投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
立地場所は中央線のある道路沿いにあり、近所にはスーパーや消防署、地域包括センターは南側すぐにあり、目標となる建物がたくさんありますので、アクセスはとても良いです。施設の建物はオープンして数ヶ月ですので新しいのは当然ですが、日当たりの良い環境にあります。周りには高い建物はなく、開放的です。南側の日差しが十分なお部屋も、日光の山々をはじめとした自然豊かな景色が眺められる北側の部屋もどちらも良いと思いました。見学時には数名の入居者の方とすれ違いましたが、入居者の方から挨拶していただいたり話しかけられたりと、良い雰囲気だと感じました。
みんなの介護経由で見学のお願いを見学当日の朝にしたにも関わらず、施設の方はすぐに対応していただきました。施設内の見学は時間をかけて見させていただきました。また、入居予定の母の心配事についても親身に相談に乗っていただきました。現在急性期病院に入院中の母の退院後についての選択肢として、こちらの施設の説明だけではなく他の施設についてもお話しいただきました。また、私どもからの具体的な要望についても、たくさんの時間を割いて聞いていただきました。恐らく予定していた時間をかなり超過していたと思われます。それでも、ノルマをこなすような説明や対応でなかったことに感謝いたします。
訪問医療は地域の5つの病院と提携しているとのことです。その中から1つかかりつけ医を選んでも良いですし、今のかかりつけ医を継続しても良いとのことです。日常的な行動を利用したリハビリから、医療保険を使うリハビリもあり、退院後の体力の落ちた母が少しでも維持や回復ができるような方法を考えていただきました。ケアマネージャーさんやヘルパーさん、介護用具のレンタルも現在お世話になっているところを継続でも、こちらの施設に併設された部署との契約のどちらでも可能とのことでした。こちらのケアマネージャーさんはほぼ毎日この施設に来るとのことですので、ケアプランの修正が今よりきめ細やかになると思いました。
デイサービスほどではないとおっしゃっていましたが、カラオケや簡単な体操などのレクリエーションがあるそうです。食事については刻み食、ペースト(ミキサー)、ムースなどの対応があるとのことです。1日6g以内の減塩食は準備できないとのことでした。提供される食事の塩分は7~8gとのことで減塩食ではありませんが、一般的には目標とされる数値かと思いました。施設の方から現在入院している病院に厳密な塩分管理が必要なのかを確認していただけるそうです。提供する食事の量を減らすことで6gになるのではないかとお話しいただきました。
こちらの他に1つ同様の施設を見学いたしましたが、伺った話の中での費用面についてはこちらが私どもには経済的に助かります。実際に暮らしが始まってみないとかかる金額は分かりませんが、月額費用は伺った話の中で考えると相場よりは低くなるのではないかと思われます。
2025-06-27 06:00
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 無し |
新しい施設なので、5、6人しか入居していないとのことで、利用者の姿が2人程しか見かけませんでした。歩いていらっしゃいましたので、介護度は低いのではないかと思いました。
新しい施設ですが、リハビリの体制は普通だと思います。
お話を聞いていて、レクリエーションや行事は充実していると思いました。居室の案内も東西南北で全て見せてくださり、良かったです。近くにスーパーがあり、買い物に行く利用者様もいるとお聞きして、とても良いと思いました。
自由に生活をできるのは理想的でした。介護度が高くなると、やはり費用は高めになってしまいますが、費用的には相場かと思いました。
2025-03-23 14:04
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
開所前に訪問見学が出来たため、入居者さんとはお会いしておりません。明るく日差しが入る食堂から見える日光連山の眺望はとても素敵だと思いました。
施設駐車場に到着すると、スタッフの方がお迎え頂きとても素晴らしく感じました。ここの施設ならではのサービスなどを丁寧に説明して頂きました。また、お部屋の案内も時間をかけて説明頂け、開所前なので希望の部屋を仮押さえして頂けました。
ご説明頂いた内容で十分安心してお願いできるかと。まだ準備中、工事中ということもありますが、他の施設とほぼ同じサービスが受けられると思いました。
大きな通りに面していますので車でのアクセスは申し分ないかと。
入居費用やその他費用は、他の施設と大きな違いはないかと思います。
2025-02-20 20:39
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 知人 | 要介護3 | 無し |
新設で未入居のためふんいき等はわかりかねますがお話ではまあまあです。
親切ていねいなものごしで好感が持てます。相談にのってくれそうです。
出張で販売店が来てくれるそうで楽しみ。訪問診療を手厚く手配してくれそうです。
食堂も広くて、また手洗いの所もフリースペースとして大きく取ってあります。
敷金や入居一時金もなくあんしんです。洗濯サービスもあり頼れます。
2025-02-12 16:54
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ハピネスホーム細谷 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | - | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 14万円 | |||
施設所在地 | 栃木県宇都宮市細谷町484-4 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | - | |
入居定員 | 50名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 50室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 3,000m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,666.62m² | 開設年月日 | 2025年1月1日 | |
居室面積 | 18m² | 建築年月日 | 2024年12月31日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | - | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | あり | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 一般社団法人 きずなの家 | |||
ブランド | 一般社団法人 きずなの家 | |||
運営者所在地 | 栃木県宇都宮市東簗瀬1-6-6 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください