投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
ご高齢の入居者ばかりとのことでしたが、想像したよりも活動的だったので安心しました。施設も明るく好感が持てました。駐車しづらい点と施設内の面会が厳しい点は要検討ポイントと思います。
スタッフの方も優しそうで安心感がありました。今度昼間の様子も見てみたいと思います。
入居者に寄り添う姿勢を感じられました。月1回往診があり、今のかかりつけ医との引継ぎも相談できそうでしたので、良かったです。
2025-05-06 18:52
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
入居者の方々がリビングに集まっていられて、皆様が体操をしたり、ゲームをしたりと楽しそうにしていました。一番若い方が88歳と聞いて驚きました。とてもしっかりしているように見えたので、もっと若いのではないかと思っていました。
色々な相談に乗って頂き、とてもありがたかったです。長々とお話に付き合って頂き、この施設の方針をお聞きして安心しました。
常駐する看護師がいないとお聞きしましたが、目の前に内科があり、往診してくれるとのことで、かなり安心しました。
駐車場が少ないのが難点です。車で15分くらいなので、すぐに行けるので良かったです。
ベッドをレンタルにするか持込みにするか、悩むところです。長期になれば持ち込みたいですが、設置が面倒ですので、検討中です。
2025-05-04 12:47
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム うちの | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホームウチノ | |||
料金・費用 | 入居金 12万円 月額 12.1万円 | |||
施設所在地 | 新潟県新潟市西区五十嵐中島3-22-8 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 9室 | 施設利用階数 | 1階部分 | |
敷地面積 | 461.9m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 237.97m² | 開設年月日 | 2010年8月1日 | |
居室面積 | 9.91m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 1590100648 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ‐ | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 希望者は、ほぼ毎日の入浴が可能です。 | |||
共用施設設備 | - | |||
バリアフリー | 全館の床をバリアフリー化 | |||
運営法人 | 特定非営利活動法人 地域と共に暮らす会 | |||
運営者所在地 | 新潟県新発田市五十公野4772-2 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団 土田医院 |
---|---|
協力内容 | 第1条 乙の運営する認知症(介護予防)対応型共同生活介護「グループホーム うちの」の入居者に対する医療サービス提供確保のために、甲乙双方は、下記各条項で定める内容を尊守し密接な連携協力体制を推進し事業の円滑な運営を行うものとする。 第2条 甲は、乙より入居者に対する医療サービス提供確保の協力依頼に対して、連携協力体制を構築する。 第3条 甲は、入居者の入院や休日夜間等緊急時には最大限の医療サービス提供確保に努める。 第4条 甲は、乙の入居者に対し健康保持の為の助言を行う。 第5条 甲は、乙の入居者に対し適切な診察、措置、治療を行う。 第6条 甲と乙は、個別ケースの解決のため、相互の密接な連携協力に努めていくものとする。 第7条 この協定の改定ならびにこの協定に定めのない事項での実施上必要な細目は、甲乙協議の上、これを定める。 第8条 この協定の有効期間は締結の日から1か年とする。ただし期間満了の3か月前までに、甲乙いずれから何等かの意思表示がない場合は、さらに1か年自動的に更新するものとし、以後も同様とする。 |
歯科医療 機関名 |
かわべ歯科医院 |
---|---|
備考 | 第1条 乙の運営する認知症(介護予防)対応型共同生活介護「グループホーム うちの」の入居者に対する医療サービス提供確保のために、甲乙双方は、下記各条項で定める内容を尊守し密接な連携協力体制を推進し事業の円滑な運営を行うものとする。 第2条 甲は、乙より入居者に対する医療サービス提供確保の協力依頼に対して、連携協力体制を構築する。 第3条 甲は、入居者の入院や休日夜間等緊急時には最大限の医療サービス提供確保に努める。 第4条 甲は、乙の入居者に対し健康保持の為の助言を行う。 第5条 甲は、乙の入居者に対し適切な診察、措置、治療を行う。 第6条 甲と乙は、個別ケースの解決のため、相互の密接な連携協力に努めていくものとする。 第7条 この協定の改定ならびにこの協定に定めのない事項での実施上必要な細目は、甲乙協議の上、これを定める。 第8条 この協定の有効期間は締結の日から1か年とする。ただし期間満了の3か月前までに、甲乙いずれから何等かの意思表示がない場合は、さらに1か年自動的に更新するものとし、以後も同様とする。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください