投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者はほとんどの方がデイケア(施設内)に行っており、どなたにも会うことができませんでした。とても落ち着いた静かな雰囲気でした。
入居相談員の方は、説明の段取りがよく、とてもわかりやすかったです。こちらが十分に理解していなかった箇所を丁寧に説明していただけました。
病院が経営しているので、医療のバックアップ体制は充実しているようです。
レクリエーションや行事はデイケアに任せているようであり、そこに行かなければ一日部屋にいる生活になると思われます。
2025-06-02 14:42
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
63 | 女性 | ご本人 | 自立 | 無し |
掃除が行き届いており、清潔な感じでした。スタッフや入居者さんの姿はあまりお見かけしませんでした。
大変分かりやすい説明でした。
内科が併設してあるので、安心です。すぐとなりに関連病院もあり、認知症への気付きができ、安心な感じでした。
サービス付き高齢者向け住宅の性格上、できることが決まっている点が良し悪しで、場合によってはかなり費用がかさむのが難点です。
2025-04-22 12:24
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
静かな雰囲気で、居室の階によりイメージが違います。シックで落ち着いたフロアと明るく開放的なフロアとありました。入居者さんは、ソファでテレビを見ていたり、杖で廊下を歩いている方もいらっしゃいました。
穏やかな雰囲気の施設長さんで、丁寧な対応をしてくださり、説明も分かりやすかったです。
病院や、リハビリ施設が併設されているのは良いと思います。また、訪問介護サービスや訪問リハビリなどはこちらで探すことができ、選択の自由もあります。気に入った訪問介護サービス施設がある方は、とても良いのではないかと思います。
施設までの距離が近いので立地が良かったです。ただ、今までの担当のケアマネージャーが管轄外ということで、入居するには、新しいケアマネージャーと訪問介護施設を探さなければならないです。
費用は安くはありませんが、妥当だと思います。日々必要となる介護用品や消耗品も施設で発注できるのは便利だと思います。
2025-04-14 20:57
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
施設はきれいで明るく過ごしやすい印象でした。立地も比較的便利な場所で良いと思いました。男性比率が比較的高めなのはよいと思いました。
スタッフの方の説明が分かりやすく、こちらの質問にも丁寧に答えてくださり助かりました。好印象でした。
クリニックが設置されているのは便利だと思いました。生活物品の一部販売車が定期的に来るのも便利です。その他は基本的に同様の施設と変わらない感じです。
駅から比較的近いのとスーパーなどが徒歩圏にあるのは便利です。
自由に暮らせる分、費用も妥当かと思います。介護度が上がった場合も含めて検討したいと思います。
2025-04-04 14:20
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
サービス付き高齢者向け住宅タイプにご入居の皆さんは、あまり談話室には来られないとの事でした。静かな雰囲気でした。
説明や案内はわかりやすかったです。質問にも丁寧に回答して下さいました。職員のみなさんも明るく挨拶して下さいました。
レクリエーションや行事などはないようでした。
基本の費用は他の施設と比べてもそんなに変わらないと思いましたが、追加の実費費用は高く感じました。
2023-10-29 14:05
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 重度 |
市内北区で、我が家からは、近いのが良いです。建物も築浅でいいと思いました。
責任者の方とお話ができました。お話しできてよかったと思います。
病院が母体ですので、そこは安心かとは思います。生活サポートも充実しているように聞きました。
食事については、特別食も対応可のようで安心しました。
じぶんにとっては、高額ではありますが、一般的に良心的な金額かと思います。
2022-09-26 11:47
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
共有スペースや居室の明るさなど雰囲気を工夫されている点が印象的でした。
専門用語をなるべく使わないようにして、施設の特徴や制度についてもわかりやすく説明してもらいました。
施設内に内科もあり緊急時の基本的な対応も説明してもらいました。
デイサービスや訪問看護も併設され利用についても自由度が高いので状態にあわせた利用できると思いました。
費用は他の住宅と比べても遜色ないと思います。電動ベッドは在庫なしでしたが、家具は持ち込みのため、入居時に多少の費用はかかると思いました。
2022-05-29 08:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
入居者の方の表情は明るく、落ち着いた雰囲気でした。食事も美味しそうでした。
見学時の説明も丁寧で分かり易かったです。質問に対する回答も適切だったと思います。
医療体制は提携機関隣接と整っていて、安心できる環境に思いました。
レクリエーションなど、充実していて、また介護度による対応の変化にも柔軟な印象でした。
入居一時金や月額利用料は、他の同等の施設とほぼ同じように思いました。
2022-05-04 13:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
比較的お元気そうな方々が多く、日曜日ということもあり、食堂に集まっている雰囲気が良かったです。
スタッフの方皆さんが気持ちよく挨拶してくださり、安心して任せられそうでした。また担当の方がすごく優しく良い方で、丁寧に時間をかけて説明して、コロナ禍ではありますが、内部も見学できて本当に良かったです。
施設内に診療所が併設されて、具合が悪くなった時に直ぐに診ていただける点がすごく良いと思いました。また母体が病院ですので、その点も安心です。
何か病気等になって食事形態を変えたいただくのに、一回あたりのプラス料金が積み重なると大きいなと感じました。
どうしても介護度が増すと介護保険ではまかなえなくなるので、その点も負担が大きくなるなと感じました。
2021-01-31 20:45
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
入居者の方達は女性が多く、母の入所を検討している私には好印象でした。併設のデイケアーセンターではゲームをされている方々を見学しました。
スタッフの方々は皆さん明るく、とても親切でした。入居者の方達にとても気さくに暖かく接しておられる印象を持ちました。
所内にもクリニックがあり、経営している本体の病院も隣にあるため安心感を持ちました。
アクセスは岡山駅から徒歩10分~15分、タクシーに乗れば5分で駅西口まで行くことが出来、便利です。食料品、日用品などの買い物にも困らないと思いました。
小型冷蔵庫が必要な時は自分で購入ということでした。敷金は退所時に戻って来るのか確かめたいと思います。
2019-04-23 20:50
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
介護程度の高い方や、認知症の方には良い施設のようでした。施設自体は、特に三階は明るくて良かったです。
対応くださった方は、非常に丁寧に説明くださいました。また、当該施設だかけでなく、高齢者のための住居について、説明くださったため、とても参考になりました。
併設のクリニックが、現在あまりきのうしていないよいでした。その他のサービスは、他の施設とかわりないようでした。
説明はうけましたが、食事の様子はみていないため、あまりわかりません。
他の施設と、同じようです。コストパフォーマンスが、特に高いようではありません。
2018-10-08 19:08
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
新しい建物で、上から光が差し込み、とても明るかった。白を基調とし、掃除が行き届いており、大変清潔感があった。
相談員さんは、終始笑顔で、説明も詳しく、親切で丁寧で良かった。スタッフさんも、皆笑顔で、元気な挨拶で、活気があった。
同じ建物の中に、クリニックや、デイサービス、ヘルパーさんがあるので、便利で安心と思います。
駅から歩いて行ける距離なので、便利です。ヒノキ風呂なので、入浴が楽しみと思われます。
新しくきれいで、クリニックとデイサービスがあるので、適切だと思います。収納が、もう1つあればなお良い。
2017-10-06 11:13
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | サービス付き高齢者向け住宅 こもれびの里 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | サービスツキコウレイシャムケジュウタクコモレビノサト | |||
料金・費用 | 入居金 11万円 月額 15.7万円 | |||
施設所在地 | 岡山県岡山市北区富町2-18-28 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 50名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 50室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | - | 建物形態 | - | |
延床面積 | - | 開設年月日 | 2015年9月1日 | |
居室面積 | 18m² | 建築年月日 | 2015年7月31日 | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 緊急呼出装置、トイレ、収納、洗面化粧台、テレビ、インターネット配線、冷暖房設備、照明設備、カーテン | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | キッチン、洗濯室、多目的トイレ、個浴、ミスト浴、ジェットバス、娯楽室 | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 一般財団法人 河田病院 | |||
運営者所在地 | 岡山県岡山市北区富町2-15-21 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 一般財団法人 河田病院 |
---|---|
所在地 | 岡山県岡山市北区冨町2-15-21 |
診療科目 | 内科、精神科、心療内科、神経内科、リハビリテーション科、消化器内科 |
協力内容 | 緊急の往診等にも対応します。 |
医療機関名 | こもれびの里内科クリニック |
---|---|
所在地 | 併設 |
診療科目 | 内科、精神科、心療内科 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 岡山県岡山市北区富町2-18-28 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩15分】 岡山駅から86m先を右方向に進みます。 28m先を斜め左方向に進み、すぐ右方向に進みます。 すぐ左方向に進み、47m先を突き抜けます。 190m先を斜め右方向に進み、120m先を突き抜けます。 250m先を突き抜け、91m先を突き抜けます。 230m先を左方向に進み、100m先を右方向に進みます。 56m進むと「サービス付き高齢者向け住宅 こもれびの里」に到着します。 【車5分】 岡山駅から51m先を斜め左方向に進みます。 1km先を左方向に進み、110m先を右方向に進みます。 56m進むと「サービス付き高齢者向け住宅 こもれびの里」に到着します。 |