口コミ 食堂からは海も見えて季節の自然、蝉の声や蛙の鳴き声も聞こえてくるとのこと生まれ育ったところで過ごさせてやりたいと思いました。認知症の方の施設ということで主治医の先生とかに確…
全ての口コミを読むみんなの介護を見たと
必ずお伝えください
「我が家のようにゆったり・ほっこり・・・」をモットーに、地域に根ざした介護をご提供!デイサービスセンターやショートステイを併設し、在宅サービスから継続した支援を行っております。認知症カフェも開催しておりますので、遊びにいらしてください。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
私たちの介護施設では、ご入居者様お一人おひとりの質の高い生活を大切にしています。
医療機関との連携により、何かあった際も迅速に対応いたしますので、安心して日々を過ごしていただけます。
また、毎月の歯科衛生士による口腔チェックや、管理栄養士が考案したお食事をご提供しておりますので、健康を第一に考えた生活をサポートいたします。
お食事は、ご入居者様の状態に合わせて食器や食事形態の調整もいたします。
さらに、当施設は潮の香りに包まれた場所に位置しており、地域の方々との交流も積極的に行っています。
ご家族様にも安心していただけるよう、心温まるサービスを提供しております。
ここは、ご利用者様にとって第二の我が家と呼べる場所です。
パズルをしたり、歌を歌ったり、創作活動をするなど、日々のレクリエーションは心と体を元気にする内容になっております。いつも笑い声で包まれた少人数のホームで、楽しい日々をお過ごしいただけるでしょう。
「グループホーム さくらや」ではスタッフが日々の健康状態をしっかり観察してスタッフ間で情報を共有し、異常のサインをいち早く発見できるよう努めております。協力医には気軽に相談できる関係があり、何かあればすぐに往診も可能なのでご安心ください。状況によっては当該の医療機関への受診も支援するなど、可能な限り柔軟な対応をしております。口内の健康にも気を配り、スタッフによる口腔チェックを毎日、歯科医衛生士による口腔チェックを毎月行い、指導があれば歯科受診をしております。
「グループホーム さくらや」では管理栄養士が中心となって献立作りをしており、栄養バランスに優れた食べやすいお食事をご用意しております。スタッフが急かすことはございませんので、ご自分のペースで召し上がってください。しょうがご飯やさつま汁などの昔懐かしいメニューも好評です。調理の下ごしらえや配膳、後片付けなどできることにはご入居者様もご参加いただきます。お食事形態や食器はご入居者様お一人お一人の状態に合わせてご用意し、低栄養や脱水にならないよう取り組んでおります。
「グループホーム さくらや」は海が近く、普段から潮の香りに包まれてお過ごしいただけます。ご入居者様の体調や天候に配慮しつつ、できるだけ屋外で過ごす時間が多くあるよう努めております。ホーム周辺の散歩には重度の方もご一緒に出かけ、散歩に出かければご近所の方々や保育園児たちと言葉を交わすなど、自然な地域交流が行われております。畑での野菜作りもご一緒に楽しみましょう。ご家族様との外出も自由にしていただけます。
日当たりのいいホーム。目の前には池があり、池にいる生き物を眺めることもご入居者様の生活の一部となっております。
ご入居者様がゆったりと過ごせるよう落ち着いた色合いでまとめられた部屋。トランプなどのゲームを楽しみませんか。
天候のいい時期には積極的に外に出て、季節を肌で感じていただけるよう支援いたします。
外出の際には帽子をかぶったり、上着をはおったりして、日差しや寒さによって体調を崩さないよう配慮しております。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
お正月に合わせたメニューでお祝い。おいしいものをちょっとずつ盛った、特別なプレートです。
調理場所 | 施設内の厨房で調理しています |
---|---|
セレクト食 |
なし
|
イベント食 |
あり
お正月 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
4月16日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | プラン1 | 個室 7.5m² 18室 |
利用権方式 | 0 万円 | 8.6 万円 | |||||||
- | - | 3.0 | - | 3.6 | 1.3 | - | 0.7 | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 22,440円 | 22,560円 | 23,610円 | 24,330円 | 24,810円 | 25,320円 |
2割負担 | - | 44,880円 | 45,120円 | 47,220円 | 48,660円 | 49,620円 | 50,640円 |
3割負担 | - | 67,320円 | 67,680円 | 70,830円 | 72,990円 | 74,430円 | 75,960円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※上記の他、介護保険自己負担分、医療費、嗜好品費、おむつ代などが別途必要です。
※料金は30日で計算しております。
※月額利用料の「その他」は共益費と日用品費です。
利用者負担 軽減制度の 実施 |
- |
---|---|
年金により 一時金の 差異 |
- |
体験入居 |
-
|
---|---|
ショート ステイ |
あり
年中無休(空室があるときのみ及び緊急時1名まで)です。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム さくらや | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホームサクラヤ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 8.6万円 | |||
施設所在地 | 愛媛県越智郡上島町岩城2239 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 2階部分 | |
敷地面積 | 487.512m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 462.9m² | 開設年月日 | 2016年12月1日 | |
居室面積 | 7.5m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 3893200034 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ベッド・タンス | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | シャワールーム2カ所 | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室・エレベーター・キッチン・トイレ・リビング | |||
バリアフリー | 玄関や出入り口は、普通の家屋を意識し少しの段差を有している。その他、館内は全館バリアフリーとなっている。エレベーター設置。 | |||
運営法人 | 株式会社 幸福丸 | |||
運営者所在地 | 愛媛県越智郡上島町弓削下弓削460 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 岩城診療所 |
---|---|
所在地 | 愛媛県越智郡上島町岩城2123-1 |
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 緊急時の診療、往診など。 |
歯科医療 機関名 |
岩城歯科診療所 |
---|---|
備考 | 緊急時の診療、往診など。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 愛媛県越智郡上島町岩城2239 |
---|---|
駐車場 |
あり
近隣地に駐車スペースあります |
2025/04/16更新
【施設の評判】グループホーム さくらやの口コミや評判を教えてください。
グループホーム さくらやを実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★グループホーム さくらやの口コミ★
★施設の雰囲気★
グループホーム さくらやのページでは、施設の写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
グループホーム さくらやの資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「越智郡上島町(愛媛県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】グループホーム さくらやでは、現地で見学することは可能ですか?
グループホーム さくらやのご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】グループホーム さくらやの入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム さくらやに記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
越智郡上島町 | 12.8万円 | 12.5万円 | 9.6万円 | 12.3万円 | 探す |