みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
穏やかな瀬戸内を臨む自然豊かな尾道市内に当施設がございます。自立型のサービスをご用意して、お体に合わせてサービスをご利用いただけるのが当施設の大きなメリットです。
広島県尾道市向島町15644
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
自立型のサービスをご用意して、どのような方にも安心安全な暮らしをお届けできる体制にいたしました。施設ならではのレクリエーションやイベントを開催しており、生きがいや喜びに満ちた毎日をお過ごしいただけます。
ご利用者様の生活のサポートは、24時間・365日体制で常駐しているスタッフが行います。自立型の方にはお食事のサポートや細かいご用事のサポート、介護型の方には生活動作のケアや医療面のバックアップをご提供いたします。おひとりおひとりに手厚くサポートが行き渡るよう、十分な人員配置で丁寧にサポートしていますのでご安心ください。
施設でもご自分らしさを失うことなく、ご自身だけの楽しみを見つけていただきたい。そんな願いを込めて地域交流の場やレクリエーション、イベントづくりに力を注いでいます。生活動作だけで毎日が過ぎていってしまうと、生きる楽しみが見出せません。施設ならではの活動を通じて、ご自宅とは違う生きがいや楽しみを見つけてください。
当施設は自立型・介護型のサービスに分かれており、自立だけでなく要介護認定を受けられた方もご利用いただけます。ご利用者様に目が行き届きやすい環境を作りつつ、おひとりで過ごせる個室でお休みいただいているので、気兼ねなく安心・安全な暮らしを楽しめます。施設内はすみずみまでオールバリアフリーですのでケガの心配もなく、車いすご利用時も安心です。
夜はゆっくりお休みいただけるよう、当館は自然の中に立地しております。
感染症を予防できるよう、食堂の机には仕切りを設けております。
お片付けを手伝えるよう、居室には収納スペースを設けております。
豊かな自然と絶景に囲まれて、理想的なシニアライフをお楽しみいただけます。この土地ならではの良さを感じてください。
広めのホールでレクリエーションを楽しんだり、体操をしたり。施設ならではの良さを感じられます。
お食事は共有スペースでお召し上がりください。1日3食のお食事をご用意いたします。
歩行を支援できるよう、廊下の壁には手すりを配置しております。
おひとりでのびのびと過ごせるお部屋です。ご愛用の調度品を置いてご自分らしく飾り付けてください。
ご夫婦でご利用いただけるお住まいもご用意しています。ご自宅にいるつもりでお過ごしください。
座りながら洗体していただけるよう、シャワーチェアーを配置しております。
日頃の疲れをリフレッシュできるよう、大きな浴槽がございます。
絶景を眺めながらつかるお湯は気持ちよさが格別です。施設ならではの広めのお風呂でおくつろぎください。
ゆったりとした共有スペースや個室が整然と配置された快適な空間です。日々の生活を想像しながら、ご覧いただけます。
ゆったりとした個室と共有スペースが用意された快適な環境です。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
四季折々の特別食をお楽しみください。
彩りや盛り付けにも気を配っています。
栄養バランスに配慮した食事です。
目でもたのしめるような食事を取り入れています。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
12月17日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A |
![]() |
個室 25.92m² |
利用権方式 | 0 万円 | 8.9 万円 | |||||||
- | - | - | 3.0 | 4.5 | 0.2 | - | 1.2 | - | ||||
B |
![]() |
二人部屋 48.96m² |
利用権方式 | 0 万円 | 18 万円 | |||||||
- | - | - | 6.0 | 9.0 | 0.4 | - | 2.6 | - |
※「居住に関する費用」の一部として、入居管理費30万円(ご夫婦・ご兄弟の場合は50万円)を入居月から5年間の分割支払いとして費用の計算を致します。(5年償却)5年以内の退去日以降の残額の請求は致しません。
※上記家賃は、家賃25,000円と入居管理費分割額5,000円の合計額です。入居から6年目以降につきましては家賃25,000円のみの支払いとなります。
※月額利用料「その他」は事務費に相当します。なお事務費(施設の人件費・共用部分の維持管理費など)は、厚生労働省の定める基準により、ご入居者様の前年の年収により金額が変わります。詳しくは向島ケアハウス 生活相談員までお問い合わせください。
※月額利用料のほかにおむつなどの日用品費、行事参加費等実費相当分、医療費など、そのほかに外部の介護サービスを利用した場合は、介護保険自己負担額が別途かかります。
※ご夫婦・兄弟・姉妹 2人での入居も可能、料金条件等は連絡の上 ご相談ください。
※退去時は、居室のクリーニング代金、現状復帰費用をご請求させていただきます。
※買い物等外出時は低料金の送迎サービスがございます。
※上記のほか電気料金が各自の使用量に応じて別途かかります。
※11~3月は冬季加算料金(暖房費)として2,150円/月が別途かかります。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 向島ケアハウス | ||
---|---|---|---|
カナ名称 | ムカイジマケアハウス | ||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 8.9~18万円 | ||
施設所在地 | 広島県尾道市向島町15644 | ||
施設種別 | ケアハウス | 建物構造 | 鉄骨造(S造) |
入居定員 | 57名 | 地上階・地下階 | - |
居室総数 | 55室 | 施設利用階数 | - |
敷地面積 | 14,034.74m² | 建物形態 | - |
延床面積 | 4,673.6m² | 開設年月日 | 1994年10月8日 |
居室面積 | 10.09〜53.64m² | 建築年月日 | - |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | 自動火災報知機、消化器および消火栓、スプリンクラー |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
||
居室設備 | トイレ、収納設備、洗面台 | ||
共用施設設備 | 食堂、厨房、共用トイレ、浴室、洗濯コーナー、エントランス、集会室、会議室、倉庫、エレベーター | ||
バリアフリー | 居室、浴室、食堂、トイレ等 バリアフリー対応 | ||
運営法人 | 社会福祉法人 むつみ会 | ||
運営者所在地 | 広島県尾道市向島町15644 | ||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
2024/12/17更新
【施設の評判】向島ケアハウスの口コミや評判を教えてください。
向島ケアハウスを実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★向島ケアハウスの口コミ★
★施設の雰囲気★
向島ケアハウスのページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
向島ケアハウスの資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「尾道市(広島県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】向島ケアハウスでは、現地で見学することは可能ですか?
向島ケアハウスのご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】向島ケアハウスの入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[60歳以上]
要介護度:[自立][要支援1〜2][要介護1]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、向島ケアハウスに記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
尾道市 | 13.7万円 | 12.8万円 | 11.6万円 | 13.3万円 | 探す |