投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
ちょうどゲームをしている最中で楽しそうでした。デイサービス併設のいいところです。
こちらで用意した質問にきちんと答えてくださりました。
往診も対応してくれるので家族で病院に連れていくことができなくても安心してお願いできます。
デイサービス併設で楽しそうに遊んでいました。利用者さんと挨拶をしましたが楽しそうでした。
相場より安いと思います。敷金、礼金がないのはなかなかありませんから。
2024-08-24 17:52
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
70 | 男性 | 兄弟・姉妹 | 自立 | 軽度 |
今日はデイサービスの無い日でしたが入居者の方々は落ち着いて過ごされていました。お部屋の方からは明るい笑い声や話し声もして和やかな感じを受けました。
担当してくださった職員の方には忙しい中、駅まで送迎をしていただき大変感謝しております。施設内の見学は説明も分かりやすかったです。室内は明るく清潔で収納も充分だと思いました。兄の場合、介護の認定を受けていない為、当施設では受け入れは出来ないと分かりました。また認定の結果により家族とも相談して決めることになります。何でも疑問や悩みがあったら遠慮なく問い合わせて下さいという言葉で安心をいただけて一歩前に進めた気がしています。
スタッフの方は皆さん明るく挨拶してくれました。ちょうど皆さんで協力して入居者の方の洗濯物をきちんと畳んでいるところでした。提携医療機関の往診もあり24時間体制で往診いただけるようで安心できました。兄の通院している精神科の病院もすぐ近くにありとても便利だと思いました。
食事は目で見て楽しめる食事という事でとても大事な事だと思います。ミキサー食や食事介助も可とのことです。施設は駅から近くて商業施設もありとても便利だと思いました。閑静な住宅街の中にあり落ち着いた感じでとても良い環境だと思いました。
兄の場合はまた介護の認定を受けていないので入居迄には至りませんが入居一時金や月額の料金もまあまあだと思います。
2024-02-17 18:30
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
急な訪問でしたが、懇切丁寧に説明、応対してくださいました。閑静地で窓からの見晴らしもよく、小規模で室内も落ち着ていて安心して居住できると感じました。
相談員の方の丁寧な説明、コロナ禍の中での見学受け入れ、本当にありがたかったです。
説明の中では、サポートも充実しているようで満足できると感じました。
説明の中では、申し分ないと感じました。入所者に合わせた活動もあるので安心です。
相応だとおもいます。サ高住ではこれくらいの値段は仕方ないと思っています。
2022-09-02 09:09
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 無し |
様子がよくわかるように忙しい昼時に見学をいれていただき、遠くからお昼を召し上がってる様子を見させていただきました。
入居希望の父母の様子をよく聞いていただき、こちらの質問にも丁寧に答えていただきました。
日中1人きりにならないようにデイサービスを利用出来る洗濯物を1人1人洗っていただけるそうです。
近くにスーパーもあり差し入れもすぐに用意出来そうでした。
費用は他施設と比べても平均的でした施設も新しく広々としていて規模は大き過ぎず小さ過ぎずでした。
2022-07-29 20:35
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
96 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
施設は入居者の方が生活しやすいように考えられていたと思います。規模もあまり大きくない分家族的な雰囲気があるのではないかと感じました。
説明してくださった方はとてもわかりやすく、必要な事をしっかり話していただきました。
医療面でのサポート体制もきちんとしていると感じました。介護度に合わせて生活も、サポートしていただける印象をもちました。
デイサービスご併設されているので、天候や気温に左右されることもなく安心して通えるなとおもいました。
キャンペーン中と言うことで割引になった金額を教えて頂きました。
2022-05-01 13:33
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | 祖父母 | 要介護3 | 軽度 |
利用者の事を配慮していて、雰囲気も落ち着いてて良かった。気配りや一人一人の対応が充実していた。
職員も、挨拶や感じが良かった。
生活は、夜の時間帯が看護師さんや対応者は居ない。
その人一人一人に合わせたリズムを取ってくれるというトコは、良いと思った。
2022-03-31 20:01
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ご長寿くらぶ宇都宮・岡本 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ゴチョウジュクラブウツノミヤオカモト | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 13.5~14.3万円 | |||
施設所在地 | 栃木県宇都宮市下岡本町2115-25 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 21名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 21室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 996.61m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 741.35m² | 開設年月日 | 2018年1月1日 | |
居室面積 | 18.68〜18.83m² | 建築年月日 | 2017年10月15日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・洗面・緊急通報装置・収納など | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂兼居間・浴室・エレベーター・洗濯室・駐車場など | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 アーバンアーキテック | |||
ブランド | ご長寿くらぶ | |||
運営者所在地 | 茨城県ひたちなか市勝田中央12-15 第一田中ビル4F | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 栃木県宇都宮市下岡本町2115-25 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
宇都宮線「岡本駅」から徒歩7分 |
交通手段 | 【徒歩14分】 岡本(栃木県)駅から22m先を左方向に進みます。 25m先を右方向に進み、240m先を左方向に進みます。 すぐ突き抜け、130m先を左方向に進みます。 110m先を斜め右方向に進み、440m先を右方向に進みます。 210m進むと「ご長寿くらぶ宇都宮・岡本」に到着します。 【車4分】 岡本(栃木県)駅から23m先を右方向に進みます。 99m先の岡本駅入口を左方向に進み、270m先の岡本駅北を左方向(県道73号線)に進みます。 270m先を左方向(県道157号線)に進み、560m先を右方向(県道157号線)に進みます。 210m進むと「ご長寿くらぶ宇都宮・岡本」に到着します。 |