投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
833 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
とてもアットホームな雰囲気でとてもよかったです。自然的な環境もとても気に入りました。
満足がいくまで見学させてくださり、とてもよかったです。細かい所まで案内していただけたのでよく分かりました。
日曜日に何かあった時は、自宅から1時間ほどかかってしまうので体調を崩した時のことを考えると少し心配になりました。
施設内もとても綺麗に清掃されており、安心して預けられると思いました。
比較的、リーズナブルな値段設定なので看取りまでお願いする場合でも負担が少なくなる点はとてもありがたいです。
2024-01-31 23:25
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し |
入居者の皆様それぞれが、落ち着いて自由に楽しまれている様子にて、施設内の雰囲気は良好に感じました。
見学を担当して頂いた施設の方からの親切丁寧で詳細な説明をいただき、初めての施設見学者としては、安心感を持てとても好印象でした。深く感謝しております。
母の介護度が決定しておらず、介護度1の方も多いとお聞きし、夜間などの対応にご負担をお掛けする事も予想され、その点が本人の回復度合いで変化するため、やや課題が残りました。
食事やレクリエーションの場面は拝見しておらず評価できませんが、外出や外泊する事も可能とのことで、定期的なお楽しみの機会も持てそうです。また、母の好きな園庭菜園もあるとのことで、生き甲斐として、楽しめると思われます。
初めての事で相場は分かりませんでしたが、年金額が低い事もあり、家族の負担が軽く済む事を希望しておりますが、利便性に優れた施設であり、母の希望も考慮し検討していきたいと思います。
2024-01-18 17:42
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | その他親族 | 要介護2 | 中程度 |
施設内は落ち着いた雰囲気で周りの環境も良く、入居者の方々は皆んな穏やかに過ごされてました。
説明も案内も丁寧にして頂きました。スタッフの方々は皆んな親切で、安心してお任せ出来ると思いました。
スタッフの人数は十分だと思うので、緊急対応も問題ないと思います。
住宅街の中にありますが…静かな所なので穏やかに過ごせる環境だと思いました。
月額利用料は適切だと思います。
2023-05-26 11:14
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
天窓などで、施設内も明るく綺麗でした。利用者の方たちも、母と介護度に差は余りなさそうでした。
丁寧な説明をしていただき、必要な情報を提供して頂きました。コロナ禍であるのに、お部屋を見せて頂き有り難かったです。
往診して頂ける診療所も2施設以上あり、何かあっても直ぐに対応して頂ける様でした。
自宅からも近く、施設内に畑などもあり、体を動かすのも好きな母には合っていると思いました。
お部屋の太陽の入り具合などで、少し料金が違う為、そこは入所してみないとわからないなと思いました。
2022-02-12 13:35
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | その他親族 | 要介護1 | 軽度 |
現在利用している施設と比べると、以前から知っている場所のようにとても自然で落ち着く施設でした。当たり前ですが管理されている方の姿勢というか気持ちがホームの雰囲気や目に見える部分に表れているのだと思います。見学時はちょうど入居者のみなさんが合唱中でしたが、元気ない方(そのように見えました)には案内してくださった方が家族のように話しかけておりました。このような光景こそが自然であり、当たり前になって欲しいと強く感じました。
当日は電車で伺いましたが、30分ほど早く着いてしまいました。しばらく道路で待っていたところ管理されている方が車で通りかかり声を掛けて下さり中へ入れてくれました。相談内容にもしっかり回答してもらい安心できました。しかもこうすればもっと過ごしやすくなるし、料金も抑えることが出来ますと願ったり叶ったりの提案もして下さいました。普通はアドバイスしながらも料金を吊り上げていく提案が多いので、本当に人次第だと言うことが良く判りました。当然スタッフの方も明るく親切でした。
脳神経外科と内科の先生が往診に来られる環境。また、近くに診療所もあるという事で安心出来ます。緊急対応は入所時にお互い決めておけば問題ありません。
ホームの食事は食べていませんが、菜園で採れたものを食材として使っているそうです。菜園での作業も出来るのでとても良いと思います。施設の近くにはスーパーなどもあり便利です。周りには圧迫感を感じるような建物が皆無でとても開放感があります。また、電車の駅からも近く特に困ることはないと思います。
記載されていた通りの費用でした。部屋は家具付きではないため、各自必要な家具を用意する。事前に頼めば地元のホームセンター等で家具を購入してくれる。ベッドはレンタル、布団は入居者が準備。これらは施設によって異なるので特に問題とはならない項目だと思います。
2020-06-27 23:15
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 不明 | 不明 |
施設には菜園もあり、館内も明るかったです。施設利用者の方も楽に過ごしているようでした。
入居相談員の方は優しそうなかたで質問にも丁寧に答えてくださりました。スタッフの方たちはベテランの方がおおくいたように感じました。
提携している医療施設もあるようで安心。見学時にも看護師のかたが施設にいたので安心しました。
施設内に菜園があったり、レクリエーションなども行っているようで利用者の笑顔の写真が飾られていました。
月額費用は比較的利用しやすい価格だと思いました。消耗品などの細かな物の価格もきまっているようですが見学時にはわかりませんでした。
2018-11-19 08:54
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | えがお相生 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | エガオアイオイ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 8.6~10.1万円 | |||
施設所在地 | 群馬県桐生市相生町2-178-1 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 20名 | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 14室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,151.58m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 633.55m² | 開設年月日 | 2010年5月26日 | |
居室面積 | 13〜21m² | 建築年月日 | 2011年4月1日 | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | トイレ・浴室・食堂兼談話室・医務室・相談室・デイサービスセンター | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 三和教材 株式会社 | |||
運営者所在地 | 群馬県桐生市相生町3-573-9 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 群馬県桐生市相生町2-178-1 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩7分】 下新田駅から170m先を右方向に進みます。 280m先を斜め左方向に進み、31m先を右方向に進みます。 37m先を右方向に進み、95m進むと「えがお相生」に到着します。 【車5分】 下新田駅からすぐ右方向に進みます。 190m先を突き抜け、230m先を右方向(東国文化歴史街道)に進みます。 380m先を斜め右手前方向に進み、230m先を左方向に進みます。 37m先を斜め右方向に進み、97m進むと「えがお相生」に到着します。 |