7月23日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居者の方はお一人しかお見かけしなかったので、普段の雰囲気は残念ながら分かりませんでした。
施設の方々には明るくご挨拶していただき、施設に対する質問にも丁寧に回答していただきました。
駅からも徒歩圏内ですし、周辺の環境も良いと思います。
入居費用は相場かなと思いました。ただ入居するにあたって部屋の備品をかなり揃えなければいけないので費用が嵩みます。
2024-03-09 18:16
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 夫婦 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
あいにく入居者の方とはお会いしませんでしたが、とても静かで暮らしやすそうな雰囲気でした。
とても丁寧に説明をして下さり凄く分かりやすかったです。他の関連施設へ情報を共有してくださったので助かりました。
介護、医療サービス共に問題なさそうなので安心して暮らせそうです。
コスト面はこの規模の施設にしてはリーズナブルでとても満足しています。
2024-01-19 23:13
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者さんには会えなかったので、様子は分かりませんでした。施設自体は、明るく周りの環境もよかったです。
案内していただいたかたは、丁寧に対応していただき、質問にも的確に答えていただきよかったです。
ある程度自立されている方にはよかったですが、痴呆が進み始めている母には、何かをお願いするたびに料金が発生してしまう点が、少し心配なきがしました。
食事は、施設で作っているため、良さそうでした。自立形のため、レクリエーションなどを希望する場合は、デイサービスを利用する感じだったのが、母には少し大変なのかなと思いました。
案内してくれた方の対応も、スタッフの方々の対応もよく、施設もよかったのですが、痴呆が出始めた母には、難しいような気がしました。サ高住ではなく、介護付きのところを探したいとおもいます。
2023-10-22 20:38
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 要介護1 | 軽度 |
入居者さんには、会えませんでしたが、施設の雰囲気は明るく清潔感がありました。小学校と保育園がすぐそばにあり、子供達の元気な声が聞こえて、良かったです。
とても丁寧に説明してくださり、親身に私の話も聞いてくださりました。また、質問にも分かりやすく答えてくださりました。
訪問医療の必要性や投薬管理などについても、どのような形で行うか、説明いただき、安心しました。
食事のメニューを見せていただきましたが、バランスのとれた内容で、安心しました。レクリエーションは、特にないようですが、デイサービスなどを利用できることや保育園、小学校との交流があり、母の喜ぶ顔が浮かびました。
自分で何でも持ち込むことができ、賃料など月額利用料も適切だと思います。
2023-09-27 20:35
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
71 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
とても綺麗な施設で共用スペースもあり、よかったです。自立して生活されている方が多そうでした。
相談員の方には丁寧に説明していただき、施設内の案内もわかりやすかったです。
介護、医療サービスだけでなく、生活サポートも充実していると感じました。
車でないと行きにくい場所で周辺にお店は少ないですが、公園や保育園が近く、子供からエネルギーをもらえる感じがしました。
立地的に家賃が安く、サービスの充実さからいってもコスパはよいと思います。
2021-05-07 22:18
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
コロナ禍で入居者の様子はわかりませんでしたが、施設内はきれいで良い雰囲気でした。
質問にも的確にお答えいただきました。職員の方は良い印象でした。
スタッフの人数についての説明はなく、こちらも聞き忘れてしまいました。提携の病院の往診があるそうで、その点は安心できそうです。
部屋にはエアコン、温水便座、クローゼットがありました。ベッド(介護保険からレンタル可)、冷蔵庫、テレビ、掃除機は個人で用意する必要があります。洗濯機、浴室、ミニキッチンは共同のものがあります。
水道光熱費は月々の共益費に含まれるそうです。オムツ代も価格表があり、月々別料金でお願いできます。当たり前ですが、サ高住なので、介護度があがったりなどお願いすることが増える度に価格も上がっていきそうです。
2021-01-31 15:19
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
施設に入ってから退館するまで入居者やスタッフとたくさんすれ違い、明るく活気があった。
相談員の方は慣れており、説明もよくわかりました。スタッフの方もたくさんいて安心感がありました。
数多くの施設を運営しているため、安心感、安定感が伝わってきます。施設間の連携も取れています。
