倉敷駅エリアは観光名所。高級系住宅型有料老人ホームは食事も豪華
倉敷駅は、岡山県倉敷市の阿知に位置する、JR西日本「山陽本線」の駅。倉敷市の中心駅で、「伯備線」も乗り入れる両線の接続駅。更には駅の南側から徒歩1分といった場所に水島臨海鉄道「水島本線」の『倉敷市駅』があります。電子カード「ICOCA」も利用可能。上りは岡山・姫路・播州赤穂方面へ、下りは新倉敷・福山・広島方面へ向かう山陽本線と、上りは岡山・姫路・播州赤穂方面、下りは総社・備中高梁・新見・米子方面へと向かう伯備線が停車。一日の平均乗車人員は約1.9万人で、岡山県内では一位の岡谷駅に多さとなっています(2013年調査結果)。駅にはエレベーターやエスカレーター、そして車イス用トイレもありますので、体の不自由な方でも使いやすい駅です。駅ビルが新しくなり、飲食店や100円均一ショップ、本屋などが入ったおかげで益々便利に。駅周辺も商業施設がひしめく賑やかな場所で、ショッピングモールの他にも倉敷みらい公園などもあります。バス停は南口・北口にそれぞれ設置されており、南口バスターミナルは駅と空中回廊で繋がっています。成人病センター行きやイオンモール倉敷行きなど行先が豊富。児島競艇場行きの無料バスも停車します。北口にはイオン・水江循環線や西坂地区コミュニティタクシー「やまびこ号」、倉敷中央病院往復便などの路線バスと共に、岡山空港リムジンバスや東京・京都・福岡などの主要都市と倉敷を結ぶ高速バスが発着。倉敷駅エリアは商業・交通アクセスが発達しており、利便性の高い場所。老人ホームも建てられていますが、高級系のホームから、手頃な値段のホームまで様々です。高級系は食事も素晴らしく、刺身なども堪能出来ます。住宅型有料老人ホームは入居時の費用が数十万から数百万円、月額利用料は30万円未満といった金額です。介護付き有料老人ホームの中には入居時の費用・月額利用料共に15万円未満という低価格のホームも。どのホームも24時間体制の見守りがあり、医療連携がとれているので安心です。駅の東側には倉敷中央病院を筆頭に医療機関が多いエリアがあり、駅から南へと続く倉敷中央通りは「大原美術館」などの有名な観光スポットのある「倉敷美観地区」へと伸びています。倉敷美観地区は観光地として人気があり、県外からも多数の観光客が訪れる場所。美しい昔ながらの風景が残る、情緒溢れるエリアですので、シニア世代にもおすすめです。


























