申し訳ございません。みんなの介護では、現在こちらの施設の募集を行なっておりません。
すぐに入れる施設をご探しの方は、入居相談センター0120-370-915にご連絡ください。
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 不明 | 不明 |
写真で見た限り設備も充実していて、とても綺麗だと思いました。
メールにて親切に連絡等していただき、仕事の合間や遅い時間帯でも対応できるところが良いと思います。
対応できる内容が細かく書かれていて、非常に分かりやすかったです。
病院や買い物などアクセスのしやすさ、通いやすい環境です。
相応の価格帯なのかなという印象です。
2025-04-06 09:38
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
97 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
みなさんリラックスされている雰囲気を感じました。
忙しそうでしたが、丁寧に説明と案内をしてくださいました。ありがとうございました。
医師が訪問してくださる点が良いと思いました。
2025-03-08 14:57
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
施設がゆったりとしていて、入居者さんの表情も明るくよい印象でした。新しい施設のため、清潔感もあり安心して入居をさせられる印象でした。入居者さんについては、遠目で拝見しただけなのであまりよくわかりませんでしたが、自立している方が多い印象でした。ちょうど体操をしていましたが、皆さん楽しそうな印象を受けました。
責任者の方がとても親切に対応してくださいました。入居者の希望を尊重してくださるような印象を受けましたので、前向きに入居を考えようと思いました。
月に2回お医者様が来てくださり、施設内で薬局も対応してくださるとのことでとても充実している印象を受けました。
駅から徒歩15分ほど、また24時間面会可能ということで足を向けやすいのではないかと思います。アレルギーについては、簡単な対応ならできるとのことで安心しました。
サービスが良いので、リーズナブルだと思います。それぞれの経済状況に寄りますが、介護度が低い状態であればよいと思います。
2024-12-01 22:13
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
綺麗な室内で、ゆったりとした感じを受けました。男性の比率が他の施設より多いのが意外でした。
いろいろな質問に対して、適切に答えていただきました。何も不満はありません。
施設への訪問の自由度が高く、便利な点も多いと思いました。設備は申し分ありません。
料金は相場程度、それ以下かもしれません。
2024-10-29 20:45
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
新しくできたようで明るくて綺麗でした。雰囲気もとても良かったです。
入居相談室さんの説明がとても丁寧で分かりやすかったです。質問にも丁寧に答えて下さり良かったです。
医療体制もしっかりしてるようですし、具合が急に悪くなった時も安心できると思いました。
近くにスーパーなどがあり便利だと思いました。静かな感じの施設で良いと思いました。
新しい所ですし金額はこの位なのかな?と思いました。追加費用がどれくらいかかるのかはまだよく分からないです。
2024-10-06 22:17
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
夕方の時間帯もあり、入居者の方には、廊下ですれ違う程度にしかお会いしてませんが歩行器等を使い自力で移動されていて比較的お元気そうでした。
施設の説明や案内は、とてもわかりやすく、こちらの質問・返答に聞き逃しのないようスタッフがメモをとっていて良かった。入居者本人の現在の状態を、把握しようと努めていて、安心感がある。
提携医療があるとのことで、安心できる。また、本人の状態に合わせて生活できそうで自由度もあり良い。
買い物がしやすいところにあるので、利便性が良い。
入居一時金が無いのはありがたい。また、月々の費用は比較的押さえられて良いと思う。
2024-09-06 19:49
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
99 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
両親と同程度の介護度のひとが多いらしく、安心できると感じた。また、面会・外出とも自由度が高く入居した後のストレスは比較的少ないのではないかと感じた。
入居の段取り等を詳しく説明してもらった。職員や事務室も開放的な雰囲気でにこやかに対応してもらった。
生活サポートは必要十分と思った。夜間も有資格者が勤務しており安心感がある。独自のサポートシステムがあるのも良いと思った。
幹線国道、ドラッグストアやスーパーに近く通院や必要なものを買いそろえるには好立地と思う。利便性のわりには静かな環境と思う。
入居費用については近隣の介護施設と大差ないと思った。
2024-04-03 22:25
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
新しく清潔な施設で、入居者の方の表情も明るく良い雰囲気でした。できたばかりで入居者がまだ少ないそうですが、寂しいイメージはなく、むしろスタッフの表情や業務に余裕があり安心感を感じました。居室も広く、最新の機能的な浴室が複数あり身体的な機能が衰えても最後までお風呂を楽しめそうです。費用面で心配な方は、どこまでが施設の生活支援サービスの範囲内で、どういったことが介護保険サービスや実費の適用になるのか、事前に確認しておくと安心だと思います。
担当して下さった相談員の方の対応が親切・丁寧で、リラックスして見学や質問ができました。遠方からの入居で到着が夜になったり、親への説明がきちんとなされていないままの入居になって迷惑をかけるかもしれないと相談した時も「経験があります」と家族の事情を理解し快諾してくださいました。こちらでお任せしたいと思わせてくれる安心感がありました。
施設で受けられる生活支援サービスと、介護保険の適用サービスの範囲を事前に確認して、費用面や他機関との連携の有無をきちんと把握しておく必要はあると感じましたが、気軽に質問や相談に乗ってくれる体制だと感じました。
周辺環境はアクセスが良く、家族で面会に行って食事や買い物を楽しんだりといったことに便利だと思いました。
訪問介護・訪問看護・医療機関の利用などは、外部の支援サービスを受けるため別途費用が必要になることで、入居後に他の費用が大きくなる可能性があるのは仕方がないと思いました。
2023-11-12 20:32
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 不明 | 中程度 |
館内は明るく清潔感があり、広々としていて良かったです。入居者の方ものんびりと過ごされている様子が伝わりました。
施設長様の、優しく家庭的な雰囲気に安心感を抱きました。そして、あまり細かいことを言わない感じが、入居者の居心地の良さになるような気がしました。
何かあっても施設の中で対応していただける医療体制が心強いです。他の施設の印象では右往左往するような場合でも余裕のある落ち着いた対処を期待できます。
食事は絶対3食の給食制ではなく自由にお願いできるので、その時の気分や体調に合わせて摂ることができ、また料金も利用した分だけなのでありがたいです。
数字だけを見ると少し不安を感じますが、実質的には良心的な料金だと思います。払う価値は十分にあると思いました。
2023-09-09 11:59
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
まだできたばかりの施設でしたので、人数も少ない状態でした。それでも和気あいあいとテレビを共有ルームで見ていらっしゃいました。これからレクが始まるというところで、見せてもらいたかったなと思いましたが、騒がしいので静かなこちらへどうぞと個室に案内されました。
入居相談員の方はとても親切に分かりやすく一つ一つ説明してくださいました。
診療体制や、薬の食後の服薬体制など伺って、しっかりしていて良かったと思いました。最後まで見取っていただける状態の施設だと分かったのでそこは安心しました。施設に併設されているところから介護士さんや看護師さんが定期的に見守っていただけるとのことで、そこも安心しました。
住宅街にあり。周りにショッピングモールもあり、立地条件はいいと思いました。食事の方が冷凍の食事を扱うということでした。今はどこの施設さんもみんなそうなんでしょうか?レクは拝見できなかったことが残念でした。
入居一時金なし!は良かったです。月々の利用料も安いと思いました。住宅型ですので、カーテンやテレビテレビ台は持ち込まなくてはいけないのが、仕方ないかなと感じました。べットは介護用ベッドがレンタルできそうですが、布団とシーツを持ち込まなければならないのが残念です。住宅型だから仕方ないのでしょうか?月々の利用料が安いですもんね。
2023-09-03 14:29
満室でお困りの方、安い施設をお探しの方は…
施設名称 | やさしい手シニアリビング やさしえ柏崎 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ヤサシイテシニアリビングヤサシエカシワザキ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 14.9万円 | |||
施設所在地 | 新潟県柏崎市田中13-14 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 50名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 50室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,816m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 1,779.18m² | 開設年月日 | 2023年4月1日 | |
居室面積 | 18.52〜19.16m² | 建築年月日 | 2022年12月31日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・洗面・緊急通報装置・収納など | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室(機械浴あり)・エレベーター・キッチン・トイレ・ラウンジ | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 やさしい手 | |||
ブランド | やさしえ | |||
運営者所在地 | 東京都目黒区大橋2-24-3 中村ビル4階 | |||
面会時間 | - |
満室でお困りの方、安い施設をお探しの方は…
施設住所 | 新潟県柏崎市田中13-14 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩14分】 柏崎駅からすぐ右方向に進みます。 140m先を突き抜け、37m先を右方向に進みます。 すぐ左方向に進み、480m先を右方向に進みます。 21m先を左方向に進み、380m先を右方向に進みます。 すぐ左方向に進み、110m進むと「やさしい手シニアリビング やさしえ柏崎」に到着します。 【車5分】 柏崎駅から280m先を斜め右手前方向に進みます。 520m先を斜め右手前方向に進み、660m先の宝町を左方向に進みます。 180m先を右方向(国道8号線)に進み、すぐ左方向に進みます。 110m進むと「やさしい手シニアリビング やさしえ柏崎」に到着します。 |