足柄上郡松田町はJR東海と小田原線の駅があり、商店街も広がる

足柄上郡松田町は神奈川県にある町。
2023年には人口1万616人となっており、1970年代からずっと1万人以上を維持しています。
みかん狩りや鮎釣り、パラグライダー、キャンプ、ゴルフ等が満喫できる自然豊かな町です。
町内に小田急小田原線の「新松田駅」と、JR東海の御殿場線が止まる「松田駅」があり、両駅が比較的隣接しています。
そのため両駅の間を通る「仲町通り」「ロマンス通り」に広がる商店街が町の中心地となりました。
商店街には飲食店や薬局、コンビニ、美容院、豆腐店のような専門店、居酒屋等がずらりと並び、「買物が楽しい」といった声も聞かれます。
周辺地域も含め、比較的交通アクセスが発達しており、国道246号や国道255号等の主要道路が町内を走行。
特に255号は隣の大井町内を通る東名高速道路の大井松田インターチェンジに接続している為、利用者も多いのが特徴です。
また、箱根登山バスや富士急湘南バスも町の内外を繋いでいます。
ちなみに横浜までは小田原線で海老名駅まで行き、相模鉄道本線に乗り換えると早く、東京、大阪までは小田原線で小田原駅まで行き、JR東海の東海道新幹線に乗り換えると早いですし、小田原線なら新宿まで直通の便もあります。
町内には河津桜の美しい松田山や、松田山ハーブガーデン等の観光スポットや、「やどりきふれあい動物村」を有する寄自然休養村、表丹沢県民の森といった自然に親しめる場所も点在。
特に松田山ハーブガーデンは松田山の中腹にあり、園内から富士山や箱根連山、相模湾が眺められます。
イベントや催事も充実しており、清流ヤマメ・マス釣り大会やハーブフェスティバル、まつだ観光まつり、延命寺歳の市等が開催されています。
また、総合病院「神奈川県立足柄上病院」や歯科、内科といった医療機関や、松田町健康福祉センター入浴施設「健楽の湯」、松田町図書館等のスポットも。
「新松田駅」と「松田駅」のあるエリアを中心に、サービス付き高齢者向け住宅や住宅型有料老人ホーム、グループホームの様なシニア向けの住まいも次々に新設。
駅から徒歩圏に多いので、見学にも行きやすいです。
サービス付き高齢者向け住宅は完全個室で夫婦入居も可能。
麻雀やカラオケ等の娯楽も豊富です。
住宅型有料老人ホームはクリニック併設で、通院しやすいのがメリット。
グループホームは理美容サービスなどもあるので、身なりなども楽しめ快適に過ごせるでしょう。