投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居者には、時間帯のせいか会えませんでしたが、話を聞く限り良い雰囲気のようでした。
施設のあり方や、見守りの仕方など丁寧に説明してくださり、勉強になりました。
駅に近いので、どこかに行きたい場合でも便利ですし、面会にも行きやすいと思います。
思ったより、料金が低く抑えられそうな印象で、まだ介護も必要にはなっていないので、ありがたく思います。
2025-05-12 04:50
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 夫婦 | ご本人 | 自立 | 無し |
施設内を親切に案内をして頂き全体的な雰囲気は把握できました。入居後の費用についても詳しく説明を頂き、大変参考になりました。
現在は自立ですが、介護度が上がった場合も介護事業所が併設されていて安心できると感じました。
アクセスは駅からも近く、施設近くには市内循環バスの停留所もあるとの事で便利だと思いました。
入居した場合、居室の水道光熱費は個別支払いではないのは有り難いです。
2024-10-08 17:27
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 夫婦 | 父母 | 不明 | 不明 |
普通に生活されている姿が良かったです。スタッフの方の必要最小限のフォローが好感をもてました。
スタッフの方は360°みていらっしゃり、非常に安心感を感じました。
月2回の往診、薬の管理をしてくれるそうです。今までの通院時間を自分の好きなことをできる時間にあてられそうです。
駅から近く、駅までの歩道も歩きやすそうでした。車も便が良い割には、騒音も少なさそうでした。お風呂も好きな時に入れるのが魅力的です。
費用形態が少しわかりにくく感じました。
2024-06-23 22:51
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
どこの施設もそうでしょうが女性が断然多いとのことでした。見学中は余り入居者の方と会えなかったので雰囲気はわかりませんでした。御夫婦で入居されている方も多いようで2人居室もみられました。比較的に介護度の低い方も多い印象でした。
入居予定の母親が施設というものに対して持っている負の固定観念をとっていただき助かりました。母親の意見を尊重しながらお話くださり助かりました。入居者それぞれ性格、介護度など違うと思いますが適切に対応してくれると感じました。
サ高住ということで老人ホームより手厚いというよりその入居者が求めているサービスを適切に提供するというスタンスだと思いました。介護度が高くなると費用などあわなくなる方もいるかもしれませんが比較的自立度の高い方には自由度があり料金的にもリーズナブルと思いました。訪問診療も近くのクリニックが行っていたりして安心だと思いました。
食事も3食施設内でとると思いますが外泊や外食の際もその分は料金もとられずリーズナブルと思いました。駅に近くスーパーも近く自立度の高い入居者や家族にとってありがたいと思います。入浴も家のような風呂もあり自己責任とはなりますがプライバシー重視する方には嬉しいと思います。
場所を考えても賃貸の金額も安く、その他の付加するサービスの金額も安いと思います。
2023-11-27 08:58
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
入居者さんは自立の方が多いので、今の母にはちょうど良いのかと思いました。施設内は明るいイメージでした。ドア回りもリースなど飾ってあったりと、閉鎖感を感じなかったです。
皆さんとても感じが良かったです。耳の遠い母にもあわせて会話をしてくれて、寄り添ってくれました。説明もわかりやすかったです。
訪問診療があるとのこと、安心ができるなぁ~と思いました。生活サポートもあるし、美容師さんも来てくれるとのこと、お洒落が好きな母には助かります。
駅から近くて、買い物や散歩をするのも便利です。公園があるのも魅力的です。レクリエーションとかはみていないので、みてみたかったです。
費用は予算ないなので安心をしました。家具や冷蔵庫ベットカーテンと揃えるものは多いかと思いましたが、好きなもので揃えられるので良いかともおもいます。
2023-11-17 18:43
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | その他親族 | 自立 | 無し |
夕食時に行ったが、みんなで和気藹々という様子はなく、コロナ下だから?なのか、孤食な雰囲気であった。
手際よく対応してくれた。本人に安心して入ってもらえるような声かけをいただいた。
現在、自立しているので、多くのサポートは必要ない。
駅から近くて良い。施設はきれい。街に必要なものが徒歩圏内にある。道が直線的で、迷子にならないと思う。
2023-02-07 22:33
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
見学中に入居者の方が気さくに挨拶をしてくれました。入居者同士が楽しそうに廊下でお話をしていて、居心地がよさそうに感じました。
サ高住のことについて丁寧に説明をしていただき、有料老人ホームとの違いがよく分かりました。いくつかの質問にもしっかりと答えてくれて不明な点はすべて解消できました。
施設の1階にデイサービスが併設されていますが、地域密着型なので母は利用できないとのこと。その点が残念ですが、利用できる介護サービスについてはケアマネジャーと今後相談していきたいと思います。
駅から近いこと、面会に制限がないこと、外出など自由にできることは、とてもいい印象を受けました。食事は3食食べられないと思っていたので、回数を少なくできることは良かったです。
有料老人ホームと比べてコストが低く抑えられる。
2023-01-09 20:54
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
親身になって説明していただいた。
訪問時は、スタッフ数が少なかったが丁寧な方ばかりで問題は、なかった。
月間スケジュールは様々な、イベントがあり交流が好きな方には良いと感じた。
価格がオプションオプションでどんどん増えていく感じが強かった。
2022-10-05 13:08
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
お部屋は日当たりも景色も良かったです。入居者の方がお出かけする様子もみれました。
沢山のお部屋を見せていただけました。
2022-09-04 18:26
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
直接入居者の方の様子を見ることはできませんでしたが、展示されていたもので、イベントの様子などを知ることができました。施設の中はとても明るく感じられました。
難しい言葉や、わかりずらい点について,いろいろ質問をしましたが、その都度説明していただけました。
今はまだそれほどサポートを必要としていないので,具体的な依頼がありませんが、日頃の状態を見て、サポートの案内を提案してもらえるということが心強く感じました。
共用スペース、共用施設(洗濯,乾燥機、キッチン設備など)に魅力を感じました。駅前の大きな公園は散歩にいいのではないかなと思いました。
いるサービス、いらないサービスを選択、費用も良心的だと思います。
2022-07-03 23:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | その他親族 | 自立 | 無し |
とても落ち着いている雰囲気でした。館内も清潔感がありました。
とても詳しく説明してくれて、質問に対しても即答して頂けました。
自立していても、これから先介護が必要になれば終身まで居られるということが良かった点です。
近くにコンビニ、銀行、スーパーがあるので、不便を感じないと思いました。
入居時費用及び月額料金などは、思ったほど高くなく妥当な金額だと思いました。
2019-10-05 20:59
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
丁寧に対応していただいたが、若い職員であったため、説明が不十分だった。
サービス付高齢者住宅のため、そもそもサポート関係の重要性は低い。
駅から近いし、商業施設も多く立地はよい。レクリエーション、食堂は入居者を見ていないので様子がわからない。
2018-10-06 20:54
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
入居者の方は自分で生活できる方が多いように見受けられました。
丁寧に説明いただけました。デイサービスの部屋も見学できました。
デイサービス併設なので、介護や生活サポートはしっかりしていると思えました。
デイサービスのレクリエーションが充実しているように思えました。
入居時の一時金がないことを考えると、適切な価格だと思いました。
2017-10-23 02:05
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ココファン三郷中央 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ココファンミサトチュウオウ | |||
料金・費用 | 入居金 13.4~18.7万円 月額 18.7~28.4万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県三郷市中央1-27-3 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | - | |
入居定員 | 72名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 60室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,202.68m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,474.86m² | 開設年月日 | 2011年7月29日 | |
居室面積 | 18.08〜27.12m² | 建築年月日 | 2011年7月29日 | |
居住契約の権利形態 | 終身建物賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ウォッシュレット付トイレ・洗面台・エアコン・IHキッチン(Bタイプのみ)・収納・ナースコール | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | ラウンジ・浴室・食堂(コミュニティスペース)・事務所・エレベーター・バルコニー・階段 | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 学研ココファン | |||
ブランド | ココファン | |||
運営者所在地 | 東京都品川区西五反田2-11-8 学研ビル | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 埼玉県三郷市中央1-27-3 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩6分】 三郷中央駅からすぐ右方向に進みます。 22m先を左方向に進み、39m先を突き抜けます。 24m先を右方向に進み、98m先を左方向に進みます。 97m先を斜め右方向に進み、130m先を突き抜けます。 71m進むと「ココファン三郷中央」に到着します。 【車4分】 三郷中央駅からすぐUターンします。 57m先を右方向に進み、55m先を右方向に進みます。 210m先を左方向に進み、360m先を左方向に進みます。 52m先を左方向に進み、44m進むと「ココファン三郷中央」に到着します。 |