東垂水駅周辺は公園や釣り場あり。介護付き有料老人ホームは看護充実
東垂水駅は、兵庫県神戸市垂水区の平磯二丁目に位置する山陽電気鉄道「本線」の駅。淡路鉄道が廃止された現在、兵庫県最南端の駅です。1917年(大正6年)開業。2面2線のホームには神戸三宮・大阪方面行き上り列車と、明石・姫路・網干方面行き下り列車が停車。特急は止まらず普通列車のみ停車しますが、上下線共に昼間は1時間に4本程発着。朝の5時から深夜24時まで運行されているので便利です。1日の平均乗車人員は570人。山陽電鉄全49駅中48位の利用者数で、通勤通学時間帯以外はのんびり列車に乗れるでしょう。(2013年調査結果)山陽電鉄鉄道本線は海沿いを走り、国道2号線が本線と並走しています。東垂水駅も海沿いにあり、大阪湾に面しています。駅の南側の埋立地にはテニスやゴルフの出来る垂水スポーツガーデン、ベンチから明石海峡大橋が見える「恋人岬」のある平磯緑地公園、そして釣りやバーベキューが楽しめる平磯海づり公園があります。駅周辺は住宅街で余り商業施設もありませんが、西隣である「山陽垂水駅」までは約800mと近く、山陽垂水駅前には飲食店や書店などの入ったショッピングモール、100円ショップや大型商業施設が顔を並べているため買物も楽しめます。加えて、JR神戸線の「垂水駅」やバスターミナルもあるので、交通アクセス的にも利便性の高い場所です。東垂水駅エリアにはシニア向けの住まいも様々。介護付き有料老人ホームは高級系が多く、料金も入居時の費用が数百万から数千万円・月額利用料は10万円台といった金額です。公園や海が近く、気軽に海岸を歩ける環境。毎日海辺を歩き、のんびり海が眺められるのは魅力です。もちろん介護や看護も充実しており、協力病院と連携もとっているため、万が一の怪我や病気の際にも迅速に対応してもらえます。また、サービス付き高齢者向け住宅もあり、料金は入居時の費用0円・月額利用料20万円以下。居室にはトイレ・キッチン・浴室などが完備されており、自由度が高いです。東垂水駅エリアは静かな住宅街。運動や釣りの楽しめるエリアもあり、海にも親しめる場所です。少し足を伸ばして山陽垂水駅まで行けば買物や移動も楽々。是非、エリア内のシニア向けの住まいに足を運んでみて下さい。予約してから見学行けば、施設の内覧も出来ますし、料金の内訳やサービス内容も説明してもらえますのでお勧めです。



























































