 
		投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 87 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 | 
談話室のテーブルにボードゲームや将棋などが置いてあり、支配人様のお話から、皆さん楽しく過ごされている様子が分かりました。館内も明るく、お部屋も明るく綺麗でした。定期的に絵手紙やカラオケなどのレクリエーションもあるとのことで、明るい気持ちで過ごせるように思いました。支配人様も優しくて話しやすい方で良かったです。
要点を分かりやすく説明してくださり、理解しやすかったです。介護の状況を親身に聞いてくださって嬉しかったです。
多くは見ていないのですが、ナースコールが鳴ってすぐにお部屋にスタッフの方が行かれているのを見て、早い対応だと思いました。
2025-06-26 16:10
 
		投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 84 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し | 
静かな環境で、アットホームな雰囲気だと思いました。昼食前だったのですが、皆様楽しみに待たれてました。
分からない事を親切にご説明していただけました。皆様の入所後の様子も伺え安心しました。
訪問看護や24時間の見守りがあり安心しました。ラインで様子を伺えるのもいいサービスだと思いました。
近くにスーパーもあり、散歩がてら手軽に行けるのは運動にもなりいいと思います。食事時間にも幅があり、個人のペースがもてていいなと思いました。
頭金のようなものがないので、初めてこのような施設を希望する母にとっては受け入れ安いなと思いました。用意する物も少なくありがたいと思いました。
2025-02-11 09:12
 
		投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 93 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 不明 | 
スタッフと入居者の皆さんのコミュニケーションが取れているなと感じた。
わかりやすい説明と、こちらの懸念事項を色々相談しやすかったです。
グループの方針として、医療費体制については個人に応じたところを紹介してくれるようで、その点は安心できると思いました。
家から至近距離にあるので、アクセスが便利です。レクリエーションの写真もみなさん楽しそうでした。
部屋は一律料金であるとのことで計算はしやすいと思います。またコストも同じ系列の他の事業所よりも安い設定になっていました。
2025-01-27 23:29
 
		投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 68 | 男性 | 配偶者 | 要介護5 | 軽度 | 
今日は、入居者さんはエレベーターの前でチラッと見たぐらいで会話はしませんでした。でもお元気そうでした。私自身、真剣に施設の担当者さんとの対話や説明に集中していました。見学した施設は広々として清潔で、食堂も各テーブルに生花が飾ってあって気持ちよかったです。ただ夫は、半身麻痺で要介護5なので、常時車椅子移動になります。その辺が広い施設に、どれだけ順応出来るか気になるところです。生活全部が介助を必要とするので、夫本人が、馴染めるか、施設を気にいるかが最重要だと思いました。
たまたま、担当の相談員さんが、10年近く前に、亡き義母がかつて在宅介護でお世話になった方だったので、会話がスムーズに進みました。今日は私1人の見学だったので、明日、もう一度、長男と一緒に面談してもらえる事になったので、長男の率直な意見も聞きたいと思っています。
糖尿病のインスリン注射の必要な夫(自分で打てます)も、入居出来るのが安心するところです。サ高住には、インスリン注射の人は入居出来ない施設もあるので、先ずは、一番にそこをチェックしています。
家からの距離が魅力ですね。日用品を届けるのも、すぐに行けるのでいいですね。
金額面は、夫は半身麻痺の要介護5なので、どうしても介護度の低い人よりは高くなると思うので、そこはどうすり合わせるかだと思っています。
2024-05-25 19:56
 
		投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 90 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 無し | 
応対していただいた方、スタッフの方、入居者皆さん、アットホームな雰囲気で非常に好感が持てた。
丁寧、親身な対応。地元の話題も共通点があり、話がスムーズ。
現在のかかりつけ医を継続できる。薬も同じ。両親の一番気にしていた点がクリア。
安いほうが良いが、コスパでみると妥当かなと思いました。
2024-04-13 19:04
 
		投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 91 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し | 
明るく清潔で入居されている方がニコニコ楽しそうにしている。賑やかで活気がある。
親切で丁寧に説明してくださいました。とてもわかりやすい。仮入居の説明もあり親切でした。
提携している病院があり往診も出来るので安心自由度が高いのでのびのび出来そう。
レクリエーションが充実していて毎日飽きずに過ごせそう。食事は見てませんがメニューが充実していていました。
入居費用は妥当だとおもいます。特にその他は質問してません。椅子等は持ち込みです。
2024-02-29 16:33
 
		投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 82 | 女性 | 父母 | 不明 | 不明 | 
入居者の方数人とすれ違ったのですが、表情が明るく皆さんに挨拶して頂けました。ゆったりと時間が流れている感じがします。
丁寧に分かりやすく説明してくれました。スタッフの方、皆さん笑顔で挨拶してくれました。
病院と連携されてるようで安心です。同じ病状の人も入居しておられ、心強いです。
交通の便もよく、大通りが近くにあるのに騒音など全くなかったです。レクリエーションも充実してそうなのでよかったです。
近隣施設との差はあまり感じないです。系列の施設では、お安い方だと思います。
2023-12-06 21:39
 
		投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 75 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し | 
日当たりの良い建物で明るい雰囲気がわかりました。施設全体もゆったり広々とした空間で、静かに落ち着いて過ごせそうに思いました。
ご説明いただいたご担当者様の説明が明確、また、こちらの気づきを促していただけるお話も伺うことができました。
医療体制、ケアマネジャー、病院との連携についても、お任せできそうで安心いたしました。
立地について車での訪問が必要そうであること、周辺に通行量が多そうな国道があることが、利便性の良さでもあり、利用者によっては、考慮するポイントのように思いました。
サービス高齢者住宅ということで、家具一式を揃える必要があるかと思いましたが、施設側でご準備いただけるとのことで、非常にありがたく思います。
2021-12-19 14:57
 
		投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 86 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 不明 | 
きれいな施設で穏やかな雰囲気でした。食堂では体操をされていて、落ち着いていらっしゃいました。
 説明してくださった担当の方が優しく丁寧に教えていただき、安心してお任せできると思いました。
 病院と連携されていて、なかなか在宅酸素をしている状態で受け入れていただけるところがなかったので、すごく嬉しいです。
 周辺はコンビニやレストランがあり、母を連れて外食も大丈夫みたいなので、喜んでもらえると思いました。立地の利便性が良く、静かなところです。
 在宅酸素している母を受け入れてくれるところがなかったので、予算よりすこしオーバーですが、入れてもらえるだけですごくありがたいので、満足です。
2021-11-18 13:28
 
		投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 82 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 不明 | 
入居者の方は殆どが自室にいらっしゃるようでしたが、3~4人の方が食堂で体操をされていました。(施設の方のお話を聞きながらだったので表情等は分かりませんでした)施設内は広くて清潔感があり、お風呂も個浴が各フロアにあるため便利だと思います。
こちらの質問にも丁寧に答えていただき、入居までの流れなどは一通り理解できました。スタッフの方にはお会いすることがなかったので分かりません。
見学だったのでお話をお聞きしただけですが、日中に看護師が常駐されているとのことで、緊急時の対応は素早くしていただける印象です。
近くにスーパー、ドラッグストアがあるので買い物は問題ないです。建物が狭い住宅地にある。大通りに近いですが、騒音などは殆どありませんでした。レクリエーションについては、色々なイベントもあり、入居者の方との交流の機会は多いと思います。
他の施設との差は殆どなく、相場どおりといった感じです。現在キャンペーンということで、居室にテレビ、冷蔵庫、チェストが付いているは大変魅力的だと感じました。
2021-09-27 17:18
 
		投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 68 | 男性 | 配偶者 | 要介護3 | 無し | 
館内は広くスペースがあり、綺麗でした。入居者の方々を確認できなかったですが、ゆったりした感じでした。
丁寧に、しっかり説明してもらい、こちらの希望も出来る出来ないはわからないが、ちゃんと聞いてもらえました。皆さんに挨拶してもらいました。
ナースコールがあるのは安心です。
私達には少し高いかもしれませんが、施設としては検討したいです。
2021-01-07 16:28
 
		投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 84 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し | 
明るい色彩の内装で、明るい気持ちで日々過ごすことができそうだなと感じました。
こちらが質問したことに対して、的確にアドバイスをいただきました。
就寝時にも見回りをしていただけるとのことで、24時間安心な施設だと感じました。
私の自宅から数分で行き来が出来る場所なので、都合が良いです。
2019-08-29 19:10
 
		投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 86 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し | 
ご入居されてらっしゃる方の表情が明るくて穏やかに過ごされてる感じがしました。窓からの景色は良くないのですが、室内は明るい様子でした。
金銭的な面や、どのような方が入居されているかなど丁寧に説明や案内をして下さり、出会ったスタッフさんはにこやかでした。
訪問診察が月に二回あるという点は助かります。
暖かいものをいただけて、個別に部屋で食べることや食事の種類の対応がある点が良かったです。
水道代、光熱費が費用に含まれている点や料金がキャンペーン価格になっていて、入居後もその値段で入れる。
2017-07-16 12:44
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | やさしえ姫路土山 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | ヤサシエヒメジツチヤマ | |||
| 料金・費用 | 入居金 0万円 月額 15.3万円 | |||
| 施設所在地 | 兵庫県姫路市土山3-3-8 | |||
| 施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
| 入居定員 | 50名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
| 居室総数 | 50室 | 施設利用階数 | - | |
| 敷地面積 | - | 建物形態 | - | |
| 延床面積 | 636.06m² | 開設年月日 | 2020年11月1日 | |
| 居室面積 | 18.27〜18.88m² | 建築年月日 | 2015年7月31日 | |
| 居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
| 建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 | - | |||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | トイレ(車イス対応・ウォシュレット付)、洗面、照明器具、ナースコール、収納、バリアフリー | |||
| 浴室設備 | 個浴 | - | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | - | |||
| 共用施設設備 | 食堂、厨房、浴室、脱衣室、事務室、相談室、汚物処理室、談話コーナー、エレベーター | |||
| バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
| 運営法人 | 株式会社 やさしい手 | |||
| ブランド | やさしえ | |||
| 運営者所在地 | 東京都目黒区大橋2-24-3 中村ビル4階 | |||
| 面会時間 | - | |||
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください