北九州メディアドームや北九州市民球場の最寄り駅

香春口三萩野駅の周辺は、たくさんの集合住宅でかなりの土地が占められています。この点からもわかるようによく開発された住宅街となっており、過去数十年以内に移り住んできた市民はかなりの数に上ると推定されます。
この駅を最寄りの交通機関とする著名な施設を取り上げるなら、おそらく北九州市民球場になるでしょう。もっともこの球場は三萩野庭球場や三萩野公園と隣接しています。さらに三萩野公園は北九州メディアドームと隣接しています。競輪愛好家だった高齢者にとっては、絶好の気晴らしを持てるというメリットがありそうです。香春口三萩野駅は北九州市高速道路4号線に近接しています(同1号線にも近いです)。
香春口三萩野駅は、北九州高速鉄道の小倉線の管内にある駅です。発着駅である小倉駅とは、わずか3区間しか離れていません。この発着駅まで行くと、JRの鹿児島本線や日豊本線、それから日田彦山線への乗り換えができます。また本州に出かけたくなったときは、山陽新幹線へ乗り換えられてとても便利です。
このモノレールは、ほかに乗り換え場所を探すなら終着駅である企球丘駅まで出向く必要があります。もっとも、小倉線は駅の総数が10を超えるとはいえ、全長が10キロ未満しかありませんから、それほど長時間の乗車を強いられるわけではありませんが。ちなみにこの終点と接続しているのは日田彦山線です。
香春口三萩野駅の利用率は、長い目で見るとあまり変化しているようには感じられません。今世紀に入ってからの1日ごとの乗客数を調べると、2000人を下回ったのは2006年だけだったようです。それ以外の年は2000~2400人の間で推移しています。2000年代前半は微減する年が目立ったのですが、その後は微増する年が増えています。
香春口三萩野駅の近辺は、評価をあげる介護施設が近年続出している模様です。特に、駅から1~2キロの間に建てられた施設が多く、この駅の界隈で施設への入居を望むならこの範囲でまず探すことがおすすめです。施設のタイプについては多様化がめざましく、グループホーム・高齢者住宅・サービス付き高齢者向け住宅・介護付き有料老人ホーム・住宅型有料老人ホームとよくばらけています。