総合的なコストパフォーマンスは良いと思います。運営年数やスタッフの定着率も安心できます。
2020-11-22 10:34
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
見学に行った時間が早かったのか、数人の入居者しか見かけなかったが、女性が多かった。入居希望は母親のため、その方が安心感があるし、すれ違う毎に挨拶もしてくれて、雰囲気は良い印象でした。
月曜日の午前中の見学でしたが、職務に忙しい中でも丁寧に説明して貰いました。施設の案内時も、母親に寄り添って分かり易く説明して貰いました。
部屋や浴室のような密室になり易い場所にはナースコールがあり、定期的な声掛けも実施しているとのことなので安心感があります。
駅に近くて住宅街に隣接した立地なので、病院やスーパーも近くにあって、高齢者でも安心して出歩ける環境でした。
月額15万円未満にて入居希望なので、多少超過するのが残念ですが、総合的に考えると満足しています。
2020-07-30 09:33
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
施設に入ってすぐ明るい!という印象。私が、母の入所施設に求める条件の中で、まずは明るいこと、がありましたので、窓が多く明るい居室はとても良いと思っています。また清潔感もあり、入居者の方も元気な方が多く、心強く感じました。入所させるにあたり、母が快適で明るく楽しく過ごせる雰囲気であることは重要課題です。
入所後、私が希望しているサービスについて、メモを取りながら、真剣に聞き取りをしていただき、アドバイスもあり、今まで考えていなかったこともあって、そういう利用の仕方もあるのかととても参考になりました。初めて入所を考える家族は、何を聞くべきなのか?どこを見たら良いのか?迷うことが多いのですが、聞き取りやアドバイスで、思いつくことも多くとても良かったです。
通所サービスだけでなく、訪問医療も利用できることがわかり安心しました。どんな介護サービスを利用できるのか具体的に提示していただけるのはとても助かります。
アクセスもバス停から近く、住宅街の中で公園もあり、周辺環境は良いと思います。食事については、申し訳ないのですが、試食をしていないのでお答えできません。試食できると良かったと思います。私の母は活動的なので、もっとレクリエーションがあると良いと思います。また、我が家はペットを飼っていて母はとても可愛がっているので、面会の時に、部屋でなくても会えるスペースがあると喜ぶだろうなと思います。ペットも家族の一員ですので、改善していただければより良いと思います。
個室料金に差があり、空室が希望の部屋でない場合は、場合によっては負担増となることは、少し難しいかなぁと思います。もちろん一番高い部屋でも入る予定で選んで入るのですが、個室料金を抑えることができれば、他のサービスに費用をかけることができるので…
2019-03-24 20:32
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
施設内は新しく清潔でした。日当たりも良く全体的に明るく感じられました。入居されている方は、休日だったせいかあまり見かけなかったので実際にはどんな感じで生活されているのかがわからなかったのが残念。
初めての施設見学であったが丁寧に説明下さった為、よく理解でき明るく好感が持てた。
医療体制も往診下さる病院があるとの事で安心した。また見守りについてもきちんとしたサポート体制がとられているように思います。
アクセスは自宅より近く便利。周辺も住宅が立ち並び環境としてはいいと思う。デイサービスに他の所へ行くのは不便。
月額料金は予算内で非常に満足できる。敷金等がかかるのがちょっとマイナスポイント。
2019-01-13 20:01
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 後見人 | 要介護1 | 軽度 |
駅からもほど近く、周辺は閑静な住宅街で落ちついた雰囲気で良い施設だと思います。
対応頂いたスタッフの方は、大変細かく、親切に対応頂いた。
定期的に周辺の幼稚園の園児との交流会があるかと伺い大変良い活動だと思った。
2019-01-07 08:33
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
お茶の時間にリビングにいらした方を拝見させていただきましたが、楽しそうに皆さんでカラオケを歌っていらっしゃっていました。おしゃべり好きの母の相手をしてくださりそうな女性の方も数人見受けられました。
見学の予約を入れてすぐに自宅に資料が届いたので、事前に施設の概要を知ることができたのがとてもよかったです。当日も母にもわかりやすく、現状をきちんと説明してくださったので、好感が持てました。
スタッフの数がやはり不足してしまう日があると正直に教えてくださいました。365日24時間見守ってくださるのは安心できます。併設の介護サービスも使いやすいとおもいます。
あたりは静かで、少し歩くと買い物ができるところもあり、良い運動になると思いました。食事については冷凍食品を使用しているとのことで入居する前に試食させていただく必要があると感じました。現在、通っているデイサービスから遠く、新しく探さなくてはいけない点も検討事項になりました。
