4月28日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 不明 |
少人数でアットホームな感じの施設でした。2人部屋のお部屋を見学させていただきましたが、綺麗で明るかったです。
職員さんの感じがよく、話を親身になって聞いて下さりとてもうれしく思いました。
24時間経験豊富なスタッフが館内に常駐してくださるのが安心です。
2人部屋の入居費用にしてはおそらく相場よりも安いのではないかと思いました。
2024-10-27 22:09
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
部屋数が10部屋と小規模なので、家庭的で静かな印象です。周囲も山に囲まれ自然豊かな環境でした。お部屋は思ったより広かったです。職員の方も明るく挨拶してくださいました。
丁度、退所される方がおられて、部屋の見学もできました。状況を聞いてくださり。今後の施設入所に向けての進め方など助言してくださいました。職員さんは挨拶もしっかりされ、感じはよかったです。
同じ施設内で、デイサービスをされているので、参加しやすいのではと思います。内容についてはあまりリハビリ的な要素は少ない感じでした。看取りまでされているので、最期まで居られるのは安心です。
費用的には適切ではないかと思います。食費は1食毎選べるので必要なだけで済むようです。
2024-05-31 13:12
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
55 | 女性 | 兄弟・姉妹 | 要支援1 | 中程度 |
入居者の方が少人数で楽しそうにされていたのが印象的でした。
ケアマネジャーさんにお会いして話が出来たのがすごく良かったです。部屋も見れましたしお話会みたいなものも見れて良かったです。
スタッフの方は十分なくらいいらしたと思います。皆さん仕事が精神的にしんどいにもかかわらず笑顔を絶やさず徹底されていたように感じました。
脱走出来ないように鍵を工夫されていたのが良かったです。
他の施設をみておりませんので費用のことははわかりませんが適切ではないかと思います。
2024-05-21 00:54
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
落ち着いていて静かに過ごせる雰囲気でした。少人数でアットホームなところも良かったです。施設の方の目が行き届き安心できます。
施設スタッフのみなさんきちんと挨拶され、始めての見学で不安でしたが気持ち良く見学させて頂きました。
まだ要支援1なので介護、リハビリのことは重視していなかったので詳しくはきいてないのですが、ストレスなく家族として生活をサポートしてくださるというところが魅力でした。
とにかく静かなところ。国道から2キロくらい山の中で車がないと困るけど、通勤途中なのでいつでも行ける。
少人数なので費用面を心配しましたが他の施設と比較しても同じかやや低めだと思いました。カーテンは必ず購入とのことでした。
2024-02-25 20:40
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
職員も挨拶気持ち良く、入居説明や手続き等分かりやすかった!但し本日空き部屋が埋まり契約に至らなかった!残念です!
いろんな質問も分かりやすく答えてもらった!
実際に入居してないので良く分からないが、説明通りで有れば満足であり安心感がある。医療体制も地元医師が提携先で良いと思う。
場所的には閑静ではあるが、周りに買い物や食事出来る所が無く、車が必要かな?
比較対象が少なく、比較出来ないが、平均的である印象です!
2024-01-08 13:36
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
90代が多いと聞きましたが入居者の方がおとなしく感じました。女性の方が多く感じました。
見学時の説明や案内はわかりやすかったです。質問を丁寧に回答していただけました。
近くの専属医院があり一週間に一度先生が訪問してますと聞きましたので安心かなと思います。
別料金とはなりますが病院に施設の車で連れて行ってくださるとの説明で安心しました。都合がつかない時には助かると思います。
月額利用料は適切だと思います。入居時の費用で敷金としてですので適切だと思います。
2023-10-07 13:26
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設の雰囲気はアットホームな感じでとても良かったです。入居者の方たちも穏やかでした。お部屋も明るくて広かったです。とりあえず仮押さえをして帰りました。
とても優しく、話を聞いてくださってよかったです。みなさん明るく挨拶をしてくださいました。
医療体制は充実しているようでした。安心して入居できそうだなと思いました。
費用面は妥当だと思います。このくらいだとなんとか母の年金額で賄えるかなと思います。
2023-05-20 19:24
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
101 | 夫婦 | 要介護3 | 無し |
周囲は自然が豊かでした。ただ車でないと来るのは大変だと感じました。ちょうどデイサービス中のようで,インストラクターの方の声などが聞こえ,その雰囲気を実際感じることができました。デイサービスも施設内で行われていることで安心感があることや,お部屋も10部屋でアットホームな様子でしたが,特に今はコロナ禍で面会や外出禁止ということでした。
実際に入居されている方の様子や看取りまでの事例などをお話いただきました。現在満室もショートステイで待機する方法もあることなども教えていただきました。実際に必要となる費用については少しわかりにくかったです。
何かあれば共立病院に入院することもあるが,多くの方は静かにこの施設で看取りの時間を過ごされるとお聞きしました。
コロナ禍が収束すれば,面会や外出も可能となるとのことでした。
家賃が安価であることで費用は少なく見積もれるかと思いますが,その他の実際に必要となる費用などがイメージしにくかった。例えばヘルパーさんに来ていただく時間帯以外に排泄や更衣の必要があった場合には対応してくださるそうなのですが,費用については「そのくらいだったら」別費用は発生しないということでしたが…,曖昧なので,実際にどのくらいを想定しないといけないかがわかりにくかった。
2022-06-01 10:38
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
アットホームな感じでとてもよかったです最期の時まで寄り添ってくださりそうでお任せ出来るならいいなと思いましたたくさんの人と触れ合うはなかなか難しいかもしれませんが、スタッフの方と楽しく過ごせるのではと思いました。
デイケアの様子を見せていただきました楽しそうに過ごされてました。
アクセスがよく様子を見に行くにも便利なので良いと思います。デイケアを利用する事が出来るようになれば行ってみたいと思いました。入所するとしたら用意するものもあまりなく備え付けの物が多くて良いなと思いました。
コストについての具体的な説明がなかったのでよく分かりませんが、ホームページで見る限りには妥当なのかと思います。
2019-01-26 18:46
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
日曜日に訪問させて頂いたので、入居者の方は、お部屋におられ、詳しいことはわかりませんでしたが、少人数で、家庭的なような気がしました。
入居相談員の方が、いろいろと説明して下さり、よくわかりました。
緊急対応をしてくださるとの事なので、助かると、思いました。
食事の時間でなかったので、よくわかりませんでしたが、入居者の方のお部屋をみせて頂き、ゆっくりとした雰囲気でよかったです。
夫婦での部屋を探しているので、広さは、とてもよかったと思います。
2018-05-23 19:02
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
静かな住宅街の外れにあり、施設の雰囲気は落ち着いていて、魅力を感じました。
お部屋の様子、入居者の様子を見学させていただきました。優しく対応していただき、好感が持てました。
提携医療機関との連携が充実していて、安心して生活出来そうスタッフの対応も好感が持て、父のことを安心してお願い出来そうです。
食べてないので良くわかりませんが、レクレーションの様子を見学させて頂き、皆さんのほのぼのとした感じに好感を持ちました。
我が家にとっては、連携病院があることや移動販売、食事もついていること、24時間看護があるかと思うと安心できるので、入居希望をしました。
2015-02-28 17:39
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | サービス付き高齢者向け住宅 若葉台 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | サービスツキコウレイシャムケジュウタク ワカバダイ | |||
料金・費用 | 入居金 16.5~18万円 月額 15.4~15.9万円 | |||
施設所在地 | 広島県広島市安佐南区伴北7-32-27 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 10名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 10室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,958.21m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | - | 開設年月日 | 2011年7月1日 | |
居室面積 | 19.87m² | 建築年月日 | 2011年7月25日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、収納、洗面など | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂、台所、談話室、浴室(一般浴槽)、浴室(介護用特別浴槽)など | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 社会福祉法人 ぐくる | |||
運営者所在地 | 広島県広島市安佐南区伴北7-32-27 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 大中内科医院 |
---|---|
所在地 | 広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸2811-1 |
診療科目 | 内科、小児科 |
協力内容 | 定期的な往診 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 広島県広島市安佐南区伴北7-32-27 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【車12分】 伴駅北出口(西)から380m先の瀬戸内ハイツ入口を斜め右方向(県道38号線)に進みます。 140m先を突き抜け、130m先を右方向に進みます。 31m先を左方向に進み、67m先を右方向に進みます。 610m先の広陵学園入口を右方向(安川通り)に進み、1.2km先を斜め右方向に進みます。 1.7km先を左方向に進み、66m先を斜め右方向に進みます。 120m先を斜め左方向に進み、190m進むと「サービス付き高齢者向け住宅 若葉台」に到着します。 |