施設数No.1老人ホーム検索サイト

もどる

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915

【残り1室】7/28更新 いせはら療養センター

神奈川県伊勢原市下糟屋3019-3 地図を見る
1人
部屋
残り1
2人
部屋
満室

7月28日更新

21万円
19~23.2万円
料金プランを見る

口コミ コロナ禍のため入居者の方にお会い出来ませんでした。施設は広くて明るく清潔感がありました。 見学の30分前でも感じよく受け入れてくださいました。相談員の方も感じがよ…

全ての口コミを読む
  • 介護施設の外観と周辺環境
  • 介護施設のエントランスと駐車場
  • 介護施設のエントランスエリア
  • 介護施設内のリビングと廊下
  • 明るく清潔な介護施設の廊下
  • 明るく清潔な居室の全景
  • 介護施設の廊下とリビングエリア
  • 清潔で整った居室の内部
  • 居心地の良い明るい居室の様子
  • 明るく清潔な介護施設の居室
  • 介護施設内の浴室の全体像
  • 介護施設の浴室と洗濯室

いせはら療養センターの基本情報

  • 外観
    外観 静かで整備された周辺環境では、散策しやすく良い気分転換ができます。体を動かす事で健康維持につながり、生き生きとお過ごしいただけます。
  • 共有スペース 気分や体調によって変えられるように、さまざまな種類の椅子を用意しています。明るく開放的な場所で、ゆったりとお過ごしいただけます。
  • 居室 プライベートな時間を快適に過ごせるように、エアコンを完備しています。窓から自然光が差し込み、明るいお部屋です。
  • 外観 大変静かな環境の中、お過ごしいただけます。24時間看護師が常駐しており、医療ケアを受けられるため、不安のない生活をお送りいただけます。
  • 入口 外部からの来訪者様とは、インターホンにて接触を行います。入居者様の安全な生活を守るため、環境を整えています。
  • 通路 玄関に洗面台を設置し、帰宅時の手洗いをスムースに行える環境を整えています。冬の風邪予防につながり、健康的に生活していただけます。
  • 入口 靴箱に靴を収納できるため、足元は常に整理整頓された状態です。緊急時の避難経路の確保や、転倒防止にもつながります。
  • リビング 明るい日差しが差し込む、あたたかい雰囲気のリビング。お食事のほかに、だんらんが楽しめる場所もご用意しています。
  • 食堂2 食堂にご用意しているのは、カラフルな調度品の数々。明るい気持ちで過ごせるように、調度品の色合いや手触りまで考慮しています。
  • エレベーター 上下階への移動は、エレベーターをご利用いただけます。自分で移動することができ、活動的な毎日を送ることができます。
  • 通路 通路にも空調設備を整え、熱射病やヒートショックを予防しています。安全かつ快適に生活できる環境を整えています。
  • 通路 通路は大変広く、歩行者と車椅子との接触を防げます。火災に備え消火器を設置し、安心して生活できる環境を整えています。
  • 居室 天井を高くすることで、開放的で広々としたお部屋です。車椅子の生活をスムースに行えるよう、扉は全て引き戸にしています。
  • 居室 2人部屋には電動ベッド毎にナースコールを設置し、一人一人に対応できるようにしています。電動ベッドを2台置いても広々としたお部屋です。
  • 居室 お二人でもゆったりと暮らせるよう、広いスペースをご用意いたしました。エアコンも完備し、プライベートな時間を快適にお過ごしいただけます。
  • 二人部屋 ツインルームはお二人でのご入居も可能です。夫婦水入らずの時間をお楽しみいただきながら、のんびりとしたシニアライフをご堪能ください。
  • 宿泊室 ご家族様が安心してゆったりと宿泊できるように、ナースコールとベッドを設置しています。窓から自然光が差し込み、明るいお部屋です。
  • 宿泊室 ご家族様との時間を長くとっていただけるよう、宿泊ルームを用意しています。テレビとベッドを備え、ゆったりとお寛ぎいただけます。
  • 居室 自立した生活をお送りいただけるよう、各お部屋には電動ベッドを備えています。ナースコールを設置し、安心してお一人の時間をお楽しみいただけます。
  • 居室 エアコンを完備し、一年中快適な温度で生活できます。ナースコールにより職員が駆けつけるため、安心してお一人の時間をお過ごしいただけます。
  • 居室2 大きな収納と介護用ベッドをご用意している個室の様子。ご利用者様が快適に過ごせる設備をご用意しました。
  • 居室3 居住スペースは快適な広さと明るさを確保しています。ご利用者様のお好きなものをお持込いただくことができます。
  • 居室 荷物と洋服を分けて収納できるように、2種類のクローゼットを備えています。二人分の荷物が十分に収納でき、広いスペースでお寛ぎいただけます。
  • 居室 各お部屋には、クローゼットを備えています。洋服や荷物を収納できるため、お部屋を広くお使いいただけます。
  • 居室 車椅子での生活をストレスなくできるように、扉は引き戸にしています。トイレに収納棚を設け、生活用品をしまうことができます。
  • 居室 個別浴室のあるお部屋の脱衣所は、トイレと洗面室を兼ねています。スペースを広くとり、収納棚を設置することで、使い勝手の良い空間にしてます。
  • トイレ トイレを広くお使いいただけるよう、可動式の手すりを備えています。洗面台が近くにあり、トイレ後の手洗いをスムースに行えます。
  • 共有トイレ トイレには体重の移動を助ける可動式の手すりを設置。全体重をかけられる丈夫なものですので、安心してご利用ください。
  • トイレ トイレにはナースコールがあり、急な体調不良時に職員が駆けつけます。上下に可動する手すりは、用途に応じてご利用いただけます。
  • 居室 浴室のあるお部屋では、自由に入浴をお楽しみいただけます。自分のペースで生活することができ、ゆったりとお過ごしいただけます。
  • 浴室 浴槽とシャワーを備えた個別浴室には、ナースコールと手すりを設置しています。安心して入浴をお楽しみいただけるように環境を整えています。
  • 共有スペース 入居者様が集まってゆったりとテレビ観賞をお楽しみいただけるように、ダイニングセットとソファーを備えています。
  • 共有スペース 共有スペースには大きなソファーを備え、ゆったりとお寛ぎいただけます。受付がそばにあり、スタッフとの距離も近く、気軽にご相談いただけます。
  • 相談室 部屋が分かるように、扉には表札を付けています。個室にすることで、さまざまな不安事を心おきななくご相談いただけます。
  • 受付 職員が常駐している受付を設けています。隣に個室になる相談室があり、心置きなく心配事をお話しいただけます。
  • 共有スペース 職員が24時間体制で、入居者様の見守りをしています。気軽にご相談いただけるように、共有スペースには受付を設けています。
  • 相談室 落ち着いて相談していただけるよう、ナチュラルな家具や内装の個室にしています。相談しやすい環境を整え、生き生きと生活できるようにしています。
  • 相談室 落ち着いてお話いただけるように相談室を設けています。生活面や健康面などさまざまな事を相談いただけ、不安なく生活できる環境を整えています。
  • トイレ 便座式のほか、男性用のトイレを備えています。手洗いをすぐに行えるよう、洗面台を設置し、衛生的にお過ごしいただけます。
  • 洗面台 共有でお使いいただける洗面台は、車椅子対応のものを用意しています。自分でできる環境を整え、活動的な毎日をお過ごしいただけます。
  • 浴室 安全に入浴できるように至る箇所に手すりを設置し、洗い場には椅子を用意しています。ナースコールも備え、安全対策に力を入れています。
  • 浴室 急な体調不良の際は、ナースコールによりスタッフが駆けつけます。浴室内を安全に移動できるように、至る場所に手すりを備えています。
  • 浴室 浴室は、お一人ずつゆっくりと入っていただける造りになっています。手すりが要所要所に付いており、座りやすい椅子もあり安心です。
  • 特殊浴場 入居者様のヒートショック対応のため、暖房器具を備えています。体への負担が少ない介護良くで、身も心もリフレッシュしていただけます。
  • 特殊浴場 入浴介助があるため、お一人での入浴が困難な場合でも安心です。寝た状態で安全に入浴できる特殊浴槽をご利用いただけます。
  • こちらの施設はいかがでしたか?

