8月1日更新
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 無し |
多くの方と接したわけではありませんが、エレベーターホールですれ違った方が明るく挨拶してくれるなど、雰囲気は良かったと思います。
見学時の説明はわかりやすく、部屋の案内も丁寧に対応してくれました。
脳トレ系のメニューはあるとのことでした。
施設は綺麗で良かったと思います。周辺にもスーパーがあり、緑も多く良い環境だと思います。
賃料や食事代は適切だと思います。
2024-10-12 15:19
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
まず、立地が良いと思います。周辺の道路も交通量が少ないわりに適度に広く、清潔な町並みです。建物の設備も、シンプルできちんとした印象。整然とした感じにとても好印象でした。洗濯にいらしていた入居者の方もいきいきと日々の暮らしをしている感じでした。介護タイプの個室にもミニキッチンがあるのは、自立度が高めのうちはありがたいです。全食自炊という方もいらっしゃるとのこと、元気なうちからの入居もありと思いました。
質問に対してとても明快に答えていただき、好印象でした。入居者の方の様子などを伺うと、きちんと把握されているな、それでいて過干渉にならない距離感を理解されていて、素晴らしいと思いました。今後の状況を、いろんなパターンを想定しながら相談できたので、この先にやらねばならなくなることをイメージすることができました。
比較的自由度・自立度が高いとされるサ高住ではありますが、クリニックが同じビルに入っていたり、デイサービスが併設されていたりとの利便性はかなり高いと感じました。
スーパーやコンビニが近いだけでなく、バス停が近いことも好立地と思います。マンションとかのエリアにあるので、空間的な余裕は、町並みとしてデザインされているわけで、暮らしやすそうな印象です。
立地的にどうしても高額になりがちななかで、抑えられた費用と思います。介護サービスが外付けになることは、これからの介護の状況がわからないと読み込み切れないと思いますので、総額どのくらい?というイメージは持っておいたほう良さそうです。
2024-08-02 13:18
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
周りに公園や学校などがあり、明るく活気がある場所です。ワンルームの小さい部屋が3部屋のみです。食堂ではなくお部屋でのお食事会という事でした。
所長さんが対応してくださいました。とてもキビキビとした説明と、対応で有り難かったです。
隣に病院も併設されてますし、便利なところが良い点ですが、所長さん以外はお会いできなかったので、残念です。
環境は良好です。
料金は普通だと思います。あとは個々がどの程度サービスを利用するか?で、予算を決められるので。
2024-02-29 10:06
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
ちょうどデイサービスでゲームのようなことをしていました。みなさん楽しそうにされていました。雰囲気も家庭的で良かったと思います。
たいへんわかりやすく丁寧なご説明に感謝しております。私どもの質問にも的確にお答えいただきました。事務所の方々も明るく対応していただきました。年末の忙しい時にご対応いただきありがとうございました。
今の両親の状態に合ったサービスだと思いました。ココファンのサービス、地域支援センターの介護、そして家族が連携して支えていく、という体制が本来の介護だと感じました。とても良いと思います。
コロナ感染症がありまだ元のようにはいかないかもしれませんが、入居者のたくさんの活動の場があれば良いと思います。周りに公園もあり保育園の園児との交流もあるそうで良いと思いました。
前払金がないのは助かります。二人部屋に終身で住める事がとても良いと思います。状態によっては七丁目ココファンもあり心強いです。
2024-01-02 01:00
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入荷者の人達にはあまり会えませんでしたが、施設の雰囲気はとても落ち着いていてキレイに掃除されていて良い印象をもちました。入居者の方の表情も穏やかなとてもいい顔をしていました。
説明をしてくれた施設長の方や、スタッフの方など、みなさん元気で気持ちよく挨拶をしてくれました。
診療所と調剤薬局が建物の1階にある事が、とても心強く安心できるとおもいます。薬の管理などもしていただけるのもまんぞくしています。
施設の周りに公園が多いので、散歩などしても良いとかんじました。スーパーも近くにあるので買い物も1人で買いに行けると思います。
周りの施設と比べても特に高いことはありませんでした。入所して普段のかかる費用がどれくらいかまだわかりませんが、今のところはすごく高いイメージはありませんでした。
2023-12-11 07:27
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 無し |
介護施設もあるので、介護、医療サービス、生活サポートは充実していると感じた。
