施設数No.1老人ホーム検索サイト

ホーム

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915

レジデンス足立島根

東京都足立区島根1-1-8 地図を見る
1人
部屋
満室
2人
部屋
満室

6月4日更新

0万円
20.3~20.9万円
料金プランを見る

口コミ 入居者の方は、今回は談話室にいらっしゃる方々しかお見かけしませんでしたが、女性だけ数人でテーブルを囲んで落ち着いた雰囲気でした。 とても親切にご対応くださり、ご説明も…

全ての口コミを読む
満室でお困りなら。レジデンス足立島根を見た人はこんな施設にお問い合わせしています。
みんなの介護

レジデンス足立島根

動画を再生しながら
自由に画角を動かせます!

  • モダンなデザインの外観
  • 介護施設の入り口と外観
  • 明るいエントランスの老人ホーム内観
  • 介護施設の明るいエントランスホール
  • 介護施設の明るい共有スペース
  • 清潔で明るい施設の廊下
  • 明るく広々とした居室の内観
  • 介護施設の綺麗な浴室
  • 明るく快適な居間のある施設内部
  • 明るく清潔な介護施設の廊下
  • 介護施設の明るい玄関ホール
  • バリアフリーのトイレ設備
  • 介護施設の明るい診療室
  • 介護施設内部の入浴設備

レジデンス足立島根の基本情報

  • 施設外観
    施設外観 施設は車通りの多い道路に面しています。介護施設と言うよりも高級な集合賃貸のような雰囲気がある建物です。
  • 広くゆったりした空間 部屋は広いですが開口部も大きくとられているため、太陽光が多く入り暗い場所がありません。端に置かれた観葉植物も目を楽しませます。
  • ベッドと個室 居室の窓側はベランダになっていて、非常口などとして使えるようになっています。リクライニングベッドが備え付けでありますが布団はありません。
  • 建物前 建物前には雨水を流す黒い排水口があります。歩道に接した面にはレンガ風の枠で囲まれた植え込みがあります。
  • エントランス外付近 玄関前の天井にはスポットライトと監視カメラが設置され人の出入りを常に見ています。壁には施設名のロゴが取り付けられています。
  • エントランス エントランスの上には緑の誘導灯が灯り、足元は玄関口の段差が廃されたバリアフリーになっています。ドアの片方には故障中の張り紙があります。
  • ソファ 館内のあちこちにソファや椅子のような、座って一休みできる物が設置されているのが介護施設としての性質を現しています。
  • 風防内 エントランスの風防の中から施設内の方を見てみたときの様子です。大きな観葉植物が置かれた脇に傘立てがあります。
  • 自動販売機 施設を訪れた人も気軽に利用できる自動販売機です。青い空き缶入れ、ペットボトル入れがそこかしこに置かれています。
  • 食堂 食堂らしい特徴として、並ぶ木製のテーブルに汚れ防止のフィルムが貼られています。奥の方の自動販売機ではジュースも買えます。
  • リビング 各調度品と壁や床の色が揃えられるなど高級な空間としての演出がなされています。大きな窓は採光と同時に眺望を提供します。
  • シンクとキッチン 飲み物の提供や使った食器の洗濯のため、リビングには水回りが設置されています。デザインが他とは違うので入ってきたところからは見えません。
  • 白いエレベーター エレベーターは真っ白よりも、ややクリーム色をしたドアをしています。また場所を示す白地に緑の看板が廊下に設置されています。
  • エレベーター内部 扉が開きエレベーターの室内が見えています。黄色い成分が多く暖かい印象の廊下と違い照明も床もやや青系の色です。
  • 角から見た廊下 施設の廊下を角のアングルから見たところです。非常口の誘導灯にに消火栓と、防災系の設備が充実しているのが見て取れます。
  • 収納クローゼット 個人用クローゼットはよくある開き戸タイプではなく、スペースの確保に有利な折り戸タイプが採用されています。
  • 洗面台 正面の壁には鏡とカレンダーがあります。白い陶器製の洗面台本体は、正面がほんの少しへこんだ形になっています。
  • 洗面台の段差 洗面台と鏡の間には白い天板の段差があります。あまり幅は広くはないですがコップのようなものを一時的に置く分には不足はありません。
  • 手洗い台 洗面台の前には大きな鏡があります。照明が設置されており、台にはデンタルケア製品を置くことが出来ます。
  • 手洗い器と呼び出しボタン 便座に座ったまま使用できるものと立って使用するものの2つの手洗い器があります。またナースコールも備え付けられています。
  • トイレ 便座に座った時に右側に来る手すりが最も特徴的なトイレです。背中側の壁に固定され、U字型のパイプの内側にレバーのように握るパーツがあります。
  • 浴槽 浴槽の外側にくっつく形で、床に排水口が蓋つきで付いています。また両サイドを取り外し可能な台で挟まれてます。
  • ナースコール 壁にはオレンジの呼び出しボタンが取り付けられています。また床のコンクリートは撥水加工のための塗装がされています。
  • 特別な浴室 搬送車を押し込む構造上、部屋は縦に長くなっています。湿気が籠らないようにするため天井には四角い換気扇口があります。
  • 希望に合わせたアレンジ 入居者はそれぞれの事情や希望に応じ、細かく刻んだりペーストにしたりなど個人に合わせた調理法のアレンジをリクエストすることが出来ます。
  • こちらの施設はいかがでしたか?

    気になる施設は「資料請求・見学リスト」
    追加してください。

    資料請求・見学をする(無料)
    資料請求・見学リスト追加
  • 施設建物の外観。パイプ型の手すりのある非常階段のような通路が暗褐色の外壁に沿って張り巡らされているのがわかる。
  • レンガ風の壁材に木の床と言う、落ち着きを演出する広い空間が作られている。壁には大型のワイドテレビが掛かっている。
  • 入居者の居室の窓側の様子。リクライニング機能のあるベッドが置かれており、窓の上部にはエアコンが設置されている。
  • 施設の建物前にはレンガで囲まれた植え込みスペースがあり、来館せずにただ前を通るだけの人の目にも緑を提供する。
  • エントランスから少し左に行った壁には施設名を示すロゴの看板が設置されている。天井には監視カメラがある。
  • 非常口誘導灯が煌々と光るエントランス。段差のないバリアフリー構造だが、残念ながら現在はドアの片側が故障中の模様。
  • 介護施設と言う性格のため、椅子やソファなど座って休めるものが非常に多く置かれており玄関口にも設置されている。
  • 玄関口の風防内から館内の方を見た様子。置かれた複数の観葉植物により緑が目を楽しませるよう工夫されている。
  • ロビーには来館者も利用できるようジュースの自動販売機が設置されている。ペットボトルや空き缶を捨てるゴミ箱があちこちにある。
  • 大勢の入所者の方々が一緒に食事をとることになる食堂としても使われる部屋。隅の方には自動販売機も置いてある。
  • 非常に高級感のあるリビング。大きな窓からはバルコニーに出られるようなっており、見晴らしの良い景色を提供する。
  • リビングには水道設備も完備されており、ちょっとした飲み物を供したり洗い物をしたりすることができる。また花も飾られている。
  • 廊下の色に合わせたような色のドアをしたエレベーター。車いす用のボタンも併せて付いたパネルは銀色をしている。
  • エレベーターのドアが開いたところ。どちらかと言うと暖色系の館内とは対照的に、室内は寒色系の色合いをしている。
  • 建物内の廊下を角から見たところ。天井には照明の他空調用設備が並び、非常階段口や消火栓のライトが光っているのが分かる。
  • 個人の居室に設置されたクローゼット。服を吊り下げるパイプが横に伸びている。ドアは単純な開き戸ではなく折り戸タイプ。
  • 壁面の縦方向に走る模様が特徴的な洗面台。大きな鏡が備え付けられており、その隣にはカレンダーが貼ってある。
  • 洗面台の設置された壁には白い段差が設けられている。本当にちょっとしたスペースだが、小さな花などを置くには十分と言える。
  • 大きな鏡の設置された洗面台。上には照明が取り付けられ、右側にはタオルを引っ掛けるハンガーが設置されている。
  • 便座に座って左側の壁にはオレンジの呼び出しボタンがあり、他に立って使う物と座って使う物の2種類の手洗い器が設置されている。
  • 壁から長く伸びてU字になった手すりが取り付けられているのが最も目立つトイレ。ナースコールも完備されている。
  • 浴槽の内部を覗いたところだが、それ自体に変わった特徴はない。浴室の床に蓋つきの排水口があり、両脇には樹脂製の台がある。
  • 特別浴槽の置かれた部屋にもナースコールが設置されている。壁は木目調で、床は撥水加工されたコンクリートに排水溝が走る。
  • 介助者も入ることを前提としているため浴室としては広い。壁に沿って手すりが伸び、天井には空調が備え付けられている。
  • 噛む力や嚥下能力、元々の食事制限などによりメニュー通りの食事がとれない人は、刻みやペーストなど調理法の希望を出すことが出来る。

