投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
入居者のみなさんは、自分の部屋で過ごしてるようで、会う事が出来なかった。雰囲気は静かでした。
部屋が満室だったので、見学に行っても見れなかったのが残念でした。質問した事には、ハキハキと答えてくれました。
かかりつけ医が、2週間に1回往診に来てくれてるみたいでしたが、間で調子が悪くなった時は、家族が病院に連れて行くようになるみたいで、日中は看護の人が居てくれたら安心かなと思いました。
費用面は普通だと思います。ベッドが備え付けであるから、よかったと思います。
2023-04-15 11:14
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者の様子はみえませんでした。施設長と管理者のお二方と、施設の内容や色々相談にのっていただきました。
施設長の方が、ご自身の経験て重ねてお話ししてくれました。参考になりました。
往診や洗濯サービスなど、普段の生活では申し分ないと感じた。
レクリエーションに関しては、本人が興味があるかどうかだと思います。やってみてから。
料金体系は非常に分かりやすいと思う。
2022-12-15 14:13
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ソーシャルワークホーム六条 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ソーシャルワークホームロクジョウ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 13.8万円 | |||
施設所在地 | 香川県高松市六条町1031-2 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 30名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 30室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,248.72m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 998.56m² | 開設年月日 | 2020年11月1日 | |
居室面積 | 18.01〜18.07m² | 建築年月日 | 2020年12月1日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、カーテン、クローゼット、ナースコール、フローリング、収納スペース、ケーブルテレビ回線、地上波アンテナ、寝具一式、引き戸式ドア(居室内)、引き戸式ドア(玄関)、照明器具、玄関インターホン、車椅子対応トイレ、車椅子対応洗面化粧台、鏡、間接照明、防災設備、電気給湯器 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | ロビー、エレベーター、ナースコール、スタッフルーム、リビングルーム、一般浴室、介護浴室、健康管理・相談室、共用トイレ、厨房室、各階ダストシュート室、リネン室、寝台用エレベーター、放送設備、機械浴室、汚物処理室、洗面室、玄関ホール、バイク置き場、自販機、談話室、足浴、避難設備、防災設備、風除室、食品庫、ダイニングルーム(食堂)、駐車場、駐輪場 | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 ソーシャルワーク | |||
ブランド | ソーシャルワークホーム | |||
運営者所在地 | 香川県高松市東田町1-3 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 香川県高松市六条町1031-2 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩14分】 水田駅から180m先を左方向に進みます。 170m先を突き抜け、32m先を右方向に進みます。 45m先を突き抜け、210m先の春日川新橋西詰を突き抜けます。 すぐ左方向に進み、37m先の春日川新橋西詰を右方向に進みます。 290m先を左方向に進み、すぐ右方向に進みます。 85m先を左方向に進み、79m進むと「ソーシャルワークホーム六条」に到着します。 【車4分】 水田駅から200m先を左方向に進みます。 200m先の東山崎町を突き抜け、570m先を左方向(国道11号線)に進みます。 140m先を斜め右手前方向に進み、92m先を右方向に進みます。 21m進むと「ソーシャルワークホーム六条」に到着します。 |