投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
98 | 夫婦 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居者の方、何人かとすれ違いましたが、皆様落ち着いた穏やかなお顔をされてました。入居者の方の平均年齢は88歳で最高齢は100歳の方だそうで丁度職員の方とお話されているところで、お元気そうでした。
難聴の私にも聴こえる様に側で説明して下さり、とても感じが良かったです。
週に3回、先着3名まで病院に送って下さるそうで、助かります。夜間は二人体制だそうで安心です。日中はかなり多く居る様でした。
食堂が綺麗でビックリしました。景色も良く高級レストランの様でした。レクリエーションもコロナ化よりは増えている様でした。早ければ来年か遅くも再来年に近くに大型スーパー(イオン)が出来るようで便利になると思います。
入居一時金は無しですが、敷金が必要だそうです。サービスも充実しているので、適切な料金だと思います。
2024-10-01 11:23
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
挨拶や会釈をしてくださるスタッフや利用者が多く、気持ちが良い。
館長さんが、希望する場所まで送迎してくださり、大変助かった。館長さんが、物腰が柔らかくて、説明も丁寧だった。
食事サポートの必要な利用者に、食堂までの送迎や部屋食などの対応ができていた。
諏訪湖畔に位置しているので、部屋からの眺望が良い。散歩にも最適な環境。
一時入居金が無いため、親族への経済的負担が少なく、入居のハードルが低い。
2024-08-11 13:48
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
眺望や雰囲気は大変良いと思いました。収納スペースも広く室内設備は整って入ると感じました。
館長さんの説明は丁寧でわかりやすく、施設の状況や入居後の疑問点などわかりやすくご案内頂き大変参考になり良かったと思います。
館の内外への対応に関して、聞いた範囲では特段の不便さは少ないと感じました。
費用は普通かなと思いました。
2024-03-02 19:28
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
見学に行った日が晴れだったので、入居者のかたが何人かで、外の庭でのんびりお話をされていました。
お忙しい中、施設長さんが施設の案内やその他丁寧に説明してくださいました。
提携の病院もあり、また病院の送迎などのサービスもあるということで、安心しました。
メニューを見ただけですが、食事の内容も充実しているようでした。設備面でもかけ流しの温泉があり、とても良かったです。
月に4回まで病院の送迎サービスがあるのは良いと思いました。
2022-10-03 14:05
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
この時代なので入居者の方々を見ることはできませんでした。それは仕方ないと思います。
担当された方はとても親切でわかりやすく良かったです。スタッフのかたも挨拶もきちんとしてくださり感じがとても素敵でした。
食事については食べることができないため体験入所するべきだと思います。行事なども充分におもいました。
2021-07-23 20:57
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し |
施設はリゾートホテルに滞在しているような雰囲気を感じられました。
館長に説明していただきましたが、丁寧で落ち着いた対応をして頂きました。施設自体の見学が初めてでしたので、介護施設に関する基本的なことまでいろいろ聞きましたが、丁寧に答えていただけました。
母にとっては人工透析対応が課題でしたが、現在通院している施設の送迎で対応できるとのことでしたので、安心しました。
食堂からは諏訪湖が一望できて明るく開放的なスペースでした。部屋は方位によって日当たりが変わってきますが、設備面は十分と感じました。
2019-01-15 08:27
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
静かな環境でした。温泉で大浴場や訪問看護によるお風呂と個別対応のお風呂等があり、充実している感じがしました。3Fには共同スペースの場所がありましたが、本も沢山置いてありました。
館長さんにお忙しいところ、お時間取っていただき、お部屋やお風呂、レストランなどの案内をしていただきました。
要介護の方でもデイサービスなどを利用できるようになっており、ケアマネジャーさんも同じ方を引き続きお願いしたい場合は、変えなくて良いようです。もう一つのカーサ・デル・ソル諏訪湖さんとも連携が取れているようで安心だと思いました。
レストランは、諏訪湖が見渡せる最上階にありました。イオンが近くにあり、自分で買い物に行けそうです。道路を挟んで向かいに公園、そして諏訪湖になっており、静かな環境でよさそうです。
入居一時金のないプランもあるようで、選べるのはありがたいです。
2016-02-15 22:57
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | カーサ・デ・ソル湖浜 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | カーサ・デ・ソルコハマ | |||
料金・費用 | 入居金 18.9~45万円 月額 21.1~42.1万円 | |||
施設所在地 | 長野県諏訪郡下諏訪町南四王6150-4 | |||
施設種別 | 高齢者住宅 | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 61名 | 地上階・地下階 | 地上階5階 | |
居室総数 | 57室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,425.78m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 3,368.79m² | 開設年月日 | 2006年12月10日 | |
居室面積 | 27.14〜54.27m² | 建築年月日 | 2006年12月1日 | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
2 準耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 外線電話回線、テレビ回線、手摺付トイレ、洗面、ミニキッチン、収納、シャワー、冷暖房設備、自動火災報知設備、冷蔵庫、緊急呼び出しボタン、生活リズムセンサー、一般照明器具他 | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | 2か所 | |||
特殊浴槽 | 2か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | 1か所 | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 事務室、多目的室・娯楽室、天然温泉浴室、足湯、図書室、アートギャラリー、展望食堂 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 ライフサービスオグチ | |||
ブランド | カーサ・デ・ソル | |||
運営者所在地 | 長野県諏訪郡下諏訪町東鷹野町4934-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 市瀬医院 |
---|---|
所在地 | 長野県諏訪郡下諏訪町西鷹野町4824 |
診療科目 | 麻酔科、内科、整形外科、(理学診療科) |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください