7月28日更新
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
女性 | 父母 |
説明してくれた担当の方が良かったです。食堂が綺麗で、びっくりしました。
気さくに話していただき、母の緊張感が時間とともに薄らいでいくのが分かりました。
病院や介護施設が近くにあるので安心です。
場所は満足しています。金額もお手頃だと思います。母から体験入居の感想を聞いてみたいと思います。
2025-04-13 17:37
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
連日の猛暑でお部屋にいる方が殆どで、それでも館内をウォーキングされる元気な方もいらっしゃいました。お掃除が行き届いていてキレイ!が第一印象でした。不安だった買い物、病院の事が聞けて良かったです。買い物はCO・OPを利用できたり、病院は提携病院で対応してたり、自由に外出できるのも良いですね。
私一人で行ったので、特に面倒な事もなくスムーズに見学できました。質問にも答えてもらえてスッキリしました。
提携病院がすぐ近くにありすぐ対応していただけるので安心です。入浴時の見守りは有料ではあるけど対応していただけるとの事なので良いですね。食事を部屋で取ることも有料で対応してくれたり細やかです。
駅からは遠く、近所にコンビニがあります。山の途中に建ってるしっかりした造りの建物でした。近くの夏祭りがあるとポスターが貼ってありました。花火大会もあるようです。
ケアハウスとして平均的な金額であると思います。安価でありがたい、、、。
2024-07-29 18:27
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 夫婦 | 父母 | 要支援1 | 無し |
いくつか施設を見学した中で、こちらが一番清掃が行き届き隅々まで綺麗にされていました。部屋や食堂からの眺めが良く明るい雰囲気なのも気に入りました。自立型なので介護度は軽い方がほとんどだと思います。元気に外出されている方もいました。サークル活動などは盛んではなく施設での行事も特に無いようでした。
こちらの施設の事務長さんやスタッフさんが、様々なこちらの疑問に即答してくれたのが非常に頼りがいがありました。他にも施設でお会いしたすべてのスタッフさんが親切でとても感じが良かったので、入居しても安心してお任せできると思いました。
系列の病院がすぐ近くにあり付き添っていただけるのがポイントが高いです。隣りはケアセンターになっており、リハビリにも連れて行っていただけるようです。夜間は警備の方しかいないようですが、自立方の施設は他も同じかと思います。
施設は清潔で明るく生活に困ることもなさそうで、全体的には満足しています。あとはレクリエーションなど楽しみの部分がもう少し充実していればいうことなしです。
2024-05-13 12:03
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
食堂が明るく眺めが良いこと、部屋や施設全体も明るく綺麗に保たれていることが気に入りました。お会いした入居者も皆さん親切で感じが良く、母も安心していました。認知症など介護度が高い方がいないことも元気な母には気に入った点です。
入居相談員の女性が話しやすく説明や案内もわかりやすかったです。笑顔もや言葉遣いも問題なしです。入居の日取りなど柔軟に対応してくれそうでした。他の職員の方とは接していないのでわかりません。
すぐ近くにグループの病院、ケアセンターがあり安心です。通院やリハビリに送迎していただけるという点もポイントが高いです。夜間や週末はスタッフの方が少ないとのことです。
近くに商店などがまったくないです。バス停は近くにあるので元気な方はよいと思います。カラオケと大正琴があるそうです。
ベッドやカーテンは自分で購入するかリースを利用することになります。準備できるまでとりあえずリースを利用できることは便利だと思います。洗濯機を部屋に置くことができないので、コインランドリーを使わなければいけないです。しかし全体的には好印象の施設でした。
2024-01-17 09:33
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 自立 | 不明 |
とても明るく解放的で施設の雰囲気が良かった。食堂も広くて、清潔感があり部屋も明るくて良かった。
他施設の紹介、案内までして頂きとても丁寧に対応していただけました。
近くに提携している病院があり、通院の不安が解消された。緊急対応の件で、事前に条件を教えていただけたので検討事項が明確になって良かった。
バスが施設からすぐの所を通っているので、生活するのに非常に便利だと感じた。
費用面で不安があったのですが、細かい部分まで明示していただけたので、必要な金額がわかって良かった。
2023-09-14 18:12
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 要支援2 | 軽度 |
自立型の為、今回は条件的にはむずかしかったですが、明るく清潔で良い所でした。
スタッフの方は親切に対応して頂きました。ありがとうございました。
病院、ケアサポートが隣接していて安心しました。紹介もして頂きました。
他の方との交流もあり、楽しく過ごされているみたく良い所だと思います。
安価で助かります。個室が広く清潔で見晴らしも良かったです。
2023-04-26 16:08
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
70 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
体験宿泊2泊3日を前提での入居となります。
説明がわかりやすく、質問に対する回答も適切でした。空きがあるのは体験宿泊室で現在待ちの状況のようです。
近くにケアセンターがあります。看護師等が24時間駐在ではないようです。基本的には自分である程度出来ることを前提としています。
レクリエーションはいまはやっていないということです。自然に囲まれています。食事の時間がはじまっていて中に入ることはできませんでした。
費用は比較的安いと思います。電気代は使用分のみ支払いです。はじめに保証金の支払いがあり高額です。
2023-01-28 07:52
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | ご本人 | 自立 | 無し |
嫁と孫娘と3人で施設見学をして来ました。閑静な住宅街にあり、昼食の後で館内も静かで、職員の応対も丁寧に分かりやすく、優しく、とてもよかったです。廊下も広く、居室も広く、収納も沢山あり、ベランダも広く、外の眺めも良かったです。快適に過ごせるのではと思いました。早速体験入居を申込みしました。
お会いする職員の方々も、丁寧な挨拶をして下さり、良い印象を受けました。
隣に介護施設、関連の瀬名病院があるので、安心しています。
コロナ禍で、カラオケと大正琴が行われているとか、しかし近くにバス停があり、外へ出かけやすく、近くにコンビニ、本屋、スーパーマーケットがあるので良い環境ではと思いました。
年金の範囲内で賄えそうです。レンタル料を考えるとカーテンは購入した方が良いとおもいます。費用は国の補助あるので、民間のケアハウスより4~5万も安いのが嬉しいです。持ち込みする物は、今使っているもので良い様で、3食付きなので、小さい冷蔵庫位を用意すればと思います。
2022-10-12 17:18
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 女性 | ご本人 | 自立 | 無し |
天気が良かったので、周りの緑が爽やかな印象でした。玄関が開放されていて入りやすかったです。エントランスも広々してました。入居者様は2、3人お見かけするくらいでしたが明るい雰囲気でした。コロナの時期や見学時間の関係で多くの人が集まっているのは見られませんでした。築25年だそうですがとてもきれいでした。個室は使いやすそうでした。有料バスルームはきれいでしたよ。
予約時間丁度に訪問したので、すぐに迎え入れてくださいました。やさしく、要点を説明してくれたり、こちらの状況を理解してくださり感謝してます。
すぐ隣に病院やケアセンターもあり安心です。体調に不安な時はいつでも相談に乗ってくださるそうなので不安はないです。介護度がないとレンタルベッドが借りられないのはちょっと残念です。
環境は近くに生活に必要な店etc.はそろっているようです。細かい事は体験宿泊でわかると思います。
お部屋の広さや設備は使いやすそうでしたのでコストパフォーマンスはよいと思います。カーテンのレンタルは考えていなかったので。入れたら考えます。
2022-06-08 20:07
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
部屋が意外と広くて良かった。洗濯がコインランドリー利用のみであり、少し不満あり。入居者は挨拶してくれて印象良い。
体験宿泊が条件であり、本人達が気にいるか心配。全体的に天候の関係もあり暗かった。
ケアハウスが隣接しており、リハビリ他利用価値あり。人数が多かったが、スタッフも多くて対応良かった。
食事のメニューは内容良かった。季節に応じたイベント等あり期待出来る。
年金の範囲内で対応可能。子供の自宅からも近い為、入居を進めたい。
2019-07-09 12:52
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ケアハウス レインボー瀬名 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ケアハウス レインボーセナ | |||
料金・費用 | 入居金 30~45万円 月額 6.8~15.5万円 | |||
施設所在地 | 静岡県静岡市葵区瀬名4701-9 | |||
施設種別 | ケアハウス | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 100名 | 地上階・地下階 | 地上階8階 | |
居室総数 | 94室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | - | 建物形態 | - | |
延床面積 | 5,760m² | 開設年月日 | 1998年11月1日 | |
居室面積 | 25〜37m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ミニキッチン、洗面所(給湯・棚付)、電話機、トイレ(補助手摺付)、押し入れ、非常呼出ホン | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室・エレベーター・キッチン・トイレ・談話室(カラオケ・レコード鑑賞・ライブラリー)・大浴場・相談室・ゲストルームなど | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 社会福祉法人 恒仁会 | |||
運営者所在地 | 静岡県静岡市葵区瀬名4701-9 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 静岡瀬名病院 |
---|---|
所在地 | 静岡県静岡市葵区瀬名4629-1 |
診療科目 | 内科 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください