投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
96 | 女性 | その他親族 | 要介護2 | 不明 |
食堂でくつろいでいる入居者さんが何名かいました。施設自体明るくて良い雰囲気でした。
女性の方に説明していただき、とても話しやすく感じの良い方でした。色々な話も聞いていただくことができたので良かったです。スタッフさんもみなさん挨拶してくださいました。
介護保険内で収まるようなので、追加費用が発生することもなく良かったです。看護師さんの24時間対応も可能とのことで安心できます。
入居セットレンタルサービスを利用しなければならないのが困りました。寝具類、防水シーツなど1日360円なので、相当な出費になってしまいます。洗濯代も1回700円で週1回なので月2,800円かかります。金額的には妥当な水準だと思います。
2025-06-21 18:05
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
ダイニングルームが明るく、入居者の方は、食後に思い思いの時間を過ごしてらっしゃいました。みなさん落ち着いた印象で雰囲気がよかったです。新しいということもありますが施設内も、過度なディスプレイがなくスッキリとしていて良かったです。
職員の方の対応はとても良く、説明もわかりやすかったです。入居の手続きや料金についての説明から日常生活の過ごし方(面会、外出)、医療についてなど安心してお願いできるなと思いました。
月に2回の医師の診療や看護師の365日、24時間体制は、とても心強いです。日常レベルで自分でできることは積極的にやってもらっているという対応も良いなと思いました。施設に入ってしまうと今までできたことができなくなってしまうと聞きますがここは日常生活から予防していくという考え方もよいと思います。
食事は、現在は、外注とのことでしたが、来年の2月より、施設内で調理した物を出して頂けるとのことでした。食べることは高齢者にとって一番の楽しみだということを理解して下さっているのが、話の中から伺えました。生ものは基本、施設では出さないとのことで、以前、お寿司の出前をとったことがあるとのこと。皆さんが満面の笑みでお寿司を食べている写真が掲示されていて、入居者の気持ちに寄り添って下さっているのがこういう所からもよくわかりました。
医療と介護の費用と寝具類、オムツ類など費用が別途かかるので予算的には少しオーバーですが、安心と引き替えと考えれば高くはないと思いました。
2023-11-22 09:54
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 中程度 |
先ず玄関に入って、温かい雰囲気を感じました。新しい建物という事もありますが、入居者さんと皆で作成したポスターや、施設の心得などがところどころに貼ってあり、全体的に明るいイメージでした。男女比は4:6で、介護度は色々との説明でした。
相談員さんは、終始和やかな話しぶりでした。施設スタッフさんも、元気に挨拶されてました。前日見学したところは、アンケートに個人情報を細かく書き込まないといけなかったのに対し、今日は氏名だけ聞かれる程度で良かったです。
インスリン対応していただける。月に2回、往診があるとの説明でした。
住宅街にあって、緑もあり、静かな感じで雰囲気は良かったです。食事については、ご飯と味噌汁だけが厨房で作っていて、糖尿病食には対応出来ないそうです。特別イベント的なものはなく、皆で自由に参加出来るようなもの、ちぎり絵的なポスターを作ったりしている。
2023-03-31 15:00
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 祖父母 | 要介護3 | 軽度 |
入居者の方が、みなさん各部屋でお過ごし中で、あまりお会いすることはできませんでしたが、昼食前に何人か降りてこられた方や、お風呂が終わって出てこられた方は、みなさんにこやかにされていました。
普段の雰囲気を教えてくださったり、お風呂や個室や談話室などすべて見せてくださり、入居後の雰囲気をイメージすることができました。
看護師さんがいらっしゃる施設ということで、少し心配な健康面でのことにも対応してくださるようで、安心しました。また、理学療法士さんも時々いらっしゃってのリハビリもお願いできるとのことも良かったです。
施設まで自宅から徒歩で行けるという点がとてもよく、また周りの環境も通りから少し入った住宅内で良く、回りの建物が高くないので、施設内も明るくて良かったです。食事は今はレトルトだということでしたが、手作りに移行しようという状態らしく、同じグループの施設が、すでに移行されてきているとのことでした。近所に小さなスーパーもあり、訪問時に何か食べたいなどと言われたときにも、すぐに買いに行けるのも便利だと思いました。
検討していた施設とほぼ同じくらいの費用でした。敷金が安いのに、ほぼ戻ってくるとのことは良心的だと思いました。
2023-02-23 11:14
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | MYYケアリング枚方 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | エムワイワイケアリングヒラカタ | |||
料金・費用 | 入居金 10万円 月額 13.2~21.6万円 | |||
施設所在地 | 大阪府枚方市田宮本町3-7 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 32名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 30室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 797.57m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 999m² | 開設年月日 | 2022年3月1日 | |
居室面積 | 18〜24m² | 建築年月日 | 2022年2月17日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・洗面・緊急通報装置・収納・キッチンなど | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室・エレベーター・洗濯室・談話コーナー・トイレなど | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | Panda Care 株式会社 | |||
ブランド | Panda Care | |||
運営者所在地 | 大阪府大阪市中央区本町3-1-10 PMO EX本町13F | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 大阪府枚方市田宮本町3-7 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩13分】 星ヶ丘(大阪府)駅西改札口から36m先を右方向に進みます。 33m先を斜め右方向に進み、31m先を左方向に進みます。 37m先を斜め左手前方向に進み、20m先を右方向に進みます。 220m先を左方向に進み、61m先の天の川を突き抜けます。 24m先の天の川を右方向に進み、26m先の天の川を左方向に進みます。 370m先を突き抜け、すぐ右方向に進みます。 73m先を左方向に進み、150m進むと「MYYケアリング枚方」に到着します。 【車6分】 星ヶ丘(大阪府)駅西改札口から90m先を左方向に進みます。 120m先を斜め右方向に進み、65m先を斜め右手前方向に進みます。 91m先を斜め右方向(国道168号線)に進み、400m先の天の川を斜め左手前方向(国道168号線)に進みます。 250m先を斜め左方向(京阪国道)に進み、140m先の山之上北町を斜め右手前方向(国道1号線)に進みます。 140m先を斜め左方向に進み、120m進むと「MYYケアリング枚方」に到着します。 |