投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 中程度 |
入居している人と話をすることはできませんでした。介護度の平均が3.4とのことでした。男女比は、女性が7割くらいです。
施設長さんが説明をしてくれました。分からないことがあったら連絡をくださいと言ってくださいました。個人の要望にも対応可能とのことでした。
スタッフの人数は十分だと思いました。施設の隣がクリニックということもあり、迅速な対応が可能とのことでした。リハビリ体制は、併設のデイサービスで毎日受けられるとのことでした。
近くにスーパーがあり、とても便利です。昼間は人通りが多いです。食事面ではバランスの取れた食事が提供されているとのことです。季節ごとの行事も定期的に行われているとのことでした。
入居一時金や月額利用料は適切だと思います。近隣施設の相場と比較して高くないと思います。掲載以外の費用はないとのことです。入居時に必ず購入しなければならない物は特にないと思います。
2025-05-15 15:30
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
今まで見学した施設の中では、一番活気があって明るい雰囲気に感じました。
対応してくれた方は良く話を聞いてくれて、ご自分の体験談も交えてアドバイスを頂き、感謝しています。
医療面での評価は分かりません。1日おきにデイサービスがあるのが生活リズムを整えるのに有効だと思いました。ただ、面会ができにくい体制なのが不安点です。
実家からは距離がありますが、近くに関越のインターがあったので自宅からは行きやすいと思いました。
値段は割とリーズナブルでした。その点では評価しています。
2025-05-07 08:09
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 夫婦 | 父母 | 要支援2 | 無し |
入居者の方の介護度が平均3.5くらいの方で、皆さん車椅子の状態でした。認知症の方もいらっしゃるようでした。
とても親切に、わかりやすく対応してくださいました。若いスタッフの方が働いていて、良いと思いました。
すぐ近くに診療所もあり、他に何か所か提携の診療所があり、本人の状況によって決めるということで〜医療体制など安心できそうでした。
施設内でとれた野菜をちょえりするということで安心して美味しいものが食べられそうです。
入居費やその他の費用も適切だと思いました。定期検診は、施設の方が連れて行ってくれるそうなので、安心です。
2025-02-04 17:11
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
施設長の方はとても親切に分かりやすく説明していただき頼もしい感じがしました。認知症の度合いが高い入居者の方もいるとのことで安心しました。
見学の際、スタッフの方も丁寧に挨拶して下さり、好印象でした。質問にも明確に回答していただきました。
ケアマネジャーが独立していて別契約になるとのことで、決して施設側の都合の良いプランでは無く、入居者の状況に沿ったプランを立ててくれるという説明を受け安心しました。
自宅からも、車で15分ほどなので立地条件も良く、デイサービス併設型という事で良いと思います。
年金の範囲内で収まる程度ですが、介護度が今後上がっていくと、収まりきらない場合も出てくるのは多少心配と感じました。
2024-01-27 16:28
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 不明 |
最終的には施設の方で会議をして優先順位の高い人を入れるようです。
スタッフの人数は多いようでした。
月額利用料が安かったので本人の年金でまかなえそうなので見学に行きました。
2023-11-06 19:44
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要支援2 |
落ち着いて皆さんそれぞれにくつろいでいらっしゃいました。副施設さんから母と介護度が同じ位な方がいるお話しも頂きました。
施設を見学する前に副施設さんとお話しをさせて頂きましたが、こちら側の話を熱心に聞いて頂き施設の説明もとてもわかりやすかったです。
緊急時の対応もしっかりしていました。色々なパターンの体制も整っていると思いました。
日中はしっかりディサービスで活動する事が出来るとの事で、生活リズムが整うところが介護度低下の予防にも繋がるのでとても良いと思いました。
月額利用料も良心的で、色々な細かいところの料金がパンフレットに書かれている以内に収めている。との事で利用者家族としては助かります。
2023-09-29 10:40
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 不明 | 無し |
入居者の方は集まって、TVやカラオケが流れているところで過ごしていた。介護度が高い入居者も一緒に集まっていて、にぎやかな雰囲気だった。
親切に説明してもらえた。個別の要望にも出来る限りのことをしてもらえそう。
提携診療所がすぐ近くにあり安心感がある。経管栄養やタン吸引についても、検討してくれると話していただき、ありがたい。リハビリ体制はあまり整っていないと正直に話してくれた。
アクセスは良いが、入口を通りすぎてしまった。駐車場が裏手にあり、分かりにくかった。
金額は十分満足の行く料金とおもいます。看取りにも対応してもらえて良い。
2022-01-09 17:00
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 住宅型有料老人ホーム 伍 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ジュウタクガタユウリョウロウジンホームクミ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 11.5万円 | |||
施設所在地 | 群馬県前橋市公田町604-1 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 53名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 52室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,626.46m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 1,792.2m² | 開設年月日 | 2018年2月27日 | |
居室面積 | 13.66〜27.32m² | 建築年月日 | 2018年1月15日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
2 準耐火建築物 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコンなど | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室・エレベーター・キッチン・トイレ・駐車場など | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 リバティー・アソシエーション | |||
ブランド | リバティー・アソシエーション | |||
運営者所在地 | 群馬県前橋市公田町604-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | はしづめ診療所 |
---|---|
所在地 | 群馬県前橋市公田町515-1 |
診療科目 | 内科全般の診療 (内科・肝臓内科・胃腸内科・内視鏡内科・呼吸器内科・糖尿病内科・循環器内科) |
医療機関名 | たかぜき薬局 |
---|
歯科医療 機関名 |
はが歯科医院 |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください