みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
メディアで話題のデイサービスラスベガスを併設し、24時間のドクター連携が整った住まいが都内にございます。入居金0円の暮らしを楽しめる高性能住宅で笑顔の毎日をお過ごしください。
東京都足立区島根1-1-8
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
要介護3 | 中程度 |
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 不明 | 不明 |
当施設は、東武伊勢崎線「梅島」駅より徒歩12分、加平ICからは車で5分の場所に位置し、ご家族様の訪問にも大変便利です。
アミューズメント設備を充実させたデイサービスを併設し、ご入居者様が毎日を楽しくお過ごしいただける環境を整えています。
また、高性能住宅として、長期間快適に暮らしていただける設計になっております。
24時間体制で医師と連携し、介護や医療のサポート体制は万全です。
介護度の高い方も、安心してご自分のペースで生活をされたい方も、私たちは一人ひとりのご入居者様が自立した日々を送れるよう全力でサポートいたします。
「加平」インターチェンジからお車で約5分。最寄り駅からも徒歩圏内という面会にも行きやすく、外出しやすい場所に建つ『レジデンス足立島根』での毎日は笑顔が絶えません。最新鋭のアミューズメント設備も整え、皆様のご入居をスタッフ一同お待ちしています。
365日24時間職員が常駐し、ご入居者様に必要なサポートをしっかりとお届けする「レジデンス足立島根」は地域の医療機関と連携し24時間医師とつながるサポート体制を整えています。そのため、医療受け入れ態勢も充実し、くらしに安心を運びます。今できることを大切にした「引き算の介護」をモットーに皆様が自分らしくいるための介護ケアにも力を入れています。
当ホームでは、メディアでも多数取り上げられ注目を集めている、麻雀やボードゲームなどの要素を取り入れたアミューズメント型デイサービス「ラスベガス」を1階に併設し、気軽に楽しくリハビリテーションに取り組むための環境を整えています。認知症予防にも効果があると研究で明らかになりつつあるメソッドを取り入れながら一緒に楽しく生き生きとした時間を過ごしませんか?
全室に洗面やトイレを備え付け、快適な生活空間を実現している『レジデンス島根足立』はすべての居室内にナースコールを2か所設置しています。どこにいても緊急時にはすぐに職員つながり、迅速な対応へとつながる安心感は、ご自宅での暮らしに不安を感じていた方にとっても喜んでいただいています。居室窓には2枚のガラス窓に空気層の入った断熱効果のあるタイプを採用していますので、年間を通じて快適です。
石畳風にブロック舗装された施設前の歩道は公道なので直接関係はありませんが、レンガ風のデザインはそれに調和させているものです。
とても広い部屋ですが、窓の面積がかなり大きく取られているため室内は外の光で万遍なく明るくなっています。
入り口の扉は引き戸タイプになっています。荷物収納スペースは折り戸式になっていて、他にトイレと手洗い台があります。
レンガ調の壁の奥まったサイドに手すりと郵便受けがあり、そしてドアがあります。木の板のような目隠し型のドアなので中の様子は見えません。
入り口から入って右側には来場者を管理する受付カウンターがあります。アジサイの造花の飾りが頭上に取り付けられています。
レンガ地のような壁が印象的な共用スペースです。多くの入所者が集まるために落ち着いたデザインになるよう工夫されています。
テーブルの天板部分が分厚く透明な強化ガラスです。足の部分はソファと材質が同じになっていて、見た目の調和がとれています。
エレベーターは廊下の角に位置し、短い手すりを挟んだ右側にはトイレが設置されています。その反対側には時計があります。
天井から壁、床までほぼ白で統一されているため全体的に明るい廊下です。ダークな色調の手すりがよく映えます。
洗面台の上の方に設置された照明バーは部屋全体をもれなく照らすだけの明るさがあります。また足元にはコンセントがあります。
部屋の角にまとまって配置されたトイレ設備の様子です。便器本体が左右を手すりで挟まれ利用者の補助になっています。
壁に固定されたU字型の手すりが後ろから前方に伸びています。壁には呼び出し用のスイッチとL字になった手すりがあります。
施設の個室内の個人浴室です。壁紙は木目風で、一般的なお風呂用よりも背が高く背もたれがある椅子が置かれています。
入浴にも介助が必要な方のための機械浴槽です。浴槽の端に入浴者の座る搬送車が合体することでお湯を入れられるようになります。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護施設の食事なので栄養バランスなどに重きを置いているのは勿論ですが、味の方もレストランで食べるようなものが目指されています。
驚くほどに大きなカツが膳の中心に構えています。皿に盛られたご飯の更にその上に乗っており、間にはキャベツが挟まっています。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
6月4日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A |
![]() |
個室 18.42〜21.42m² 49室 |
賃貸借方式 | 0 万円 | 20.3 万円 | |||||||
- | - | 9.4 | 1.1 | 5.4 | - | - | 4.4 | - | ||||
B |
![]() |
個室 18.42〜21.42m² 49室 |
賃貸借方式 | 0 万円 | 20.9 万円 | |||||||
- | - | 9.4 | 1.7 | 5.4 | - | - | 4.4 | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,485円 | 11,479円 | 18,274円 | 21,479円 | 29,483円 | 33,723円 | 39,477円 |
2割負担 | 10,970円 | 22,958円 | 36,548円 | 42,957円 | 58,965円 | 67,445円 | 78,954円 |
3割負担 | 16,455円 | 34,437円 | 54,822円 | 64,436円 | 88,447円 | 101,168円 | 118,430円 |
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
金額は人件費割合が45%のサービス(通所介護、ショートステイなど)をもとに算出
体験入居 |
あり
1泊2日6,480円 |
---|---|
ショート ステイ |
なし
|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
食事介助 | なし | あり | なし | なし | |
排泄介助 おむつ交換 |
なし | あり | なし | なし | |
おむつ代 | なし | なし | なし | あり | |
入浴介助・清拭 | なし | あり | なし | なし | |
特浴介助 | なし | あり | なし | なし | |
身辺介助 移動・ 着替え等 |
