庭瀬駅周辺は静かな住宅街。病院併設のサービス付き高齢者向け住宅も
ちなみに東隣が北長瀬駅、西隣が中庄駅。岡山の中心である岡山駅も東に2駅ですから、商業施設の集まる岡山駅周辺にも足が伸ばしやすいでしょう。
2面2線のホームには伯備線を含む山陽本線の岡山・姫路・播州赤穂方面行き上り列車が停車。山陽本線の倉敷・福山方面行きと伯備線の倉敷・備中高梁・新見方面行きの下り列車も止まります。
快速「サンライナー」は通過しますが、山陽本線は岡山方面行き(上り)の本数が多めで、昼間は1時間に3本から6本程。下りは山陽本線が1時間に3本、伯備線が1時間に1、2本程度です。2013年調査では1日の平均乗車人員は3883人でした。
広瀬駅エリアには高齢者向けの住まいも多く、種類も豊富です。サービス付き高齢者向け住宅は入居時の費用が25万円未満・月額利用料は20万円未満といった金額。介護代が別料金ですが、365日使えるデイサービスを併設した住宅もあり「お風呂はデイサービスで入れてもらう」という方も多いようです。中には整形外科併設の住宅も。持病がある方が通院しやすいのは魅力です。
その他にも介護付き有料老人ホームや住宅型有料老人ホームなどがありますので、ご自身に合った施設を見つけて頂きたいです。
広瀬駅の周辺は足守川などの川が多く、三神社や清山神社といった神社やお寺も多数。駅の北や東側には県道162号線が走り、その沿線にはスーパーや薬局、コンビニなどがあります。162号線よりも更に北には山陽新幹線が走っており、その北側には中山茶臼山古墳なども。
一方、南側には国道2号線(岡山バイパス)が走り、山陽本線とバイパスの間には「山田グリーンパーク」や「ふれあいの森公園」も出来ています。広瀬駅エリアは基本的に静かな住宅街ですが、緑も豊かで、自然と触れ合えるスポットもあるエリアです。
山陽本線のおかげで岡山方面にも行きやすく、広瀬駅エリアはシニア世代にもおすすめ出来る場所。是非、エリア内の高齢者向けの住まいにお足をお運び下さい。実際に見学に行けば、施設がいかに綺麗かも分かると思います。また、サービスも有料と無料のものがありますから、料金も含めてサービスの内容を聞いておくと安心です。