5月21日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
お忙しい時間帯にも関わらず、とても丁寧にご対応頂けて、ありがたかったです。
説明をしてくださった方が、とても丁寧に詳細までご案内くださって、分かりやすかったです。
レクリエーションが充実していて、楽しみながら生活できるところが良かったです。
エントランスが広く、各階の間取りも移動しやすい工夫があって良かったです。
追加料金になるものについても、ご説明があったので、分かりやすく良かったです。
2025-03-05 21:38
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
建物は10年経つそうですが、清潔でスッキリした印象でした。昼食後の時間に見学させていただきましたが、入居者の方が残ってお茶を飲んでたりして寛いだ雰囲気でした。
ご案内いただいた施設長もテキパキとして、明るく丁寧で信頼感がありました。すれ違うスタッフの方たちもみなさん気持ち良く挨拶してくださいました。
医療体制も提携医療機関も他の施設見学した時とあまり差はないように感じました。生活面も自由度が高く、近くに住む私の家に遊びに来たり出来るところがありがたく思いました。
食事には気を遣っているそうで、施設内で暮らす中で、やはり食べる事はいちばんの楽しみだと思うので、ありがたい事だと思いました。何より、私の自宅から近くで助かると思いました。
2025-01-25 12:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
喫煙が出来る施設を探しておりましたが、外での喫煙なので付き添いが必要。別途費用が発生するとの事。
医療サービスは充実していましたが、新たな契約が必要との事。また、夜間は看護師さんが居ないようで痰の吸引などは行えず、その必要が出た場合は、関連施設を紹介という流れの様です。
2024-01-11 22:13
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
施設の見学だけでしたが、入所者の方々が皆さん楽しげに会話されていて安心しました。
入居者との会話を聞きましたが、認知症への対応が良かったと感じました。
迅速に対応できる医療体制や介護体制、24時間の見守り状況を聞いて安心しました。
普段の食事は、施設内に厨房があるので、良いと思いましたが、月に数回の行事食事の値段は少し高めだと思いました。
居室内にクローゼットがあるのは良いと思いました。
2022-07-07 22:18
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要介護5 | 無し |
多くの方が食堂で過ごしていらっしゃいました。見学の際、入口でPCR検査があり、コロナ対策も徹底しているなと思いました。
明快にわかりやすく説明してくださいました。館内も見学させていただき検討の参考になりました。
数名見かけたスタッフの方の挨拶が元気で明るい感じで良かったです。
厨房で作られているとの事で、健康的な感じでした。おやつはゼリーなど簡易なものでした。
都内ではリーズナブルに料金だと思いました。施設内も清潔感がありよいと思いました。
2021-10-24 18:25
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
おやつ後なのか、入居者様が食堂に座っておられました。すぐに居室へ戻るのではなく、しばらくその場でくつろがれている様子を見ると、居心地が良いのだろうと感じました。コロナ禍ですので、施設説明は応接室で、居室は写真での説明となりました。
施設長さんが、他施設からも職員が研修にきているとの説明でしたが、こちらの職員の介護技術の高さを感じる一言でした。
日中は1時間に一回の見回り、夜間帯は2時間に一回の見回りとのお話で、これはとても安心できる点でした。どの施設もそうですが、訪問診療は別途費用が発生します。うちは3割負担なので、訪問診療の費用がもう少し割安だと助かります。
食事は、かなりボリュームのある食事との説明でした。月一回の特別食が、二千円とのことでそちらは希望者のみなのか聞きそびれました。レクリエーションはコロナ禍なので、ほとんど行っていないようですが、 以前は日帰りで鎌倉まで外出されたとのお話でした。
入居一時金は発生しませんし、月額利用料は、立地を考えると、割安だと思います。入居を希望するが入れなかった場合は、同じ系列の施設に、こちらの料金で入居でき、こちらの施設への入居待ちが可能なようです。
2021-09-28 22:26
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
コロナ禍の見学でしたので、施設の中をしっかりと見学は出来ませんでしたが、食堂のみ見せて頂きました。女性の比率が高く、落ち着いてお話しをしておりました。車椅子の方が多かった様に思われます。
抗原検査をしてから施設内に入るといった徹底した対応は、とても良い事と思いました。施設の説明をして下さったスタッフの方も、丁寧に説明して頂きました。
リハビリは、週何回かある様ですが、手厚いリハビリなどは料金が別途かかる様です。月に二回の提携しているクリニックの往診があるとの事です。
レクリエーションは、充実していると思いましたが、介護の高い利用者には、あまり利用出来ないと思いました。特別食がある様で申し込みした方は、別途料金がかかるという事です。
入居一時金がなく、月額利用料だけならと思いますが、医療費や薬代、救急の時の付き添い料金がかかってしまうと高い気がします。
2021-08-31 16:00
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 不明 |
コロナの関係でほとんど見学できなかった。
質問に対して的確な答えをしてくれました。わかりやすかったです。
医療サービスは、車の送迎と付き添いが事前予約でお金をお支払いすれば対応していただけるのは、嬉しいです。
コロナの関係もあり?レクリエーションはオプションのものも多い。
アットホームで良心的なお値段だと思います。わかりやすい料金設定でありがたいです。
2021-07-25 16:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
施設は、まだ新しく清掃も行き届いていてとても綺麗でした。入居者の方は80代以上の方が多い印象をうけました。午前の見学時では、談話室でお喋りされたり、テレビを見たり、居眠りされていたりと自由に過ごされていました。
見学時の説明や案内は、とても丁寧に対応して頂きました。スタッフの方々も、笑顔で挨拶をしてくださりとても良い印象を受けました。
月2回ほどの訪問診療があり、入院治療が必要な場合も病院の手配もして頂けるとのことです。
食事は、つくりたての温かいものを提供してもらえることに加え、月に一度季節の特別メニューもあるそうです。レクリエーションも充実していて、オプションで外出する企画もありました。
個室もゆったりとした広さで、家具を持ちこめるスペースがありました。食事代込みで介護サービスも受けられるので、良心的な価格だと思います。
2017-03-25 22:02
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
丁度お昼時でしたので食堂に大勢集まっていました。皆さん笑顔で楽しそうでした。施設の雰囲気は花など気持ちが安らげるよう配慮されていました。
玄関先にいらした職員の方が気持ちよく案内してくださり、いい印象でした。説明してくださった職員の方も明るく優しい雰囲気のある方でとても親切でした。
職員の方々も若く元気もあり、また丁寧な印象を受けました。介護のサービスも十分満足いくお話を伺いました。
行事食は少々金額が張り、その回数も多いと思いました。行事や家族を呼んでのコミュニケーションの機会を多く設定されているようでした。
残念ながら、予算と大幅に違って費用がかかってしまうため、こちらの施設はあきらめることになりました。
2015-10-25 23:10
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 要介護5 | 軽度 |
入居者の方は表情がなく、比較的介護度の高い方が多い印象です。雰囲気は落ち着いていて、施設も綺麗でとてもよかったと思います。
見学時の案内もわかりやすくとても好感が持てました。見学時に答えられなかった私たちの質問に対してもわざわざ後から電話で報告してくださり、とても親切でした。
スタッフの数も適切なように見えましたし、リハビリも適切に行っているように感じました。また有料ですが、月2回の医師の往診もあるとのことで、とても安心できると思いました。
食事に関してはとても力を入れているようで、機会があれば食べて欲しいと言われ、熱意を感じました。入居者の方もたいへん楽しみにされているとのことでした。立地も悪くないと思います。
この施設の内容、サービスからして適切な費用だと思います。入居時も介護ベッドやエアコンクローゼットなどは備え付けなので、持ち込む家具などはとても少なくて済みそうです。
2015-05-10 22:54
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ホームステーションらいふ蓮根 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ホームステーションライフハスネ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 20.1万円 | |||
施設所在地 | 東京都板橋区坂下3-30-17 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 48名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 48室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,314.06m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,280.9m² | 開設年月日 | 2014年12月1日 | |
居室面積 | 18〜21.39m² | 建築年月日 | 2014年11月30日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1371909522 | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | 一部あり | |||
収納 | 全戸にあり | |||
トイレ | 全戸にあり | |||
洗面所 | 全戸にあり | |||
その他 | 食堂、機能訓練室、浴室、談話室 | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | エアコン、トイレ・洗面ユニット、ナースコール、スプリンクラー、クローゼット | |||
バリアフリー | すべてバリアフリー対応/東京都の【建築物バリアフリー条例】の遵守/【東京都福祉のまちづくり条例の規定】の遵守/【高齢者が居住する住宅の設計に係る指針】に適合/【大量調理施設衛生管理マニュアルに定める事項を遵守】の遵守/【高齢者住まい法の基準】の遵守 | |||
運営法人 | 株式会社 らいふ(ALSOKの介護) | |||
ブランド | らいふ | |||
運営者所在地 | 東京都品川区東品川2-2-24 天王洲セントラルタワー18階 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 板橋区役所前診療所 |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 内科、訪問診療、健康診断、緊急対応 |
歯科医療 機関名 |
医療法人社団 高輪会 |
---|---|
備考 | 歯科往診、口腔ケア |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください