施設数No.1老人ホーム検索サイト

もどる

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915
みんなの介護

はなことば石巻

動画を再生しながら
自由に画角を動かせます!

  • 介護施設の外観と駐車場
  • 介護施設の外観と駐車場
  • モダンなデザインの介護施設の外観
  • 介護施設の明るい共有スペース
  • 明るく広々とした共用スペース
  • 介護施設内の共有ダイニング空間
  • 介護施設の共有スペースの様子
  • 介護施設の明るい受付エリア
  • 清潔で明るい施設の廊下
  • 介護施設内の清潔なトイレ空間
  • 介護施設の明るい共用スペース
  • 明るく清潔な介護施設の個室
  • 介護施設の明るい個室の内部
  • バリアフリーの入浴設備が整った浴室
  • 介護施設内の清潔な浴室施設
  • 介護施設の清潔な浴室の内部

はなことば石巻の基本情報

  • 外観
    外観 JR仙石線「石巻駅」より徒歩5分。ご家族様が会いに行きたい時に行ける便利な立地が大変喜ばれております。
  • 食堂 大勢の入居者の方々が同時に食事を取ることになる食堂です。広い部屋の真ん中の柱には非常ベルと消火栓があります。
  • 居室 居室それぞれに用意されているベッドです。リクライニングで体を起こすことが出来るほか介護に適した機能がいろいろ付いたものです。
  • エントランス ホームのエントランスを外から見たところです。レンガ調の壁にホーム名の看板があり、玄関口は自動ドアになっています。
  • 協力医療機関 協力医療機関の内科病院がホームの建物1階部分に入っています。入居者の方々の健康はもちろん外来患者も受け付けています。
  • 玄関内 玄関口から入って最初に見る事になる建物内の様子です。とても明るく、真正面にエレベーターがあるのが目に入ります。
  • 受付カウンター エントランス左側に設置されている受付です。スタッフの視認性のためか、周りの黄色っぽい照明とは違う白いものがカウンター内で使われます。
  • デイサービスセンター デイサービスセンター「縁じょい石巻」を併設。ご入居者様もリハビリにレクリエーション、入浴などをご利用いただけます。
  • リビング 多くの人数を同時に収容できる、非常に大きく設備が充実したリビングです。床の色は明るい食堂と違い光沢のある暗めの物です。
  • 談話室 リビングほど広くなく少人数のグループで使用する談話室です。あまり大きな場所では寛げない方に最適の空間です。
  • エレベーターホール お体の状態を理由に退去を迫ることはございません。医療ケアが必要なご入居者様は訪問看護を利用しながら暮らしていただけます。
  • 居室 ナースコールが完備された居室。夜間もスタッフが常駐しておりますので、安心してお休みいただけるでしょう。
  • ベランダ 最初からある居室の家具は最低限ですが、窓のカーテンは部屋の備え付けです。また窓はベランダになっています。
  • 洗面台 洗面台には木製の化粧台があるほか、明るい色の木枠で囲まれて部屋と調和したインテリアになっている鏡があります。
  • 個室トイレ 白い壁にL字になった手すりとお尻洗いのコントロールパネルが設置された個室トイレです。高い所には台があります。
  • 浴室 生活面でお困りのことがあればそれを解決するため、それぞれのご入居者様に合った介護サービスをご提供いたします。
  • バスルーム 個人用の浴室の内部です。介護ホームによくあるタイプで壁に縦横の手すりが固定されていて、やや高さのある背もたれのある椅子があります。
  • 相談室 スタッフに気軽に相談できる相談室。居宅介護支援事業所も併設しておりますので、介護の悩みについてもお気軽にご相談ください。
  • 介護浴室 お体が不自由な方にもご利用いただける入浴設備。入浴後の「気持ちよかった」という言葉が私たちにとっては何よりも嬉しいです。
  • 特別浴室 特別浴室は個室になっているホームが多いですが、ここは複数の特別浴槽が置かれており同時に入浴出来る造りになっています。
  • 看護室 AEDがあることを示す黄色いステッカーが入り口に貼られています。スタッフ用の部屋なので照明は白く、デスクや椅子は家具と言うより事務用品です。
  • 食事 栄養バランスを考えた献立を心がけております。
  • 研修 いつも最適なケアをご入居者様に提供させていただくため、スタッフは定期的に研修を受けてスキルアップを図っております。
  • こちらの施設はいかがでしたか?

    気になる施設は「資料請求・見学リスト」
    追加してください。

    資料請求・見学をする(無料)
    資料請求・見学リスト追加
  • 「はなことば 石巻」の外観。駐車スペースが広い、4階建ての居室のベランダ付きのホーム
  • 大きな食堂には沢山のイスとテーブルが整然と並べられ、中心の茶色く太い柱には消火栓が埋め込まれていて災害に対応する。
  • それぞれの居室に備え付けられたベッドは、リクライニング機能やナースコールが取り付けてある介護に特化したもの。
  • ホームの正面玄関。大きなビルらしい綺麗な自動ドアが付いており、風除室の中に受付窓口が設置されているのが見える。
  • ホームの同じ建物内には、協力医療機関が入居している。当然ながらホーム入居者のみならず一般外来も受け付けている。
  • 自動ドアを開けて入った玄関内。段差のないバリアフリーになっており、受付カウンターとエレベーターがある。
  • エントランスから入ってすぐ左にある。ほぼ床と同じ明るい色の木製のカウンターには華やかながらも上品に花が生けてある。
  • 「はなことば 石巻」のデイサービスセンター。日中は、脳への働きや運動できるデイサービスを利用可能に。
  • 入居者の方々が集まって思い思いの時間を過ごすリビング。超大型のワイドテレビやロッカーなど設備は充実している。
  • 団らんの時間を過ごせる部屋で、リビングほどの広さがないので少人数で使うのに向いている。右側には小さなキッチンがある。
  • 「はなことば 石巻」のエレベーターホール。階層の移動に優しい、エレベーターを設置。
  • 「はなことば 石巻」の居室。エアコン、ナースコール、クローゼットは、ホーム備え付けがある。
  • 居室の窓は大きな開口部として採光の役に立つほか、ベランダにもなっていて外に出る事も出来る。カーテンは備え付け。
  • シンプルな洗面台。右の壁にタオルを掛ける場所があるなど機能は基本的なものだが、木枠のある鏡がインテリアとなっている。
  • 入居者それぞれの居室に設置されたトイレ。壁にはウォシュレットのパネルとL字型になった手すりが固定されている。
  • 「はなことば 石巻」の浴室。個別浴室を完備し、滑りにくい床といった部分にも材質の気を使っている。
  • 入居者が個人で使うためのバスルーム。壁のあちこちに手すりがあり、耐水性で背もたれがあるパイプ椅子が置かれている。
  • 「はなことば 石巻」の相談室。ホームの悩みや相談がしやすい、静寂な空間でスタッフと話ができる。
  • 「はなことば 石巻」の介護浴室。体が思うように動かない方に、スタッフが介助しながら、入浴をすることができる。
  • やや距離を取って複数の特別浴槽が並べられている。浴槽はサイドが蓋としてスライドするタイプが置かれている。
  • 入り口にAEDとステッカーが張られた看護室。ナースコールなどでの呼び出しに応じるスタッフが待機するシンプルなオフィス。
  • ホームにて入居者の方々に提供される食事の一例。白米を中心とした和食であり、味噌汁と魚が付いてきている。
  • 「はなことば 石巻」の研修。ホームの運営の質をあげるべく、スタッフの研修を定期的に行い、より良いサービスを受けてもらう。

『はなことば石巻』への一歩が、安心な日々への一歩となります。協力医療機関との連携により安心感を提供し、週2回の訪問販売や月1回のお誕生日会で日々の潤いを運びます。デイサービスセンターやクリニックの併設があり、要介護5のご入居者様も安心してご利用いただけます。新たな生活の拠点として、『はなことば石巻』をご検討いただくことをおすすめします。