    気になる施設は「資料請求・見学リスト」
    追加してください。

    資料請求・見学をする(無料)
    資料請求・見学リスト追加
  • 駐車スペースを備え、ご家族様の車での来訪時に利用でき便利である。道が整備され、散歩など体を動かしやすく、健康的に過ごすことができる。
  • さまざまな椅子を用意し、る空間作りに力を入れている。窓から差し込む光が十分あり、開放的な場所でゆったりと過ごすことができる。
  • エアコンを完備し窓がある居室は、明るく開放的である。移動が楽な電動ベッドを備え、自立した生活を送れる環境を整えている。
  • 周辺に大きな建物がなく、大変静かな場所に立地している。看護師が24時間常駐しており、安心して過ごすことができる。
  • 入口には屋根が付いており、雨天時の移動も落ち着いて行える。外部との接触はインターホンを通じて行うため、安心して生活することができる。
  • 玄関の靴箱横に洗面台を設置している。外出時の手洗いをすぐに行え、衛生的である。こまめな手洗いを行うことで、風邪予防につなげている。
  • 玄関には靴箱を備え、靴の脱着を座って出来るように長椅子を設置している。自立した生活を送れるよう、環境を整えている。
  • 「いせはら療養センター」のリビング。日差しの入りがよく、日向ぼっこがしやすい。
  • 「いせはら療養センター」の食堂。カラフルなチェアを設置している。
  • エレベーターにより、上下階への移動がスムースにできる。自立した生活を送るれるような環境を整え、生き生きと生活することができる。
  • 空調設備が整った通路では、夏の熱射病と冬のヒートショックを防ぐことができる。安全に過ごせる環境づくりに力をいれている。
  • 手すりを備えた通路は広く、車椅子と歩行者の接触を防ぐことができる。万が一の火災に備え、消火器を設置している。
  • 天井が高く開放的な居室である。扉は全て引き戸にし、車椅子でもストレスなく生活できる環境を整えている。
  • 電動ベッドを2台設置し、ナースコールをベッドごとに備えている。就寝中の急な体調不良時に対応できる環境を整えている。
  • 2人用の部屋は、腰高窓が2つあり、明るく広々としている。エアコンを完備し、一年中快適に過ごすことができる。
  • 「いせはら療養センター」の二人部屋。夫婦入居も行える、二人部屋を確保している。
  • 宿泊室にもナースコールを設置し、安心して就寝できる環境を整えている。腰高窓があり、明るく清潔感のある部屋である。
  • 入居者様のご家族様が宿泊できる部屋を設けている。2台のベッドとテレビを備え、ゆったりと休める空間である。
  • 各居室には電動ベッドが備え、ベッドへの移動が楽に行える。自立した生活を送れるように環境を整えている。
  • エアコン、電動ベッド、ナースコールを備えた居室である。腰高窓があり、空気の入れかを行えるため、気持ちよく生活することができる。
  • 「いせはら療養センター」の居室。電動リクライニング介護ベッド、緊急コールを設置している。
  • 「いせはら療養センター」の居室。トイレ設備も充実した居室になっている。
  • 2人用の荷物を収納できるように、クローゼットを2種類用意している。大容量の荷物や洋服をしまえ、部屋を広く使うことができる。
  • クローゼットは2段に分かれ、下段はハンガーラックになっている。鞄などの荷物や洋服の収納ができ、部屋を広く使うことができる。
  • 居室のトイレは引き戸になっており、車椅子でもストレスなく利用することができる。トイレには収納棚があり、小物をしまえ便利である。
  • 脱衣所を兼ねているトイレは、スペースを広くとっている。収納棚を備え、タオルなどの生活用品を収納することができ、便利である。
  • 便座の両脇の手すりは、可動タイプを設置している。用途に応じて利用でき、トイレを広く使えるため大変便利である。
  • 「いせはら療養センター」の共有トイレ。思いやりの行き届いた、設備が整っている。
  • 可動タイプの手すりは用途に応じて利用でき、便利である。洗面台もあり、十分なスペースのあるトイレである。
  • 浴室を備えた居室ではトイレ兼洗面台が脱衣所となり、広いスペースをとっている。プライベートな時間をゆったりと過ごすことができる部屋である。
  • シャワーと浴槽を備えた浴室である。安全対策のため手すりやナースコールを設置し、安心して入浴できる環境を整えている。
  • ゆったりとくつろぐことができるよう、ソファーとダイニングセットを設置している。窓があり明るい空間で、テレビ観賞を楽しむことができる。
  • ゆったりとるように、ソファーを備えている。受付が近くにあり、職員とも気軽に談笑できる環境である。
  • 相談室には扉があり、扉には部屋名を明記している。個室で落ち着いて相談でき、不安のない生活を送れるようにしている。
  • 共有スペースには受付があり、スタッフが常駐している。受付横には、個室になる相談室を設け、用途に応じて使用する。
  • 共有スペースに受付を設け、スタッフが入居者様の見守りを行う。ナースコールによる呼び出しにも備え、24時間職員が常駐している。
  • 窓があり明るい部屋は、内装や家具をナチュラルテイストで統一している。落ち着いて相談できる空間を作り出している。
  • 相談室には、テーブルと椅子を4脚用意している。窓があり明るく落ち着いた部屋で、さまざまな相談事ができる。
  • 共有トイレには、便座式と男性用トイレを備えている。洗面台を設置し、トイレ後の手洗いをスムースに行え、衛生的である。
  • 共有で使用する洗面台は2つあり、車椅子対応型である。自立した生活を送れる環境を整え、生き生きと過ごすことができる。
  • 洗い場にはシャワーを備え、椅子に座って体を洗うことができる。浴室内や浴槽へは、手すりを使い安全に移動することができる。
  • 安全に入浴できるよう、ナースコールと至る箇所に手すりを設置している。座ったまま洗えるよう、椅子を用意している。
  • 「いせはら療養センター」の浴室。一般浴室、機械浴室を完備している。
  • 特殊浴場は、冬のヒートショックを防ぐために暖房器具を備えている。寝た状態で浴槽へ入れ、体への負担がなく入浴することができる。
  • 自立困難な場合は、スタッフによる入浴介助を受けることができる。特殊浴槽を備え、寝た状態で入浴することができる。