お部屋に収納もあり、広さも十分なので賃料としては妥当だと思います。洗濯やお風呂が無料で自分自身で使えるところが自立を促す上で、いい点だと思いました。公共料金が共益費に含まれていて固定なのもわかりやすくて助かります。
2018-03-18 20:21
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 無し |
静かで広い環境でよい。施設にはレク等の催しものがなくあまり元気な雰囲気は感じられなかった。食堂は広いが入居者同志の会話はあまりなかった
気さくにざっくばらんに対応していただきました。良かったです。一方スタッフの数がどのくらいか、雰囲気では少なそうでした。
実際に食べないとわかりません。食堂は綺麗で広かったです。行事はすくなすそうでした
割り切って考えて色々なサービスを組み合わせるならいいかもしれません。値段も安くていいです
2017-09-14 18:20
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 無し |
建物内は個室も共用部分も広々としていて安全には充分配慮されていると感じました。入居者の方々の表情も明るく、職員の方々も笑顔で対応して下さり両親を安心してお願いできるように思っています。個別でリハビリの訓練が出来るようなサービスもあれば更に良いと思います。
施設見学は初めてで、不安ばかりでしたが、どんなことでもお尋ねしやすい雰囲気で所長様が対応して下さいましたので問題点はほとんど解消されました。
緊急時が一番の心配でしたが提携の病院に往診もお願いできる体制と伺い安心しました。サービス費の中に、日常お願いしたい事が含まれているのもよいです。
現在の住まいから車で5分程での近さで両親も昔から馴染みのある場所なので安心すると感じました。のどかな雰囲気で静かです。家族が面会に行く際にも、柏たなかの駅から近く便利です。お食事の雰囲気はわかりませんが、食堂は広々と明るく入居者様方が、和やかにお食事されている風景が想像できます。
入居費用、月額費用ついてはネット上で検索している限りではどちらよりも費用が抑えられていてありがたいです。
2015-12-30 10:30
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ココファン柏たなか | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ココファンカシワタナカ | |||
料金・費用 | 入居金 10~17.4万円 月額 15.5~21.3万円 | |||
施設所在地 | 千葉県柏市船戸1-5-6 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 58名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 54室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,512.19m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,814.19m² | 開設年月日 | 2012年9月1日 | |
居室面積 | 18〜28.1m² | 建築年月日 | 2012年7月1日 | |
居住契約の権利形態 | 終身建物賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 普通借家権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン・トイレ・スプリンクラー・ナースコール | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | あり | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 学研ココファン | |||
ブランド | ココファン | |||
運営者所在地 | 東京都品川区西五反田2-11-8 学研ビル | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 千葉県柏市船戸1-5-6 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩17分】 柏たなか駅出入口1から45m先を突き抜けます。 すぐ斜め右方向に進み、すぐ左方向に進みます。 190m先を右方向に進み、110m先を左方向に進みます。 280m先を突き抜け、190m先を左方向に進みます。 すぐ右方向に進み、160m先を左方向に進みます。 70m先を右方向に進み、67m先を右方向に進みます。 130m先を右方向に進み、57m先を左方向に進みます。 66m進むと「ココファン柏たなか」に到着します。 【車7分】 柏たなか駅出入口1から450m先を斜め右手前方向(県道46号線)に進みます。 1.2km先を斜め右方向(県道7号線)に進み、380m先を突き抜けます。 57m先を斜め左方向に進み、66m進むと「ココファン柏たなか」に到着します。 |