投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 要介護4 | 軽度 |
明るく、元気な方が多く、楽しそうでした。デイサービスを間近で見ることができたのは良かったです。
親身になって話を聞いてもらいました。まずは話を聞いてからと考えていましたが、スタッフの方々については親切でとても良い印象を持ちました。
施設の中を具体的に見ることができたのは、良かったです。特に部屋の中は、トイレやバスなど生活空間の確認ができ、参考になりました。
自由度があり、なおかつ緊急時の対応がしっかりとしていて、安心できます。
現在入所している施設の費用や介護費用、将来的なことも考えながら検討したいと思います。
2025-04-05 17:20
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 祖父母 | 要介護1 | 軽度 |
基本サービス内容が充実していて、施設内の雰囲気、清潔感などとても好印象でした。入居予定の本人が孫、曾孫が多いので、子供たちに気軽に会えるのもとてもよいと思います。是非、入所を検討させていただきたいと思います。
担当の方が丁寧に説明してくださり、とても分かりやすく入所時のイメージがつきました。施設内にも職員の方が作った壁面制作など愛情も感じられました。
提携している病院が柔軟に診ていただけると聞いて安心しております。本人がペースメーカーをつけているので、その辺りもサポートが手厚くしていただけそうで安心です。
レクリエーションを豊富に取り入れているとのことで、とても好印象でした。移動のパン屋さんや保育園の子供たちとの交流もあるとのことで、とても楽しく生活ができるのではないかと感じました。
この地域での他の施設と比べると、リーズナブルだと思います。基本サービスが充実しているので、その他を介護保険で賄えるのはとても有り難いと思います。
2025-03-23 10:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
併設のデイサービスでの体操のお時間に見学させていただきました。皆さんそれぞれにしっかり集中して取り込んでいらっしゃいました。
副施設長さんの説明の中で、「自分の親のように接している」との言葉が印象的でした。
医療面では(以前から私自身もお世話になって)信頼できる地元の病院が協力医療機関と知りとても安心しました。
何ヶ所か見学して来ましたが、男性入居者の比率が他の施設よりも高い(全体の4割くらい)のはここだけでした。たまたまなのかもしれませんが、父にとって同世代の男性の存在は馴染みやすいかもしれません。
一時金は無く毎月の支払い額もありがたい設定でした。その他、いろいろな日用品については自費で揃えるか月極契約で調達をお願いすることになりますが、私の場合は父との面会がてらに購入した物を補充に行ける距離なので、やりくりを工夫してコストを抑えたいです。
2024-12-14 20:20
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 自立 | 軽度 |
介護度は高い方はそんなにいない印象。デイサービスが併設されていたので、皆さん、リハビリになるレクリエーションをされたりして、過ごされていました。利用者さんが作られた工作も沢山飾られていました。
入所にあたり、施設のスタッフの方も親身に考えてくださり、とても対応が良かったです。
医療体制やリハビリも充実していてとても良い印象です。利用者さんは首にナースコールブザーをぶら下げていて安心感があります。
施設のスタッフがしっかりと計量しながら食事管理されて作られていて、とても良かったです。
提携病院があり、薬の処方もしてくれるのでとても助かると思います。身の回りの事も月額利用料金でやってもらえるので助かると思います。
2024-08-22 12:59
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
元気そうな方が多くて良いなと感じました。体操をしたり、歩行訓練をしている様子をみることができました。
相談員の方はすごく明るい方でした。営業の方も一緒に話をしていただいてすごく安心できました。
デイサービスが併設されていて、機能訓練にも力を入れている様子がよくわかりました。
レクリエーションはデイサービスが併設されていることもあり、充実していそうに感じました。
費用は安い方だと思います。介護保険を使っても十分検討範囲内でした。
2024-07-19 15:55
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居数含めてスタッフの目が行き届いている印象を受けました。あと、この界隈が落ち着いた住宅街なので治安含めて気に入りました。
とても感じの良いスタッフで説明や質問に対しても親切に応対頂きました。
利用する親の趣味がカラオケなので、カラオケが出来れば良かったかなとは思います。お部屋は広いので、満足です。
レクリエーションなどはごくごく普通な感じでした。環境面は落ち着いた住宅街で治安も良さそうな印象を受けました。
コスト的にはリーズナブルです。ただし、自分の親の介護負担が1割ではないので、諸経費含めると、まあそこそこと言ったところではないでしょうか。
2024-07-10 12:35
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
新しい施設とうかがいましたが、とても清潔で、利用者の方々も落ち着いていらっしゃり、機能改善への試みが大変印象的でした。
説明も分かりやすく、こちらの状況をしっかり聞いてくださりご相談にのっていただきました。
訪問診療もあり、お風呂も清潔で安心感がありました。お部屋にトイレがあるのは本人は喜びそうですが管理ができるのか少し不安です。
昼間はデイサービスとして対応いただける、とのことでメニューも豊富そうでした。
2023-12-13 15:46
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居者の方々はデイサービスでおやつを食べていました。何人かはお部屋で過ごしているそうで、いつもそこに参加すると言うわけでは無いそうで、それもいいなと思いました。
丁寧に案内してくれました。施設のこと以外の素朴な疑問にも答えてくださり、良かったです。
トイレやお風呂は介助してくださるとの事で、常に見守りがあるのは安心できます。何かあった時のお医者さんの対応も良いそうで、安心だと思いました。
食事はおかずは、どこかから運ばれて温めるそうですが、入居の方は美味しいとおっしゃっているそうです。たまには外食することも可能なので、良いと思いました。
入居金も無く、年金の範囲内でできそうなので、良かったです。家から近いので、何かあった時にはすぐかけつけられるので、いいなと思います。
2023-05-07 18:08
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
デイサービスが併設されていて、みんな顔見知りで仲の良さが伝わりました。機能訓練に力を入れてて、体力の衰えがないように、いつまでも自分の足で歩けるようにサポートしてもらって、みんな活き活きと運動していました
スタッフ数人で機能訓練しており、十分スタッフは足りていると思う
食事する場所とデイサービスが別なので、気分転換が出来ると思う。食事は施設でつくってないが、ご飯や味噌汁は温かい物が支給されるので良い
年金でも入れるという、謳い文句があるので、安心です。
2023-03-22 11:22
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
建物が新しく、浴室も広くてとても明るく素敵だと思いました。
自宅の近くなので、地理的には安心できるし、環境もいいところだと思いました。
川越市に住民票を移さなくてはならない事がネックでした。今順番待ちをしている特養が住民票が、ふじみ野市になければならない施設なので。
特に食堂が開放的で素敵な環境でした。部屋も広く、家具もついているのでいいなとおもいました。
自宅から近く、安心なのですが、予算的に少しオーバー気味です。
2022-04-17 17:51
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ご長寿くらぶ 川越・高階 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ゴチョウジュクラブカワゴエタカシナ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 16.1~16.4万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県川越市砂新田2-15-5 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 25名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 25室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 962.01m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 1,008.26m² | 開設年月日 | 2021年12月1日 | |
居室面積 | 18.83m² | 建築年月日 | 2021年10月1日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・洗面・緊急通報装置・収納・照明・エアコンなど | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | リビングダイニング・浴室・エレベーター・洗濯室・談話室・トイレ・入居者用入浴用具入れ | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 アーバンアーキテック | |||
ブランド | ご長寿くらぶ | |||
運営者所在地 | 茨城県ひたちなか市勝田中央12-15 第一田中ビル4F | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団ときわ大宮在宅クリニック |
---|---|
所在地 | 埼玉県さいたま市大宮区大門町3-64 |
診療科目 | 内科・小児科 |
協力内容 | 入居者への往診、治療、健康診断 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 埼玉県川越市砂新田2-15-5 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
東武東上線 「新河岸」駅から徒歩11分(新河岸駅西口から約850m) |
交通手段 | 【徒歩9分】 新河岸駅西口からすぐ左方向に進みます。 すぐUターンし、43m先を左方向に進みます。 49m先を右方向に進み、230m先を左方向に進みます。 120m先を突き抜け、230m先を右方向に進みます。 88m進むと「ご長寿くらぶ 川越・高階」に到着します。 【車6分】 新河岸駅西口から94m先を右方向に進みます。 28m先を右方向に進み、97m先を左方向に進みます。 770m先を右方向(いちょう通り)に進み、140m先を左方向に進みます。 87m進むと「ご長寿くらぶ 川越・高階」に到着します。 |