投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
エレベーターで一緒になった男性が、スーツで車いすで出かけるところのようで、自分で行動する様子を見ることができました。
厨房のスタッフの方が、食事に使う食器を見せてくれて、こだわりと自信が感じられました。
サービス付き高齢者向け住宅で、24時間対応しているのはすごいと思いました。
施設のすぐ目の前が緑道になっていて、一人でお散歩もできそうです。小学生とのふれあいがしやすい仕組みが素晴らしいです。
入居時に費用がかからないのはとても魅力的です。食事代もリーズナブルだと思います。
2025-04-15 16:29
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
以前入居していたので雰囲気は大体分かっていましたが、多少入居者が入れ替わっていたものの、皆さんの表情も良い感じで特に不満はありません。
以前と変わらず施設長もスタッフも感じは良かったです。入居に関するポイントを簡潔に説明頂いたので、分かりやすかったと思います。
訪問診療をはじめ付随するサービスもあり特に問題ありませんし、日常的なサポートも充実しており安心できます。
近くにはスーパーマーケットもあり便利な立地です。住宅街にあるので環境も静かで問題ないと思います。食事する時間は強制ではなく、ある幅の時間帯で食べられるので有り難いです。
入居金はなく物価高騰による食費の改定がありますが、全体として妥当なレベルだと思います。
2025-03-16 13:22
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
入り口からとても落ち着いた雰囲気。施設の作りが施設らしくなく、自由な感じです。あちらこちらに、ちょっと座れるソファーや椅子があります。厨房からは、美味しそう香りが漂い皆さん、美味しそうに召し上がっていました。食後は、好きな場所で新聞を読んだりおしゃべりしたりと、とてもお元気そうでした。
施設や施設内設備などとても詳しく説明してしてくださいました。またたくさんの質問に丁寧に答えて下さり、とても安心しました。特にお風呂は、さまざまな状態に対応したお風呂を備えてあるのには、驚きました。
医療機関とも24時間帯体制となっていて、部屋のトイレに緊急ボタンがありとても良いと思いました。
厨房の方は、調理資格を持った方を採用しているそうです。麺は、オーダーをうけてから温めるので少し時間がかかるそうですが、温かいものを温かく出して下さるのは、とても嬉しいです。冷めた味噌汁や麺を嫌う母が喜びそうです。
同じ系列施設の中で、浦安は高めでした。固定金額にその他諸々代が加算されるとかなり高くなりそう。
2025-02-12 19:29
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
お元気な方多く、非常に賑やかでした。女性のグループがありお互い助け合っていました。ひとつのコミュニティーができていました。
知りたい情報をきちんと提示してくれてわかりやすかったです。お食事を試食できたのも良かったです。資料も凝っていてとてもよかったです。
レクリエーションが少ないということをおっしゃっていました。過ごし方は本人次第というコンセプトが強く強調されているように思いました。お食事は非常においしくお皿も陶器を使っていてとてもよかったです。
2018-06-27 12:19
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
子供とお年寄りが一緒に生活している感じが、とても懐かしく感じました。普通の介護施設とは違い、あくまでも自立生活が基本で、至らないところをフォローして頂けるという考えです。重度の介護を求める方よりも、少しだけ手を貸してくださいという形の方が合うかと思いました。
メリット、デメリットをしっかり話して頂けたので良かったです。いい悪いの判断では「いい」です。あとは入居者がこの施設のやり方に合うか合わないか。合う方はとても満足できると感じました。施設の案内をして頂いた方はとても丁寧になんでも答えてくれたので良かったです。
生活サポートが中心で自由があります。規則も厳しくなく、出来るだけ自分でやる事が良いと思いました。初めから医療を伴う重度の介護が必要な方にはあまりオススメしません。そういう方は医療管理が初めからしっかりしているところを探された方が良いかもしれません。
頻度は少ないながらも、リクレーションはあります。ドラムを叩いてリズムを合わせる事、子供たちと会話するなどはとても良いと思いました。ただもう少し頻度を多くしてもらえるといいなと思いました。軽井沢のログハウスみたいな室内環境はとても満足しています。自分が住みたいです。
2018-06-11 07:48
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 銀木犀<浦安> | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ギンモクセイウラヤス | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 23.8~44.1万円 | |||
施設所在地 | 千葉県浦安市富士見4-3-1 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | - | |
入居定員 | 44名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 42室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,048.33m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,559.54m² | 開設年月日 | 2016年12月4日 | |
居室面積 | 18.15〜25.07m² | 建築年月日 | 2016年11月30日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 温水洗浄 暖房便座付トイレ・洗面・クローゼット・エアコン・緊急通報ボタン・ スプリンクラー設備・固定電話設置可能・ミニキッチン※一部 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・談話室・和室・特別浴室・洗濯室・アトリエ・キッチン・ 緊急通報装置システム・介護浴室・エレベーター・スプリンクラー設備 | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 シルバーウッド | |||
ブランド | シルバーウッド | |||
運営者所在地 | 千葉県浦安市入船1-5-2 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください