投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 79 | 夫婦 | 父母 | 不明 | 不明 |
ご入居様はみなさま楽しそうにしていらっしゃいました。家庭的な雰囲気でとても良かったです。
見学にお伺いしたじかんがお昼ごはんの前でしたのでお忙しいなかごていねいに対応していただきありがとうございました。
すべてにおいて問題なく介護のこと医療サービスのことなどとても充実しておりました。
屋上花壇や畑などみなさまできれいにしていらっしゃって楽しそうでした。お食事も手作りでおやつの写真もみせていただきましたがおいしそうでした。
両親ともに入居希望の為金額の面では検討させていただきたいと思っております。
2022-04-28 13:24
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 91 | 女性 | 要介護1 | 不明 |
玄関に入るとすぐ、併設されているデイサービスの利用者さんと目が合い、つられてこちらも手を振ってしまいました。案内された居室のある2階は静か。1階の賑やかさと対照的。屋上は庭園の様子で、天気の良い日はお茶会もあるそう。少人数ならではのアットホームな様子。できる限り利用者に寄り添える対応など、いろいろ期待できそうです。
事前に郵送でもらっていたパンフレットを見ていて、いくつか気になる質問をしましたが、丁寧に説明してもらえました。
日中はデイサービス併設なので、ナースさんもいて、スタッフの人数も十分といった様子でした。ただ夜間はパンフレットでは複数人数と書いてありましたが、現在一人対応になっているようです。それでも居住している利用者数をかんがえると、他所の大施設と比較しても十分と思われますが…。
食事については、写真等で行事食、日常食を見ましたが、多分美味しそうだろうなと思いました。好き嫌いの多い母親の食事についても、充分対応していただけそうです。また制限の多いコロナ対応についても、十分質問もし、説明もしっかり受けました。安心しました。
見学では、費用面では他所と大きく違わないと思っているので、資料では見てますが、質問等は全くしていません。
2022-04-15 10:55
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | 丘の上の小さな家 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | オカノウエノチイサナイエ | |||
| 料金・費用 | 入居金 28.5~54万円 月額 17.1~32.2万円 | |||
| 施設所在地 | 埼玉県川口市安行領根岸1938-4 | |||
| 施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
| 入居定員 | 12名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
| 居室総数 | 8室 | 施設利用階数 | - | |
| 敷地面積 | 360m² | 建物形態 | - | |
| 延床面積 | 431m² | 開設年月日 | 2015年1月1日 | |
| 居室面積 | 18.15〜31.53m² | 建築年月日 | 2014年9月10日 | |
| 居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
| 建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 | - | |||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | トイレ、収納、洗面台、床暖房 | |||
| 浴室設備 | 個浴 | - | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | - | |||
| 共用施設設備 | 浴室、食堂、トイレ、介護用手すり、バリアフリー、エントランス、床暖房、避難用設備、防犯カメラ | |||
| バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
| 運営法人 | 泰光 株式会社 | |||
| 運営者所在地 | 埼玉県川口市安行領根岸1938-4 | |||
| 面会時間 | - | |||
| リハビリの 有無 |
あり
デイを使用(利用)していただいている方は保険の範囲です。 |
|---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください