8月17日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 夫婦 | 父母 | 要介護3 | 無し |
明るく落ち着いた雰囲気でした。お部屋の入居者から女性が圧倒的に多いと思います。介護度・認知症度は低いように感じました。
詳しく丁寧に説明・ご案内していただきました。現在満室ということでお部屋は見ることができませんでしたが、写真の掲載された資料が分かりやすかったです。
デイサービスが併設されており、機能回復(維持)リハビリも行えるようです。24時間スタッフが在中(安否確認)や訪問医療の申し込みもできるようで、医療面でも安心できます。
自由度が高いと思います。直ぐ近くに商業施設もあり便利です。メイン通りからは1本入る住宅地にあり、静かな落ち着いた環境でした。
費用は妥当だと思います。お部屋には何も無いので、最初は色々と用意する必要があります。
2025-05-25 21:01
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居者の皆さんは丁度体操しているところで直接的に話はできなかったが、一生懸命やっていました。非常に良い雰囲気でした。
施設のスタッフ全員が廊下等で会うたびに笑顔で挨拶してくれて大変良かった。優しいです。
スタッフの人数は十分だと感じた。24時間看護師の方が常駐しており夜中の巡回も回数が選べて良い。
食堂は5から6人で囲んで食べることができるようになっていた。食事中に話が出来て良いと思います。周辺の環境は住宅街であるため静かで落ち着いる。
月額利用料は設備面、スタッフ人数、食事(写真、menu)内容から言って適切かと思います。
2024-07-25 09:59
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 自立 | 無し |
入居者さんにはあまりみかけなかったので、様子はわかりませんでした。
説明が丁寧で、質問にもちゃんと答えてくれ、わかりやすくてよかったです
スタッフさんは充分いて、ちゃんと対応してくれそうなので、安心して預けられるかなと感じました
食事は少し高いかなと感じましたが、ショッピングセンターもあり、立地はよいと思いました
お風呂が部屋にない割には、少し高いのかな?と思いました
2023-04-04 20:18
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者さんの平均介護度が2.3位だとお聞きし そのせいか 入居者さんも明るくお元気に見えました。食堂が広く明るく 開放的な雰囲気があり このコロナ渦でリラックスできるように感じました。
相談員の方が親切に説明をして下さいましたし こちらの質問にも親切丁寧にお答え下さいました。不安な点が一切なくなりました。
住宅型の施設のため それぞれ入居者のニーズに応じて組み合わせ出来るところがフィットしたサービスを受けられると感じました。
徒歩2.3分で大型ショッピングセンターに行けるので立地が非常に良いと思います。併設しているデイサービスが土日休みということから 入所さんの憩いの場になっているそうです。
家賃 管理費 共益費を軸に 食費 電気代を加え 月額 約¥240000 更に自己負担分の介護費 医療費 を考えると標準的な金額かな?と思います。
2022-03-16 18:05
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
食堂などの共同の場も広々として明るい感じで良かったです。併設のデイサービスも見学出来ると良かったのですが、時間的に出来なかったのが残念でした。お部屋の見学が現時点ではできないとの事でしたが、後日お部屋が空いてからの見学をさせていただける等の対応は有り難いです。
相談員の方が施設の性格、利用の仕方、金銭面など詳しく説明してくださり、わかり易かったです。
訪問診療、訪問看護なども選択の幅がある所が良いと思います。ナースコール対応、救急車要請等も賃貸契約と付随しているので安心です。
最寄り駅からは遠いですが、近くに商業施設もあるので、便利は良いと思います。
月額利用料金は適切かと思いました。パンフレット記載料金の他に電気光熱費が定額でかかるとの事でした。
2021-12-15 19:50
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居者の方々の表情が明るく、館内はとても落ち着いた雰囲気でした。
施設長の方に、面談と館内の案内をして頂きました。入居までの段取りや説明も、とても分かりやすかったです。
在宅医療機関と医療提携、24時間オンコール体制、機能訓練に特化したデイサービスなど、手厚く感じました。
なんでも揃う商業施設に徒歩5分、食事は自炊と提供と細かく選べるので、便利です。
小田原市の相場より入居時費用はお安く、月額利用料は少々お高めですが、生活の自由さと手厚い介護を考えれば、それに見合う利用料かと思います。
2021-01-24 15:42
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
施設及び設備等が大変綺麗で感動した。また施設の運営方針や地域医療等との連携もしっかりしていて安心が出来た。案内や説明も分かり易く納得出来た。入居者も楽しそうにお喋りをしたり他の施設にはない雰囲気に共感がもてた。
サ高住の見学だったが連係先の介護付老人ホームへの転居やデイサービスでの機能訓練等納得出来る内容の説明があった。また入所に辺り色々なサービスを受けれることや発生料金等分かり易かった。
提携医療機関もしっかりしていて共感出来た。リハビリ等の機能訓練も受けれるところが条件にあったので良かった。
親族が近くに住んでいるので安心が出来る。また近くに商業施設があり利用しやすいものの夜間等は静かで安心が出来る。食事の内容も変更出来たり比較的自由に過ごせる点が母にはあっているので安心できた。
料金的には高額と感じることもあったが内容等充実していて納得出来た。入居にあたり用意するものも多く備え付けのものがあっても良いのではと感じた。母は歩けるものの自分で出来ないことが多く介護サービスも受けることで費用もかかる不安があったが大体の事が生活支援でカバー出来ると聞いて安心しました。
2019-02-10 18:02
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
廊下や部屋もきれいで、館内に落ち着いたBGMが流れているのもよかった。入居者も落ち着いて生活しているようにうかがえました。
笑顔で挨拶してくれました。温かい雰囲気がが伝わってきました。説明もわかりやすかったと思います。食事の写真を見てみたいというとすぐにプリントして持ってきてくれました。
リハビリやマッサージなどができると聞きました。介護保険が使えるサービスもあり、十分だと思います。
食事の時の、入居者の様子からはホテルで食事しているようで安心できそうです。
程よい費用であると思います。サービスも選んで受けることができるので良いと思います。
2015-07-28 18:16
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
皆さん楽しそうでした。和気藹々としていました。女性が多かったです。人は多いですが、穏やかで楽しげでうるさくありません。
親切に対応していただきました。施設長以上に相談員の方が良い対応でした。
鍼灸師なども定期的に来ています。デイサービスが併設されているので安心感があります。定期的に体操やリハビリをしているようです。
行事には居合わせませんでしたが、寂しくならないよう介護付き老人ホームと遜色ない印象でした。食事は食べていませんのでわかりません。西武百貨店やイトウヨーカドーが近く、医院や歯科医院も近いです。
2014-12-01 22:53
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ココファンメゾン中里 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ココファンメゾンナカザト | |||
料金・費用 | 入居金 12.6~13.2万円 月額 18.6~18.9万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県小田原市中里82-2 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | - | |
入居定員 | 50名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 50室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 998.35m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,793.07m² | 開設年月日 | 2013年9月1日 | |
居室面積 | 18.3m² | 建築年月日 | 2013年8月1日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 普通借家権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗浄機能付きトイレ・洗面・IHミニキッチン・冷暖房・緊急呼び出しボタン・クローゼット・洗濯機置き場 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・大浴場・個浴・機械浴室・ラウンジ・談話コーナー・趣味室 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 学研ココファン | |||
ブランド | ココファンメゾン | |||
運営者所在地 | 東京都品川区西五反田2-11-8 学研ビル | |||
面会時間 | - |
リハビリの 有無 |
あり
別途契約の上実施 |
---|---|
リハビリの回数 | 週2回 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 神奈川県小田原市中里82-2 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩17分】 鴨宮駅南口から280m先を左方向に進みます。 110m先を斜め右方向に進み、67m先を左方向に進みます。 130m先を右方向に進み、230m先の順礼中里を突き抜けます。 350m先を斜め左方向に進み、140m先を斜め右方向に進みます。 120m進むと「ココファンメゾン中里」に到着します。 【車8分】 鴨宮駅南口から34m先を右方向に進みます。 62m先を斜め左方向に進み、66m先を斜め右方向に進みます。 110m先を斜め左方向に進み、すぐ右方向に進みます。 540m先の鴨宮駅北口入口を右方向(県道719号線)に進み、500m先の順礼中里を左方向に進みます。 560m先を左方向に進み、120m先を左方向に進みます。 すぐ進むと「ココファンメゾン中里」に到着します。 |