中の島駅は中島公園やすすき野が近い。札幌駅エリアにも出やすい

中の島駅は、北海道札幌市豊平区の中の島1条1丁目にある駅。
精進川と豊平川の中州「中の島地区」の北側に位置し、札幌市営地下鉄「南北線」が発着します。1971年「南北線」が北24条駅から真駒内駅まで開通した際に新設されました。
駅のホームには南北線の大通・さっぽろ・麻生方面行きと平岸・真駒内行きが停車。発着本数が多く、日中は毎時8本以上止まります。南北線に乗れば地下鉄「さっぽろ駅」まで8分ほどで、さっぽろ駅からJR「札幌駅」まで徒歩で6分程度。中の島駅から札幌駅まで概ね14分程度で着きます。札幌市交通局の調査によると、2015年度の1日平均乗車人員は5,808人です。
最寄りのバス停には羊ヶ丘展望台行き、ジェイコー病院前経由真駒内本町行き、豊平区役所前行きなどの北海道中央バスやじょうてつバスが止まります。
駅の周辺には、独立行政法人土木研究所 寒地土木研究所、水産総合研究センター「さけますセンター」といった研究所や、北海道科学大学「中の島キャンパス」などの教育機関、札幌市中の島児童会館、札幌市豊平老人福祉センターなどの公的機関があるのが特徴。この地を開拓した頃からのりんご園も残っており、歴史の長さも感じられるエリアです。
駅前には飲食店やスーパーなどがありますが、数は少ないです。その代わり繁華街「すすきの」に近いので、買物の際は少し足を伸ばすと良いです。駅のすぐ北には豊平川が流れ、広々とした河川敷が続いています。
また、中の島駅から川を渡って500mほどの場所に「幌平橋駅」があります。「幌平橋駅」の北には「中島公園」が広がっており、ゆっくりと散歩ができるのが魅力。一方、東隣の「平岸駅」までは700mほどの距離で、中の島駅エリアは「南北線」が利用しやすいです。
さらに、歯科や個人クリニックなどが点在しており、札幌医療センターにも比較的近いので便利。サービス付高齢者向け住宅や、介護付きや住宅型の有料老人ホームなどのシニア向けの施設も緩やかに増えています。
サービス付高齢者向け住宅は入居時の頭金が10万円台から30万円台、月額利用料は10万円台から20万円台。医療施設を併設し、充実した医療ケアが受けられるようになっています。持病のある方も安心でしょう。
介護付有料老人ホームは入居時の頭金が0円から数千万円、月額利用料は10万円台から40万円台。ホームによっては夫婦で入居した後、同じ部屋で暮らせますし、24時間介護士だけでなく看護士も常駐しているのでおすすめです。