医療依存度の高い方でも安心してご入居いただける住宅型有料老人ホームです。看護師が24時間常駐していますので、夜間の医療処置を必要とされる方にも安心です。

入居費用 料金プランを見る

入居時
21万円
月額
19~23.2万円

住所 地図を見る

神奈川県伊勢原市下糟屋3019-3

運営法人

株式会社 日本アメニティライフ協会

見学状況

  • マスク
  • 手指消毒
  • 検温実施
  • 咳、倦怠感がある方不可

おすすめポイント

  1. 看護師が24時間常駐しているので、夜間に医療行為が必要な方にも安心していただけます。
  2. 居室は全室個室。プライバシーをしっかり守りながら生活していただけます。
  3. 食事は皆で、広々とした食堂でお召し上がりいただけます。

入居条件

  • 要介護1〜5

    要介護1〜5の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 入居可施設を探す

  • 入居年齢相談可

    入居年齢に関わらず入居相談できる施設です

    年齢相談可 施設を探す

  • 認知症相談可

    認知症の症状に応じて入居相談できる施設です。

    認知症相談可 施設を探す

  • 保証人相談可

    身元保証人がいない方が入居相談できる施設です。

  • 生活保護相談可

    生活保護を受けている方が入居相談できる施設です。

    生活保護相談可 施設を探す

  • 全国対応入居

    入居者の住民票が施設と同一市区町村でなくても入居できる施設です。

こだわり・特徴

看護・医療体制

  • 受け入れ可
  • 状況によっては受け入れ可
  • 受け入れ不可

看護・医療面の受け入れ

  • 介護食
  • 流動食・嚥下食
  • リハビリ
  • 糖尿病・インスリン
  • 胃ろう
  • 鼻腔・経管栄養
  • ストーマ・人工肛門
  • 在宅酸素療法
  • 人工呼吸器
  • 褥瘡・床ずれ
  • たん吸引
  • 人工透析
  • 気管切開
  • 中心静脈栄養(IVH)
  • カテーテル・尿バルーン
  • ペースメーカー
  • ALS
  • 誤嚥性肺炎
  • 喘息・気管支炎
  • アルツハイマー
  • 脳血管性認知症
  • ピック病
  • レビー小体型認知症
  • パーキンソン病
  • 廃用症候群
  • うつ・鬱病
  • 統合失調症
  • リウマチ・関節症
  • 骨折・骨粗しょう症
  • 脳梗塞・クモ膜下出血
  • 心筋梗塞・狭心症
  • がん・末期癌

感染症面の受け入れ

  • 肝炎
  • 結核
  • 疥癬(かいせん)
  • 梅毒(ばいどく)
  • HIV
  • MRSA

よくある質問

【施設の評判】いせはら療養センターの口コミや評判を教えてください。

いせはら療養センターを実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。

★いせはら療養センターの口コミ★

★施設の雰囲気★
いせはら療養センターのページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?

いせはら療養センターの資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。

お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。

同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「伊勢原市(神奈川県)の老人ホーム」からご覧ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【コロナ禍の見学】いせはら療養センターでは、現地で見学することは可能ですか?

いせはら療養センターのご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。

見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》


みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【入居条件】いせはら療養センターの入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。

いせはら療養センターで対応可能な入居条件は以下の通りです。

年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]

その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、いせはら療養センターに記載している情報をご覧ください。

伊勢原市の老人ホームの相場

地域 平均値 中央値 一覧から探す
入居一時金 月額利用料 入居一時金 月額利用料
伊勢原市 28.3万円 16.5万円 14.3万円 15.5万円 探す
電話で安心サポート♪施設へ直接相談しよう!
050-8891-6020
「みんなの介護」を見たと必ずお伝えください
過去1週間で、複数人が
この施設を閲覧しました。