朝霧駅周辺は海に親しめる場所。居室の広い介護付き有料老人ホームも
朝霧駅は、兵庫県明石市朝霧南町一丁目に位置するJR西日本「山陽本線」の駅。山陽本線は「JR神戸線」の愛称区間です。1968年開業。現在はエレベーターやエスカレーター、多機能トイレ(車イス用トイレ・ベビーベッド・オストメイト)のあるバリアフリー駅で、 ICカード「ICOCA」も使えます。駅のすぐ近くを山陽電鉄が通っていますが、駅が無いため利用は出来ません。山陽本線、山陽電鉄に並ぶように国道2号線も走行。駅の南側には大蔵海岸がなだらかに続き、明石海峡が広がっています。海水浴場や大蔵海岸公園などのレジャー施設も多数。夏は海水浴客で賑わうエリアです。朝霧駅にはJR神戸線の三ノ宮・尼崎・大阪方面行き上り列車と、西明石・姫路方面行き下り列車が発着します。駅の北側には明舞団地を中心とした住宅街が広がり、朝夕は通勤通学者の利用も多いです。また、駅のすぐ東側が神戸市なので、神戸市民も良く利用する駅となっています。駅前ロータリーの南北にバス停も設置されており、路線も豊富です。神戸市交通局・山陽バス・神姫バスの3社が乗り入れ、伊川谷駅前方面行きや明石市役所前行き、舞子駅前方面行きやあさぎり病院経由の神戸学院大学行きなどが発着。朝霧駅でバスから列車に乗り換える人も多いのが特徴です。そのため駅利用者も多く、1日の平均乗車人員は約1.7万人。停車する列車の本数も多く、普通列車のみですが、昼間は1時間に4本程。朝夕は8本程に増便されます。(2010年調査結果)朝霧駅エリアにはシニア向けの住まいも点在。介護付き有料老人ホームは高級系が多く、入居時の費用が数百万円かかるホームもありますが、その分サービスが充実しており、介護だけでなく看護も受けられます。何といっても明石海峡が一望出来るロケーションの素晴らしさは筆舌に尽くしがたいです。一方、場所や風景よりも料金にこだわりたい方には入居時の費用0円・月額利用料25万円未満といったホームも。居室が広く、トイレ付きの個室なのでゆっくり出来るのも魅力です。朝霧駅は海に親しめる場所。駅のあるエリアにはシニア向けの住まいも増加中で、海好きのシニア世代におすすめしたいエリアです。是非、エリア内の施設に足を運んでみて下さい。場所によってはカフェやヒノキ風呂のある老人ホームもあります。実際に見学してみると、施設のそれぞれの良さが感じられるでしょう。