メディアで話題のデイサービスラスベガスを併設し、24時間のドクター連携が整った住まいが都内にございます。入居金0円の暮らしを楽しめる高性能住宅で笑顔の毎日をお過ごしください。

入居費用 料金プランを見る

入居時
0万円
月額
20.3~20.9万円

住所 地図を見る

東京都足立区島根1-1-8

運営法人

日本シニアライフ 株式会社

見学状況

  • 現地見学可

ブランド

日本シニアライフ

おすすめポイント

  1. 東武伊勢崎線「梅島」駅から歩いて12分、「加平」ICからはお車で5分と交通アクセス至便だから面会にも便利です。
  2. 暮らしを楽しむアミューズメント設備も充実したデイサービスを併設しています。永く住まえる家としても最適な高性能住宅です。
  3. 24時間医師と連携し、介護や医療への備えも万全ですので、介護度の高い方も安心して生活いただけます。

入居条件

  • 要介護3〜5

    要介護3〜5の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要介護3 要介護4 要介護5 入居可施設を探す

  • 入居年齢65歳以上

    65歳以上の方が入居ができる施設です。

  • 認知症相談可

    認知症の症状に応じて入居相談できる施設です。

    認知症相談可 施設を探す

  • 保証人不要

    身元保証人がいなくても入居相談できる施設です。

    保証人不要 施設を探す

  • 生活保護不可

    生活保護を受けている方は入居できない施設です。

  • 全国対応入居

    入居者の住民票が施設と同一市区町村でなくても入居できる施設です。

こだわり・特徴

看護・医療体制

  • 受け入れ可
  • 状況によっては受け入れ可
  • 受け入れ不可

看護・医療面の受け入れ

  • 介護食
  • 流動食・嚥下食
  • リハビリ
  • 糖尿病・インスリン
  • 胃ろう
  • 鼻腔・経管栄養
  • ストーマ・人工肛門
  • 在宅酸素療法
  • 人工呼吸器
  • 褥瘡・床ずれ
  • たん吸引
  • 人工透析
  • 気管切開
  • 中心静脈栄養(IVH)
  • カテーテル・尿バルーン
  • ペースメーカー
  • ALS
  • 誤嚥性肺炎
  • 喘息・気管支炎
  • アルツハイマー
  • 脳血管性認知症
  • ピック病
  • レビー小体型認知症
  • パーキンソン病
  • 廃用症候群
  • うつ・鬱病
  • 統合失調症
  • リウマチ・関節症
  • 骨折・骨粗しょう症
  • 脳梗塞・クモ膜下出血
  • 心筋梗塞・狭心症
  • がん・末期癌

感染症面の受け入れ

  • 肝炎
  • 結核
  • 疥癬(かいせん)
  • 梅毒(ばいどく)
  • HIV
  • MRSA

よくある質問

【施設の評判】レジデンス足立島根の口コミや評判を教えてください。

レジデンス足立島根を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。

★レジデンス足立島根の口コミ★

★施設の雰囲気★
レジデンス足立島根のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?

レジデンス足立島根の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。

お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。

同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「足立区(東京都)の老人ホーム」からご覧ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【コロナ禍の見学】レジデンス足立島根では、現地で見学することは可能ですか?

レジデンス足立島根のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。

見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》


みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【入居条件】レジデンス足立島根の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。

レジデンス足立島根で対応可能な入居条件は以下の通りです。

年齢:[65歳以上]
要介護度:[要介護3〜5]
認知症:[認知症相談可]

その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、レジデンス足立島根に記載している情報をご覧ください。

足立区の老人ホームの相場

地域 平均値 中央値 一覧から探す
入居一時金 月額利用料 入居一時金 月額利用料
足立区 45.8万円 17.3万円 0万円 16.0万円 探す