なし | あり | なし | なし | |
機能訓練 | なし | なし | なし | なし | |
通院介助1(協力医療機関) | なし | あり | なし | なし | |
通院介助2(協力医療機関以外) | なし | あり | なし | なし |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
居室清掃 | なし | あり | なし | なし | |
寝具交換 | なし | あり | なし | なし | |
日常の洗濯 | なし | あり | なし | なし | |
配膳・ 片付け |
なし | あり | なし | なし | |
嗜好に応じた特別食 | なし | なし | なし | なし | |
おやつ | なし | なし | なし | なし | |
理美容 サービス |
なし | なし | なし | あり | |
買い物代行1(通常区域) | なし | あり | なし | なし | |
買い物代行2(上記以外の区域) | なし | なし | なし | なし | |
役所手続き代行 | なし | なし | なし | なし | |
金銭・貯金管理 | なし | なし | なし | なし |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
定期健康 診断 |
なし | なし | なし | なし | |
健康相談 | なし | あり | なし | なし | |
生活・ 栄養指導 |
なし | なし | なし | なし | |
服薬支援 | なし | あり | なし | なし | |
生活リズムの記録 (排便・睡眠等) |
なし | なし | なし | なし |
提供形態 |
自ら提供
|
|
---|---|---|
常駐する日 |
365日対応
|
|
常駐する場所 |
同一施設内
|
|
常駐する時間 | 日中 |
09時00分
〜
18時00分 |
上記以外の時間 |
|
|
常駐人数 | 日中 |
1名
|
上記以外の時間 |
|
|
提供方法 |
住戸訪問による安否確認
|
|
頻度 |
毎日1回
|
提供日 |
365日対応
|
|
---|---|---|
提供時間 |
09時00分
〜
18時00分 |
|
サービスの内容 |
日常生活を送る中で、お困りのことやご不安等について住宅職員がご相談をお受けします。
|
提供時間 |
00時00分
〜
00時00分 |
|
---|---|---|
通報先から住宅までの到着予定時間 |
3分
|
|
緊急時における対応の内容 |
各戸緊急通報装置(ナースコール)より通報があった場合、職員が居室にかけつけ対応いたします。
|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | レジデンス足立島根 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | レジデンスアダチシマネ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 20.3~20.9万円 | |||
施設所在地 | 東京都足立区島根1-1-8 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 49名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 49室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,335.14m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,008.06m² | 開設年月日 | 2016年4月1日 | |
居室面積 | 18.42〜21.42m² | 建築年月日 | 2016年1月6日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ナースコール、トイレ、洗面台、クローゼット、棚 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | リビング、談話室、トイレ、個浴、機械浴、エレベーター、スプリンクラー、麻雀、シアタールーム、カラオケルーム | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 日本シニアライフ 株式会社 | |||
ブランド | 日本シニアライフ | |||
運営者所在地 | 東京都港区西新橋3-15-12 GG HOUSE 7F | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | あだち在宅診療所 |
---|---|
診療科目 | 内科、精神科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
スタッフも入居者も明るく仲良く楽しくをモットーにすごしております。
施設住所 | 東京都足立区島根1-1-8 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩13分】 梅島駅からすぐ斜め右方向に進みます。 67m先の梅島一丁目を突き抜け、190m先の梅島二丁目を突き抜けます。 250m先の梅島三丁目を突き抜け、150m先の島根を右方向に進みます。 83m先を突き抜け、120m先の島根一丁目を左方向に進みます。 21m先の島根一丁目を右方向に進み、190m進むと「レジデンス足立島根」に到着します。 【車4分】 梅島駅から660m先の島根を突き抜けます。 270m先を斜め左方向(環七通り)に進み、130m進むと「レジデンス足立島根」に到着します。 |
2025/06/04更新
【施設の評判】レジデンス足立島根の口コミや評判を教えてください。
レジデンス足立島根を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★レジデンス足立島根の口コミ★
★施設の雰囲気★
レジデンス足立島根のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
レジデンス足立島根の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「足立区(東京都)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】レジデンス足立島根では、現地で見学することは可能ですか?
レジデンス足立島根のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】レジデンス足立島根の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[65歳以上]
要介護度:[要介護3〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、レジデンス足立島根に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
足立区 | 45.8万円 | 17.3万円 | 0万円 | 16.0万円 | 探す |