入居費用 料金プランを見る

入居時
0万円
月額
17.6万円

住所 地図を見る

宮城県石巻市駅前北通り1-14-21

運営法人

プラウドライフ 株式会社

見学状況

  • 現地見学可

ブランド

はなことば

おすすめポイント

  1. ホームに協力医療機関が併設されており安心してお過ごしいただけます。
  2. 週2回の訪問販売(移動スーパー、パン屋)が好評です。
  3. 毎月、お誕生日を迎えた方へのお祝い会を開催しています。

入居条件

  • 自立

    介護を必要としない方、介護認定を受けていない方が入居できる施設です。

    自立 入居可施設を探す

  • 要支援1〜2

    要支援1〜2の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要支援1 要支援2 入居可施設を探す

  • 要介護1〜5

    要介護1〜5の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 入居可施設を探す

  • 入居年齢相談可

    入居年齢に関わらず入居相談できる施設です

    年齢相談可 施設を探す

  • 認知症重度可

    重い認知症状の方でも入居できる施設です。

    認知症重度可 施設を探す

  • 保証人必要

    入居に身元保証人が必要な施設です。

  • 生活保護不可

    生活保護を受けている方は入居できない施設です。

  • 全国対応入居

    入居者の住民票が施設と同一市区町村でなくても入居できる施設です。

看護・医療体制

  • 受け入れ可
  • 状況によっては受け入れ可
  • 受け入れ不可

看護・医療面の受け入れ

  • 介護食
  • 流動食・嚥下食
  • リハビリ
  • 糖尿病・インスリン
  • 胃ろう
  • 鼻腔・経管栄養
  • ストーマ・人工肛門
  • 在宅酸素療法
  • 人工呼吸器
  • 褥瘡・床ずれ
  • たん吸引
  • 人工透析
  • 気管切開
  • 中心静脈栄養(IVH)
  • カテーテル・尿バルーン
  • ペースメーカー
  • ALS
  • 誤嚥性肺炎
  • 喘息・気管支炎
  • アルツハイマー
  • 脳血管性認知症
  • ピック病
  • レビー小体型認知症
  • パーキンソン病
  • 廃用症候群
  • うつ・鬱病
  • 統合失調症
  • リウマチ・関節症
  • 骨折・骨粗しょう症
  • 脳梗塞・クモ膜下出血
  • 心筋梗塞・狭心症
  • がん・末期癌

感染症面の受け入れ

  • 肝炎
  • 結核
  • 疥癬(かいせん)
  • 梅毒(ばいどく)
  • HIV
  • MRSA

よくある質問

【施設の評判】はなことば石巻の雰囲気や特徴を教えてください。

はなことば石巻のページでは、施設の特徴やおすすめポイントをご紹介しています。

★はなことば石巻のおすすめポイント★

★施設の雰囲気★
はなことば石巻のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
※2025年8月31日までに申請された方が対象です。

【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?

はなことば石巻の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。

お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。

同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「石巻市(宮城県)の老人ホーム」からご覧ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
※2025年8月31日までに申請された方が対象です。

【コロナ禍の見学】はなことば石巻では、現地で見学することは可能ですか?

はなことば石巻のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。

見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》


みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
※2025年8月31日までに申請された方が対象です。

【入居条件】はなことば石巻の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。

はなことば石巻で対応可能な入居条件は以下の通りです。

年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[自立][要支援1〜2][要介護1〜5]
認知症:[認知症重度可]

その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、はなことば石巻に記載している情報をご覧ください。

石巻市の老人ホームの相場

地域 平均値 中央値 一覧から探す
入居一時金 月額利用料 入居一時金 月額利用料
石巻市 3.4万円 11.6万円 0万円 11.4万円 探す
満室でお困りですか?
同エリアで空きがある施設