費用については、リーズナブルであると思う。利用しやすい費用設定である。
2023-07-30 23:33
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
施設の雰囲気は清潔で、気持ちいい感じでした。入居者の認知症の程度はわかりませんでした。
入居相談員の方は優しそうな感じでわかりやすい説明でした。細かい点まで説明してくださいました。また、チェーンの施設についても情報教えていただけました。
スタッフの連携が上手くいっていると思います。医療との連携もしっかりできていると感じました。
市営地下鉄や東横線電車の駅からほど近く、便利だと思いました。スーパー等もあり、生活しやすい場所です。
利便性があるので、ココファン横浜川和より基本料金がやや高めでした。ただ、介護度が低い人ははこちらの方が生活が便利だと思いました。
2023-06-25 17:34
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
入居者さんのお食事時でした。感染防止のため遠くから見たので、詳しい様子はわかりませんでした。
スタッフさんの姿はあまり見かけませんでした。会った際には挨拶してくれました。皆さん清潔感がありました。
サービス付き高齢者向け住宅なので、介護や看護サービスは個別の対応のようでした。希望があれば利用できるようです。
サービス付き高齢者向け住宅ではありますが、毎月の行事食や移動スーパーなど利用者向けのサービスがあるようでした。
都心近くにあって費用抑え目でコストパフォーマンスはいいと思います。介護度が上がったときに介護保険外のサービスになる部分が出てくると困るかなと思いました。
2022-09-18 15:16
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者の方はほとんどお見かけしませんでしたので分かりませんでした。今度は入居者の方のご様子も拝見させていただきたいと思います。
とても丁寧に笑顔でご対応いただきありがたかったです。個室や設備も拝見させていただきました。
24時間365日常駐されているとのことでしたので安心だと感じました。
立地は土地勘があるので問題ないと思っています。
一時金や利用料は適切なのだろうと思いますが、当方の財力ではちょっと足が出る感じなので厳しいと思いました。
2022-06-12 15:38
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者の方にはお会いしませんでした。雰囲気は、清潔感のあるこざっぱりとした印象でした。
食事、レクリエーションなどは特に案内がありませんでした。周辺環境は、大きな団地の一角にあり、緑も多く、閑静な佇まいでした。駅からは、施設まで、スーパーはありましたが、飲食店などが全く無い駅で、折角自由に外出できるサ高住ですが、一緒に食事したり、買い物したりは車かタクシーで別の駅まで行かなくてはできないのだなと思いました。
2022-03-09 19:06
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 祖父母 | 要支援1 | 軽度 |
色々な施設が集まっているので、これから先も安心して利用できそうです。
不安なことも多かったのですが、他施設とも連携していただけるところがとても安心できました。
ケアマネも常駐していらっしゃるので、状況の変化に関しても相談しやしやすそうでした。
コロナ禍で、今はあまり期待できませんが、食事スペースも明るくて利用しやしそうでした。
他施設に比べると割高ですが、利便性が高いところにあるので、ある程度納得感はありました。
2020-08-17 10:45
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 夫婦 | 父母 | 要介護4 | 無し |
ちょうど昼時にお邪魔したが、食堂で女性の入居者数名が楽しそうに会話していたのが印象的でした。
所長不在で事務の方が案内してくれましたが、説明もわかりやすく、とても良い印象でした。
サ高住ですが、館内に事業所やデイサービスがあるところが魅力的。あと、自立棟と介護棟に別れているところも良いと感じました。
駅から徒歩圏で、スーパーなど生活施設も充実。施設の周囲は静かで環境はとても良いと感じました。
これだけの施設、環境で、入居金もなく、費用面は全く問題ないと感じました。現在、満室なのも頷けます。
2018-08-14 08:18
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 夫婦 | 父母 | 自立 | 中程度 |
設備や付帯するサービス等が充実しており、満足できる環境だと思います。特にこちらの自立生活棟は部屋も広く、訪問者も気軽に伺えるところ(Pなども完備)がいいです。
施設や居住者の状況など、こちらが納得するまで所長さんから丁寧に詳しく説明して頂けたので、十分理解でき安心しました。
訪問して説明いただいた範囲でしか判断できませんが、環境が整っており、スタッフ数も多く見受けられましたので問題ないと思います。
これも説明いただいた範囲での判断ですが、食事は施設内で調理され、レストランの雰囲気はよく、提供形態のバリエーションもあるので十分だと思います。自炊でもスーパーが近くにあり便利だと思います。
地域相場に対して、十分なコストパフォーマンスだと言えますし、付帯サービスがオンデマンドで加減できるところがいいです。
2018-04-12 17:00
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 配偶者 | 要介護4 | 無し |
駅から近く、現在の家からも近く、住みやすい環境と立地の良さが満足しています。
明るい雰囲気と、自立棟と介護棟が隣接している点が高評価でした。
自立棟については、トイレにセンサーが付いているなど、万が一の為の設備が整っていて安心感がありました。
立地の良さや、周辺環境の落ち着いた雰囲気が高評価でした。デイサービスを行っているなど活気ある雰囲気が良かったです。
地価の高い地域なので、ある程度コストが高めなのは仕方ないと思いました。
2018-03-13 09:14
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
日曜という事で、食堂でご家族と過ごされている方もいて、思ったより明るい印象でした。自立棟の方達の様子ももう少しわかるかなと期待しましたが、プライバシーの問題もあると思うので、これは仕方ないと思います。
急な申し込み、日曜だったにも関わらず時間をさいて丁寧に対応していただきました。またこちらの質問にも、すべてきちんと答えていただけ、安心感を持つ事ができました。スタッフの方皆さん笑顔で、明るい印象でした。
一階に医療機関があるのは安心です。綺麗な施設で、施設っぽさが少なく、施設に抵抗がある母も喜ぶのではないかと思います。医療面、介護面に関しては、今回はサービス付き高齢者住宅、自立で暮らす事を考えているので、あまり気にしていません。
周りが閑静な公団の街、学校や学研教室もあり子供さんとのふれあいもありそうな点は、良い印象です。心配していた商店街のスーパーも、思っていたより品物があり満足です。ただ、細い路地に入ると飛ばしている車が多く、少し怖かったです。
あの立地で、あの費用なら、とても良いと思います。後々、介護を受ける事が増えてきた場合、介護棟の方でどのくらい費用が増えるのかが検討がつかない点は少し心配です。
2018-01-21 19:43
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
大変清潔で、明るく、温かい雰囲気だと感じました。入居者の方が、皆さんで楽しそうにレクリエーションしている姿が印象的でした。
大変親切にお話を聞いてくださり、丁寧に対応していただきました。
あらゆる点で行き届いていて、安心してお任せできる所だと感じました。
交通機関やお店も近くにあり、利便性が高いです。食事は食べていないので分かりません。学研特有の脳トレ等、レクリエーションは充実しているように感じました。
大体の相場通りのお値段だと感じました。サービスが充実しているし、公共設備も充実しているので、気になりませんでした。
2015-06-18 16:50
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ココファン日吉 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ココファンヒヨシ | |||
料金・費用 | 入居金 15~37万円 月額 18.4~33.8万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県横浜市港北区日吉本町4-10-50 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 105名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 81室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 3,370.1m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 5,158m² | 開設年月日 | 2010年1月31日 | |
居室面積 | 18.08〜70.41m² | 建築年月日 | 2010年1月31日 | |
居住契約の権利形態 | 終身建物賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | キッチン・浴室・トイレ・洗面・エアコン・ナースコール・スプリンクラー | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | あり | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 学研ココファン | |||
ブランド | ココファン | |||
運営者所在地 | 東京都品川区西五反田2-11-8 学研ビル | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください