投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
お昼前でテレビを見ながら皆さんで体操されていて和やかな雰囲気でよかったです。景観がよく窓から緑がみえ開放感がありとても環境がよかったです。
相談員の方が寄り添ってお話をして頂き、とても丁寧で説明もわかりやすかったです。スタッフの方々も皆さん笑顔で挨拶してくださり雰囲気がよかったです。
レクリエーションやリハビリなど手厚いと感じました。スタッフも十分だと感じました。
私の家からも近く通いやすく、立地が住宅街で落ち着いており、散歩に出やすいと思いました。
利用料は他と比べると多少高いかもしれないが、妥当だと感じました。
2024-05-09 22:22
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
入居者の方の介護度がさほど高くないせいか、囲碁や会話を楽しんでいる姿が見れました。
急きょ見学をお願いしましたが、丁寧な対応をしていだきました。
パンフレットや説明を聞いただけですが、特に不安な点はありませんでした。
駅から距離があるので、日頃運転しない私には少しアクセスはしづらいと感じました。共有スペースからの開放感のある景色は本当に魅力的です。
金額設定はわかりやすく、一時金なしでも入れるのは大変ありがたいです。
2024-01-08 20:55
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 祖父母 | 要介護1 | 不明 |
皆さんで食堂でカラオケを楽しまれており、良い雰囲気でした。男性の方が多かったです。
無知な私たちにとても丁寧に対応してくださりました。とても感じのいい方でした。
スタッフ2.5:1の割合なので手厚いサービスが期待できると感じました。
閑静な住宅地の中にあり、建物からの景色も自然豊かでいい環境だと感じました。
こちらの希望価格よりは高いですが、立地やサービスの充実さを考えると妥当だと感じました。
2023-11-27 11:27
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者の方達ですが、囲碁をしてたり、おやつを食べていました。
入居相談員の説明は親切で分かりやすかったです。スタッフの挨拶も明るく親切でした。
介護職員の配置が2.5:1のため、介護が手厚いと感じました。
リハビリ施設が非常に広く充実していました。また窓も広く非常に明るかったです。
費用内容は適切と思いました。
2023-09-28 08:02
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
施設はきれいで清潔、周りの景観も良かった。
丁寧に接していただき説明もわかりやすかった。すれ違うスタッフも感じがよく、皆さん笑顔で挨拶をしてくれました。
本人がまだ元気なのであまり医療については質問や聞き取りはしませんでしたが、提携医療機関などが充実していると思いました。
周りの相場より少しだけ高いと感じましたが、最初の入所金が安く、入所時には助かります。
2022-07-28 09:33
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
1Fのラウンジで新聞を読んでいる男性を拝見して、父を想像できました。北側に広がる広大な芝生、緑を眺められることに驚きました。
階によって介護度を変えているので、空いている2Fは父には合わないかもしれないと正直にお話して下さり、好感を持てました。スタッフ体制や、認知ケアに昔から取り組んでいるお話をお聞きし、まだ認知症はありませんが、安心です。
今夏ごろにリハビリ機器とスタッフを揃えるとのことで、体力維持にも手厚いと感じました。
駅からは遠いですが、広大な緑を眺めながらのんびりとできるのが魅力です。男性比率が3割、90歳前後の方が多いのも父に近くて良いと思います。
サ高住にしては、ちょっとお高い感じはありますが、スタッフ体制と環境が良いので、仕方ないかなと思います。
2021-06-06 20:09
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の様子はコロナの影響で見学することができないため不明。説明ではかなり高齢の方の入所が多く、また男性が4割と他と比べると多い。施設の雰囲気は1階のみですが、採光が大変よく明るく築五年で新しい施設であると感じました。
食事に関してはいろいろと改革が行われる様で逆に画一的になるのではないかと心配です。レクレーションの内容は現状中止が多く外部依存が高いと実施できる物が少なくなると感じました。立地条件は自宅から近く安心感があります。
費用に関しては他施設と比較して普通だと感じました。オムツなどを家族で持ち込めば少し費用を抑えられるなど丁寧に説明いただきました。
2020-06-26 21:58
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
窓が大きく、採光が充分にとれている1階のリビングがよかったです。掃除もよく行き届いているように見えました。入居者の方も、部屋に閉じこもっておらず、談話室にいたり、窓から外を眺めたり、思い思いに過ごしていました。お風呂も清潔な感じでよかったのですが、要介護度が低い方に向けた(例えば檜風呂)タイプのお風呂があってもいいのでは、と思いました。食事も全部、施設内で作っているというのが、非常にいいと思います。
説明がとても分かりやすかったです。他のスタッフの方も元気に挨拶してくれました。入居までの流れの説明も分かりやすかったです。
提携している診療所が3つあるというのは、心強いと思いました。ただ、口腔ケアがどうなっているのかが気になりました。
交通の便があまりよくありませんが、家(入居予定者の娘の家)から徒歩10分程度なので、問題ありません。レクレーションは、もう少し男性向けの内容があるといいかな、と思いました。(古い戦争映画の上映会とか)近くに買い物できるスーパーがないのは少し不便かも知れませんが、移動パン屋が来てくれるそうなので、いいと思います。
入居費用は適切で、月額費用もサービス内容からすれば適切なのかもしれませんが、もう少し費用が抑えられていると助かるのにな、と思いました。この先、すぐに消費税も上がりますし。パラマウントのベッドが部屋に備え付けてあるのは助かります。有料ですが、リネンサービスも受けられるのもいいと思います。提携病院だったら送迎無料というのは、助かります。
2018-05-01 17:27
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
音楽療法で雛祭りの歌を元気にみなさんで歌っていました。とても楽しそうで、母の性格にも合いそうです。残念なことに現在満床、あきまちの方が4人おられるとのこと、入居申し込みをしました。
説明が、とてもわかりやすかったです。特に料金に関して明瞭でした。
現在の母は、支援1なので、こちらのサービスが適切だと理解できました。この後病気になったり、介護度が進んだらどうしたらよいか?についても職員さんからお話が聞けました。
お食事は、実際に見たり試食できなかったですが、時間帯をかえて、是非入居までには、試食できたらと思いました。3時ごろに行きました、3時のおやつもみなさんおいしそうに楽しそうでした。
年金だけでは、月額費用は、まかなえず今後の課題です。入居一時金は、敷金との名目ですので、気楽に入居決断できます。
2018-03-02 19:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
まだ、未入居のお部屋も多く、建物全体が静かな感じでした。入居者の介護度に合わせ、居室の場所が決まっているそうで、各階の食堂で入居者が集まり、活動を楽しんでいました。
市内の医療機関と連携し、終末期までケアが可能ということで、安心感は高かったです。
母のかかりつけの病院にも送迎の実績があることが確認でき、良かったです。入居時の別途のマットレスは自己負担になるそうですが、レンタルも可能と説明がありました。
2015-12-13 15:00
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | せらび小金井 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | セラビコガネイ | |||
料金・費用 | 入居金 18.5万円 月額 28.5万円 | |||
施設所在地 | 東京都小金井市貫井北町3-37-6 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 54名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 54室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,566m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,023m² | 開設年月日 | 2015年2月1日 | |
居室面積 | 18.2m² | 建築年月日 | 2014年12月25日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1374101523 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | なし | ||
台所 | なし | |||
収納 | 全戸にあり | |||
トイレ | 全戸にあり | |||
洗面所 | 全戸にあり | |||
その他 | 緊急通報装置、外線電話回線、テレビ回線、地上波アンテナ、ケーブルテレビ回線、電話回線、電気給湯器、タンス、収納棚、クローゼット、収納スペース、居室内引き戸式ドア、フラットフロア、ナースコール、防災設備、空調換気設備、照明器具、エアコン、電動介護ベッド、防火カーテン、寝具一式、温水洗浄機能付きトイレ、車椅子対応トイレ、車椅子対応洗面化粧台 | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | あり | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 ソラスト | |||
ブランド | ソラストグループ | |||
運営者所在地 | 東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟12F | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 東小金井さくらクリニック |
---|---|
協力内容 | 月2回の往診。24時間連携 |
歯科医療 機関名 |
大沢歯科医院 |
---|---|
備考 | 訪問診療 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 東京都小金井市貫井北町3-37-6 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩19分】 武蔵小金井駅北口からすぐ右方向に進みます。 31m先を左方向に進み、22m先を突き抜けます。 260m先を突き抜け、190m先の本町二丁目を突き抜けます。 すぐ左方向に進み、180m先を右方向に進みます。 100m先を左方向に進み、240m先を斜め右方向に進みます。 270m先を左方向に進み、すぐ右方向に進みます。 130m先を右方向に進み、すぐ左方向に進みます。 48m先を左方向に進み、23m進むと「せらび小金井」に到着します。 【車8分】 武蔵小金井駅北口から120m先を右方向(都道136号線)に進みます。 450m先の小金井郵便局を斜め左手前方向に進み、510m先の本町団地入口を右方向に進みます。 540m先を突き抜け、35m先を斜め右手前方向に進みます。 98m進むと「せらび小金井」に到着します。 |