投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
入居者の皆さんをあまりお見掛けできず、入居者の雰囲気などが分かりませんでしたので、「やや満足」としております。建物やお部屋がとても明るく好印象でした。
とても丁寧に説明くださり、スムーズに理解することができました。
医療機関との提携があるとのことで、万一のときも安心できると思いました。
ご説明いただいた範囲では、食事に力を入れていて食器などにもこだわっているとのことで、食事を楽しみにしているであろう入居者の皆さんにとっても良い対応だと思いました。
入居一時金を必要としないプランもあり、予算の範囲内と思いました。
2025-06-23 12:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居者さんはお昼過ぎだったこともあり、ほとんど見かけませんでした。穏やかそうな年配の女性の方を1人見かけました。皆さんそれぞれのお部屋でのんびりしているのかな、と思いました。
あまり質問など考えずに行ってしまったのですが、色々な施設の形態の根本的な部分からとても丁寧にご説明いただき助かりました。資料も分かりやすかったです。お部屋以外の場所も見せていただき安心して入居できるところであると感じました。
日中に看護師さんがいらっしゃるなど、不安な点はとくにありませんでした。運動するかどうかは入居する本人次第なので、積極的に設置されているウオーキングマシーンなどを使ってほしいです。入浴回数が週2回というのが、夏場はどうだろう、と思いますが、スタッフの方の負担を考えると仕方がないかなと思います。
写真と献立を見てご説明いただいた限りでは、食事面はとても良いと思います。車がしょっちゅう通る感じではないので、静かに過ごせそうかな、とも思います。
他と比較していないので、よくわかっていませんが、高すぎるということはないと思いました。長期の時の前払い制度はリスクが大きいと思ったので月額で検討しようと思います。
2025-01-05 16:31
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
見学の時は、入居者をお見かけすることがありませんでしたが、移動販売車が来た時に数名の方がお買い物をされていました。お買い物を楽しまれていたよう思われました。
親切にご説明頂き、質問に対してもご丁寧にご回答頂けました。また、お部屋やお風呂など各所をご案内して頂いた際にも詳しくご説明頂きました。
サービス付き高齢者向け住宅となるため、医療サービスは期待していませんが、介護につきましては、問題なくご対応頂けそうです。
献立を見ましたが、特に食事に力を入れられていると思いました。食にこだわりのある方にはおすすめと思いました。行事も毎月イベントがあり、写真が貼られており、色々なことを実施されていることが分かりました。
自分が探している金額帯でしたので、恐らく一般的なレベルと思います。WEBで他と比較しても大差はないと思いました。
2023-12-23 19:29
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 重度 |
入居者のみなさんがとても楽しそうに生活していました。スタッフの方も元気に声をかけてくださり、とても明るい雰囲気でした。
対応してくださった施設職員の方がとても親身になってお話を聞いてくださいました。最終的に医療の面で入居が難しそうだったのですが、他の施設の情報も教えてくださる手配をしてくださるなど、条件が合えばぜひ入居したかったと感じる施設でした。
食事がおいしそうで、メニューが選べるなど、食べるのが好きな方にはとてもいい施設だと思います。車だと道が狭いですが、静かな環境でいいと思います。
2023-06-04 18:30
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
72 | 男性 | 自立 | 無し |
食堂などの共有部分が広々として、ゆったりと過ごせるように感じました。全体的にリラックスできる空間に感じました。
説明が丁寧で、とても分かりやすかったです。すれ違うスタッフの方々が全員挨拶されて、優しい雰囲気に感じました。
部屋にナースコールが付いていたり、見守り体制が充実してるように感じました。訪問診療、訪問介護も充実してるように感じました。
朝食、昼食が選択できたり、刺身など生物が食べれたり、自宅に近い感じが良かったです。色んな種類のお茶が自由に補給できるところも良かったです。
設備と費用のバランスは適してると思います。ただし、将来的に医療費、介護費が増えたときに、本人だけの年金だけでは厳しいと思いました。
2022-07-16 19:02
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
職員の方がテキパキと働いている様子が伺え、全体的に好感が持てました。
施設の内容について、丁寧にご説明頂き、全体の理解が進みました。
病院との提携、24時間体制のスタッフの配置等、手厚い体制ということが理解できました。
周辺が静かな環境なことがよく理解出来ました。サ高住の自由な生活状況もよく分かりました。
サービスは充実しているのはよく理解できましたが、一方、コスト的には約20万円とそれなりのレベルと感じました。
2022-04-09 20:54
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
コロナ禍で入居者の方達の雰囲気は、わかりませんでしたが、清潔感と設備が広かったです。
施設長さんの丁寧な対応と具体的な説明で、施設のイメージが湧き、良かったです。
医療機関体制とリハビリがあり、日中は看護師さんも常駐されているとの事、安心です。
朝食も和洋から選べるし、行事もスタッフの方達が工夫され、入居者が楽しむよう、努力されている感じを受けました。
見学した施設の中では、内容を比べると費用は、適切と思われます。
2022-02-08 08:28
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
食堂が明るくて広く、献立も選べてとても美味しそうでした。館内もスペースに余裕があって広々していました。バス停までの道が狭く足が不自由な父にはすこし不安がありました。
相談員の方がとても丁寧に説明してくださったので特に不安に思う事はありませんでした。アドバイスをいただいて気がつく事もたくさんありました。できない事に関してもきちんと説明がありました。
見学の段階なのでまだよくわかりませんが、病院との連携もできているようなので安心かと思います。
今いる施設では生物が一切出ないとのことでしたが、お刺身などもあるそうでお食事はとても美味しそうでした。移動販売も来るそうなので好きな物を買えて楽しいのではないかと思います。
料金は妥当だと思います。月額にしておいて、施設に慣れたら入居金を払う事もできるなどの対応はとても助かります。
2021-12-11 12:17
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
施設内はたいへん清潔できれいでした。お部屋にいらっしゃる方も居るのでしょうが、ラウンジ、廊下などで入居者や職員とお話しをしていたり、カラオケなど楽しんでいたりと活気があります。
施設では食事に力を入れており、朝はパンかご飯が選べ、昼はメインを肉か魚を選択出来ます。入居に際しての説明。サービス付き高齢者向け住宅と介護付き有料老人ホームの良い点、悪い点などわかりやすかったです。
日中は看護師が常駐、往診もあります。緊急対応は心配がないと思います。
家族からの了解があれば施設内での飲酒が出来るとか。ちょうど小さな宴会をして楽しそうでした。
2021-05-29 17:34
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
71 | 男性 | 父母 | 要介護5 | 無し |
今まで見た施設の中で一番活気があり、オープンなイメージでした。場所は細い道に囲まれているので車だとつらいところはありますが、居住空間はホテルのようにキラキラとしてみえました。
若い相談員の方でしたがとてもしっかりされてました。こちらの聞きたい情報、この施設に入ったらどうなるかというメリットとデメリットなど親身に教えてくれました。
サービスはおそらく充実しているとおもう。自由度もあり、やりたいことを、させてもらえる。ただしそれをやるためには投資が必要ということも痛いほどわかった。高齢であればとても有意義に予後を過ごせるんだと感じますが、対象者が若いのでそこまで投資できるかどうかはわかりませんが、80後半でとても楽しめる施設だと思います。
これだけのハード面で、サービスや、職員さんも生き生きしていたので、料金も、それなりなのは感じた。自分たちにしてみたら高いとおもうが、高い金額を出してうけても嬉しいサービスなのはとても、理解できる。払えるか払えないかだけ。
2020-03-11 20:06
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
70 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
見学にいった際には、複数の方が共用のTVの前で談笑する姿がみられました。また、夕方には友達となった人たちで晩酌したりすることもあるそうです。
どのスタッフの方とすれ違っても皆さま明るくご挨拶してくださりました。また、見学の際担当してくださった相談員の方が父に話かけると、入院生活が長く表情が乏しかった父より笑顔がこぼれ出る様子を見て、ここでの生活なら気持ちを明るく持って生活ができそうと感じました。
2週間に1回の往診があり、足が悪く一人で外出できない父にとってはとてもありがたいと思います。また、看護師が常駐されているので、医療依存度が高くなった場合にも、安心して入居できる場所だと思います。
食事は彩よく、味もおいしく、そして使用している器も含めてすばらしいと感じました。また、食事も、その人に応じた対応を厨房がよく考えてくれるというお話を伺いました。
料金面ではやや高めに設定されているとは思いますが、スタッフの対応などを見ていると、納得感はあります。部屋に持ち込む必要のある家具はいくつかあるため、入居金はありませんが、初期の準備に別途お金はかかるという印象です。
2018-10-10 13:09
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
訪れた時間が昼食後だったため、入居者の方はお見かけしませんでした。施設は外観は少し経年していますが、中はとてもきれいで、清潔でした。
職員の皆さんは物腰が柔らかく、こちらの拙い質問にも丁寧に答えていただきました。館内の見学の際も、快くいくつも部屋を見せてくださいました。
介護付き老人ホームとサービス付き高齢者住宅との違いをメリット、デメリットに分けてわかりやすく説明していただきました。おかげで、私共にとってこちらの施設のような形態が合っていることがわかりました。
1ヶ月の行事表を見せていただきました。入居者の方々が、楽しめるような工夫が随所にみうけられました。食事は、評判通りとてもおいしかったです!決して豪華ではないものの、手作りの温かさが感じられました。また、食器も陶器が使われおり、食事に対する真摯な姿勢が伝わってきます。
費用は安い方が良いのはもちろんだが、これだけのサービスを受けられるのだから、妥当妥当だと思う。
2018-03-23 20:16
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
入居者のかたはあまりみかけなかったが、明るく開放的で広々として綺麗でした。
こちらの話も親身になってくださいましたし、足の悪い母にたいしても気遣いをしてくれました。
サ高のため、基本は自立、介護保険利用ですが、簡単なことには夜中でも無料で対応してくださるとのことです。
アクセスはバス徒歩のため駅などにでるには少し不便です。食事はおいしそうにみえました。レクリエーションなどはサ高なので、自由参加です。
2016-10-20 21:54
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | シニア町内会稲毛園生 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | シニアチョウナイカイイナゲソンノウ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 20.3~21.5万円 | |||
施設所在地 | 千葉県千葉市稲毛区園生町268-3 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 76名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 76室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,591.18m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 3,671.91m² | 開設年月日 | 2016年8月1日 | |
居室面積 | 18m² | 建築年月日 | 2014年3月30日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 空調完備、トイレ、洗面化粧台、収納、ナースコール | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | レストランラウンジ、オープンカフェ、キッチン付食堂ラウンジ(2階・3階)、自動販売機、スマートカフェ、機能訓練スペース、健康管理室、多目的スペース(図書・リラクゼーション・カラオケ)、喫煙スペース、機械浴室、大浴場、個浴室(1階・2階・3階)、ランドリールーム、エレベーター(大・小)、スプリンクラー他 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 リエイ | |||
ブランド | リエイの快護 | |||
運営者所在地 | 千葉県浦安市入船1-5-2 プライムタワー新浦安14F | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団 幸有会 幸有会記念病院 |
---|---|
所在地 | 千葉県千葉市花見川区犢橋町77-3 |
診療科目 | 内科、外科、整形外科、形成内科、皮膚科 等 |
協力内容 | 医師の計画に基づく(月2回を基本とした)往診及び健康診断 24時間、緊急時の受け入れ体制 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 千葉県千葉市稲毛区園生町268-3 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩20分】 穴川(千葉県)駅出入口2からすぐ右方向に進みます。 すぐ右方向に進み、590m先を突き抜けます。 740m先を左方向に進み、170m先を左方向に進みます。 120m進むと「シニア町内会稲毛」に到着します。 【車9分】 穴川(千葉県)駅出入口2から25m先を斜め右方向に進みます。 250m先の穴川橋下を斜め右手前方向(国道126号線)に進み、1.4km先を斜め左方向に進みます。 170m先を左方向に進み、61m先を突き抜けます。 29m先を左方向に進み、46m進むと「シニア町内会稲毛」に到着します。 |