン式の緊急装置かあり、職員さんのいない夜なども対応して頂けるようです。
こんなにキレイで豪華な施設の割には高額ではないです。ただ、健常者向けの施設の割には基礎サービス費用がお高めかなと感じました。
2020-01-18 15:14
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
69 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
とても綺麗で、ホテルのような優雅さがありました。ペット可な施設はなかなかないので有難いなと思いました。一部屋ずつにお風呂が完備されていて暮らしやすいと思います。入居者の方々もとても元気そうでした。
30分以上早めについてしまい、惑わせてしまいましたが、親切に対応いただきました。説明も簡潔で、お金のお話もきちんとしていただき、看護師さんもついてくれたので本人の状況をよく理解しようとしてくれ、どの方も親切で丁寧に対応していただきました。
病院に通うようなら送迎もしてくれるということでした。リハビリ施設が隣接しているので大変便利だと思います。スーパーに買い物にも連れて行ってくれたり、自分でやれる事を減らさないようにしてくれる所があり、ぼけ予防などに努めてくれていると思います。24時間介護の方々がいるわけではないので、いない時間はセコムにつながるようですが、大丈夫なのかなと少し思いました。
食事は普通食らしいので、義母にはとてもいいなと思いました。立地はまあまあ良いと思います。避暑地のような落ち着きがありました。近くに日帰り温泉があるのでご家族の方々が楽しめることもできます。日当たりが良い部屋からの眺めは建物が真ん前に建っているので開けっ放しにはできないな、と思いました。
賃貸形式なので敷金がかかり火災保険もかかります。1番小さな部屋で食事付けると15万円くらい。相場だと思います。ペットが一緒だと敷金4ヶ月分。これも妥当な金額だと思います。あとは、入居の際、ベッドも自分で搬入して行かなければならないので、少し手間がかかるなと思いました。
2018-05-03 22:28
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ハーウィル上尾原市 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ハーウィルアゲオハライチ | |||
料金・費用 | 入居金 11.2~24万円 月額 15.1~31万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県上尾市原市315-2 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 27名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 23室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,165.9m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 944.3m² | 開設年月日 | 2016年4月1日 | |
居室面積 | 19.4〜38.48m² | 建築年月日 | 2016年3月31日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 玄関風除室、エントランスホール、フロント、システムキッチン、 リビングダイニング、多目的ライブラリースペース、談話コーナー、 サロンスペース、ウッドデッキテラス、トイレ、エレベーター、理容コーナー、スプリンクラー、自動火災報知設備、火災通報装置、階段、駐車場、駐輪場 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 24時間緊急通報セキュリティシステム、オートロック、床暖房 テレビモニター付インターホン、換気乾燥暖房機付きユニットバス、 洗浄機能(ウォシュレット)付きトイレ、クローゼット収納、 システムキッチン(I Hクッキングヒーター)、フットイン洗面化粧台、洗濯機置場、冷暖房エアコン、ペアガラスサッシ、熱交換型ロスナイ換気扇 | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 白馬メディケアサービス 株式会社 | |||
ブランド | ハーウィル | |||
運営者所在地 | 埼玉県さいたま市南区南浦和1-25-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 埼玉メディカルクリニック |
---|---|
所在地 | 埼玉県所沢市小手指町1-16-4 |
診療科目 | 内科、消化器内科、甲状腺内科など |
協力内容 | 定期的な健診と健康診断 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください