投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 男性 | 父母 | 要介護5 | 無し |
デイサービスに行かれている入居者さんもいらっしゃるので静かでした。数人の方がデイルームで自由に過ごされていました。男女比は女性が多いと伺いました。
入居相談員の方は丁寧にいろいろ説明してくださいました。こちらの質問にも優しく回答してくださいました。
デイサービスへ通えるので、機能訓練ができ、筋力低下防止につながると思いました。在宅酸素が必要なのですが、受け入れ可能と言われたので良かったです。
週に1度移動販売が来て、自由にお買い物ができるので助かります。
2025-05-02 23:24
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
103 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
見学した時間はお昼ご飯の少し後らしくみなさんお部屋にいらしてどなたにもお会いすることはできませんでした。
とてもわかりやすく気さくに話していただけました。質問もしやすくお部屋やお風呂など丁寧に説明してくださいました。とてもアットホームな雰囲気でした。
たくさんの人がみなさんにこやかにお仕事していらっしゃいました。すれ違う時や持ち場にいらっしゃる時もちゃんとお辞儀してくださって好感が持てました。みなさんマスクをしてらしたのもよかったです。
住宅街にあって静かでよかったです。デイサービスが利用できるとのことで楽しく過ごせたらなと思います。家から近いのがやっぱり一番助かります。
入居一時金がいらないのは助かりますね。
2025-02-16 20:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
少し早く着いてしまいましたが快く対応くしてくださり、お部屋の方も案内していただき、個室で明るくて9畳程の広さもあり室内にトイレもありテレビなど個人の物を持ち込みして過ごしやすいようにカスタマイズできるとの事。食堂も見せていただきここも明るい感じで広くて本人に合わせた食事を出してくれるとの事。感じよく説明していただき前向きに検討したいと思います。
初めての施設見学だったので、また色々と質問もしましたが対応していただき、これからの施設探しが少し不安でしたがここなら良いかもと安心する事ができたような感じです。
医療に関してもお薬の処方も先生と提携してるので往診していただけるそうで介護に関してもケアマネさんを紹介してくださりこれからの事を色々と決めていきましょうと言ってくださるのでとても安心させていただきました。
介護度でデイサービスを週2回利用できると聞き、こちらのデイサービスに連れて行ってくれるとその準備も本人に声をかけて行ってくれるという事で本当に安心しました。
年金の範囲内でできる所を探していたのでコストとしても満足しています。月の食事のメニュー表がボードに貼ってありましたがしっかりとしていてこの料金なら満足です。
2025-02-16 16:05
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
入浴の時間の関係で、デイルームに居られたのは男性ばかりでした。入居されているのは女性の方が多いそうです。窓が大きく日差しが入りとても明るい感じでした。建物も綺麗でした。
入居相談員の方が明るく感じが良く、とてもお話しやすかったです。質問に対しても+α答えてくれ信頼が出来ました。他に働いている方達も皆さん良い感じでした。
近くに同じ系列のデイサービスもあり利用出来るとの事で、母にとって今の生活と近い感じで過ごせそうで良かったです。
施設内でのレク等は基本ないそうだけど、たまにカレーを作ったりお楽しみはあるようです。ご飯とお味噌汁は施設で作り、おかず等は湯煎です。
入居一時金はなしです。カーテン、ベッド、布団、棚はあるので、個人で用意するのはテレビくらいかな?ってかんじです。
2024-11-26 14:02
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 要介護2 | 不明 |
昼食と夕食の間の時間だったので、入居者さんは食堂にいらっしゃらなかったです。
施設の方がわかりやすく説明してくださいました。
系列のデイサービスに行けるので探さなくていいのは助かります。
立地は静かな住宅街で、私の自宅から近いので面会などに最適です。
入居一時金がないそうで、その代わり退去の時に修繕費などを支払いするそうです。月額利用料は適切な料金だと思います。
2024-10-04 18:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
72 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し |
閑静な住宅街にあり、家具も付いていて、独立した部屋にトイレもあるのが良かったです。空いている部屋の見学やお風呂場の見学などもさせていただき、きれいに保たれていました。ご入居者様の様子はあまりうかがえませんでしたが、個人を尊重していて、無理にレクリエーションをしないように伺えました。母親はコミュニケーションを取るのが苦手なので、ちょうど良いかと思いました。
母親が急遽退院となった場合の手続きの仕方や、看取りケアの流れなど細かく丁寧に教えていただけました。母親と同じ状況の方の前例等でご説明をいただけたので、とても分かりやすかったです。
看護師さんが常勤してくださっているとのことで安心です。ナースコールはお部屋やトイレ、お風呂場に設置されていました。医療機関との連携もされているようです。
食事は希望すればお部屋食もできるそうですが別料金となります。レクリエーションは少なめかもしれません。
他の施設より安く感じました。細かく料金設定がされていることが逆に安心しました。今なら入居金不要キャンペーンをしていたので、母親の退院のタイミングと合えば嬉しいです。
2023-10-10 12:50
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
コロナ禍なので、入居者の方達のご様子は見学できませんでした。
説明は、わかりやすかったです。
夜間スタッフが一人で定期的に見守りしていただけます。
食事は、ご飯味噌汁以外は、冷凍湯煎して提供していただけます。
入居一時金に敷金も込みです。
2021-05-05 19:49
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
コロナ流行の中施設内部の見学は出来なかったのですがロビーから入居者の様子を垣間見る事ができました。また短い時間でしたが入居者のご家族の方が来所され職員の方と親しく会話されてるのをみて安心できる施設だと感じました。
非常に忙しくされている中こちらの質問にも丁寧に回答して頂きありがとうございました。パンフレットでは分からない施設の運営についても丁寧に教えていただきとても参考になりました。
入浴設備は見学することで、実際の設備を確認して広くて清潔感があると思いました。生活サポートについては実際には部屋の見学ができなかったのですが口頭で説明していただきイメージを掴む事ができました。
食事は外部委託と聞きましたが委託先で栄養士さんが管理していると聞いて安心できました。レクレーションについては分からなかったので次回また確認したいと思います。
サービス毎にかかる費用について説明をして頂いたので何にいくらかかるのか分かり易かったです。介護保険でカバーできる範囲については知識がない為よく分からなかったのでこちらで勉強したいと思っています。
2020-09-19 20:11
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
居室は清潔で、整然と片付いていました。しかし1階の共用部分は物が多いこと、BGMがやけにうるさい音楽で気になりました介護認定の要介護1?5の人が対象だそうで、まだ利用できる介護度ではなかった。本人は家庭的な雰囲気が気に入ったようでした。
丁寧に説明をしていただきましたが以前見学した施設と違い入居対象外ということもあってか、立ったままの説明でしたし、こちらの情報は全く聞かれませんでした。
スタッフが介助のためせわしなく動いていてスタッフは十分田とているのだろうかと思いました。
閑静な住宅街にあって自宅からも10分強でした。介護度がまだ入居できる介護度ではないため参考程度でした。建物内ではレクレーションやリハビリ施設はないようでしたので動ける人が過ごすには物足りないかと思う。
入居対象外なので費用は考えられれないが、別の施設よりはお値打ちだと思った。
2019-09-29 20:44
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
お昼頃の見学だったので、入居者の皆さんは食堂に集まってお昼を食べておられ和やかな雰囲気でした。施設は清掃が行き届いており、各部屋は日差しが入り住みやすそうな環境でした。
皆さん愛想良く、こちらの質問にも丁寧に答えていただき、分かりやすかったです。
毎日生活する上での設備がきちんと整えられていると思いました。
アクセスは車がないと不便な場所かと思いました。住宅地にあるので静かな環境だと思います。
部屋も広く明るくて、その上テレビや冷蔵庫クローゼットまで備え付けだったので、大型家電を用意しなくてもよいのは助かります。
2019-08-07 15:57
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ケア望ドリーム稲口 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ケアノゾミドリームイナグチ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 12.8万円 | |||
施設所在地 | 愛知県春日井市稲口町1-9-14 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 32名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 32室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,025.14m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 1,070.42m² | 開設年月日 | 2013年5月1日 | |
居室面積 | 18.09〜19.35m² | 建築年月日 | 2013年5月29日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・洗面・緊急通報装置・エアコン・テレビ・冷蔵庫・収納など | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室・エレベーター・キッチン・トイレ・洗濯室 | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 望 | |||
運営者所在地 | 愛知県春日井市柏原町2-183-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 療法人 和惠会 はやかわ・すずきクリニック |
---|---|
所在地 | 愛知県春日井市柏原町3‐185 |
診療科目 | 耳鼻いんこう科、内科、外科、消化器内科(胃腸内科)、神経内科、小児科、消化器外科(胃腸外科)、整形外科、肛門外科、皮膚科、リハビリテーション科 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 愛知県春日井市稲口町1-9-14 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩16分】 春日井(名鉄線)駅から150m先を左方向に進みます。 250m先を斜め左方向に進み、360m先を突き抜けます。 86m先を左方向に進み、45m先を右方向に進みます。 510m進むと「ケア望ドリーム稲口」に到着します。 【車7分】 春日井(名鉄線)駅から160m先の春日井町を斜め左方向(県道27号線)に進みます。 660m先の味美上ノを左方向(木曽街道)に進み、190m先を突き抜けます。 380m先を左方向に進み、130m先を右方向に進みます。 110m進むと「ケア望ドリーム稲口」に到着します。 |