投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 夫婦 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
マンションの様に出入りが自由で、二人暮らしには充分な広さでした。今まで暮らしてきた生活様式を変えないで暮らせそうな雰囲気がしました。
看護小規模多機能型住居の丁寧な説明と、実際の費用の細かい部分などとても丁寧に説明していただきました。
住居内で緊急な時は、警備会社を通してからの対応です。
お食事は、一食から頼めるのと自炊も可能であるので良いかと思います。駅に近いので電車を利用したり、病院へも行きやすい感じがします。
場所がら賃貸料は個人的には高めだと思いますが、広さや設備も充実してるのでこの費用は妥当だと感じました。
2022-06-05 14:18
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
71 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
満室とのことで、部屋を見ることができませんでした。ちょっと利用者がドアを開けた時に垣間見ることが偶然でき、良かったです。普通の、一般的なマンションで、自立している人には快適な住居だと感じました。
質問にはすぐに満足な答えをしてくださいました。利用者とのコミュニケーションとも良かったようです。
ディケアも併設しているので、閉じこもりにはならないそうです。食事も部屋まで運んでくれたり、ごみを外に出して収集することで安否確認になったたりといろいろ考えてくださっています。
一般的な介護付有料老人ホームより安く、利用しやすいと思いました。利用者がもっと元気なうちに入居を考えれば良かったです。
2015-10-31 19:26
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ココファンレイクヒルズ | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ココファンレイクヒルズ | |||
料金・費用 | 入居金 33~43万円 月額 30.3~44.1万円 | |||
施設所在地 | 東京都大田区南千束1-21-9 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 10名 | 地上階・地下階 | 地上階2階、地下階1階 | |
居室総数 | 7室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 938.25m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,020.73m² | 開設年月日 | 2006年2月28日 | |
居室面積 | 25.3〜48.5m² | 建築年月日 | 2006年2月1日 | |
居住契約の権利形態 | 終身建物賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | TVモニター付インターホン・緊急通報装置・ウォシュレット・浴室乾燥機・追炊付きオート機能バス・IHキッチン・空気清浄活性器・エアコン・光ファイバー | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | エントランスホール・フロント・メールボックス・駐車場 | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 学研ココファン | |||
ブランド | ココファン | |||
運営者所在地 | 東京都品川区西五反田2-11-8 学研ビル | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団祥潤会木原病院 |
---|---|
診療科目 | 呼吸器科・アレルギー科・内科・診療内科 |
協力内容 | 健康医療相談サービス、往診、緊急時の対応及び専門医療機関への紹介 |
医療機関名 | 高瀬クリニック |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 健康医療相談サービス、往診、緊急時の対応及び専門医療機関への紹介 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください