投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 要介護5 | 軽度 |
空室のお部屋を見せてもらう事ができ良かったです。施設関係者の方は明るく挨拶して下さりとても感じが良かったです。
施設長の方が丁寧にわかりやすく説明して下さり、こちらの質問にも全て誠実に答えてくださいました。
協力病院との連携もあり夜中でも万が一の場合はすぐ対応していただけるとのことで安心です。
食事は個別に対応していただけるようです。タンス、椅子、テーブル、カーテン等は好きな物を持ち込めるようです。窓からの眺めはのどかで開放感もあり良いなと思いました。
ほぼ介護もしくは介助が必要な生活になると思いますが、費用面は妥当かと思います。
2024-10-31 16:55
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
入居者の平均年齢は、入居を検討している母と同じ90歳だそうで、皆さんお元気そうで、とても安心しました。
気がつけば、2時間も時間をかけ、説明・案内をしてくださいました。とても丁寧で、信頼感が湧きました。
施設所属の看護スタッフさんは限られているようですが、提携の医療機関との連携が手厚く、訪問診療が大変充実しているので、安心できました。
居室も食堂も、とても明るく、病院のような消毒臭もなく、きれいでした。レクリエーション・行事も多彩でした。
月々の支払い以外では、入居時に、敷金が10万円かかるだけでした。洗濯も管理費に含まれているそうですし、イオンが近くにあり、買い物代行も頼めるそうで、安心しました。
2024-09-15 18:21
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 夫婦 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
施設内は、廊下一つをとっても、落ち着いた雰囲気になるよう色調や照明ケースなどにも工夫が凝らされていると思いました。
両親の入居先を探している此方の状況に真摯に耳を傾けていただき大変感謝しています。
緊急時は、夜中でも協力病院との連携できるとのことで安心しました。
名湯の温泉水を輸送してまで心身ともにリラックスできるよう配慮が施されていることには正直驚きました。
協力病院の送迎、受診が無料なのはありがたいです。
2024-02-25 22:43
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
入居者の表情は,普通の年齢層のそれなりだと思います。女性が、9割とのことでした。スタッフの表情、動きは、キビキビしていました。
経験から的確な受け答えで、自信を持ちかつ信頼性があると思いました。
医療サービスの実態についても、詳細な内容を教えていただきました。
レクリエーションについては、かなり力を入れて準備、実施しているようで、参加者も満足されているようでした。
専門スタッフによるリハビリを積極的に取り組んでいただければ、コストアップになってもよいと思っております。
2024-01-16 21:55
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 不明 |
ちょうど夕食の時間で入所者の方達が静かに食事をされていました。施設内には季節感のある飾り付けがされていて明るい雰囲気でした。施設は清潔感がありました。
施設長が丁寧に案内や説明をして下さり、質問に対しても嫌な顔一つせず、終始答えて下さいました。真摯な対応に信頼度が上がりました。
良い事だけでは無く出来ない事はハッキリと伝えて頂いたので入所事の心づもりも出来ました。
外部のサービスを受けなくても施設の提供するサービスで十分に日々楽しめそうでした。
指定病院であれば送迎サービスが持ち出し無しで受けれる事。仕事を休む事が減り助かります。
2023-10-11 20:21
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
とにかく設備が整っている印象。
対応に出てくれた職員が親身になって我が家の状況を聞いてくれた。パンフレットだけではあるが、丁寧な説明があった。
外泊も気軽に出来るのは高評価。
年間のイベント等は充実している印象を受けた。リハビリ施設、トレーニング施設は凄い!の一言。
2023-10-02 09:57
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
入居者の方はあまりお目にかかれなかったが、施設の中は、光が入ってとても明るいと思った。
しっかりした施設長さんで、質問にもハキハキ、できない、やってない事はハッキリと言ってくれた。
やはり何かあった時の対応はとても大事なので、その点、医療機関がハッキリしているので安心できるのと、出張?美容院があるのもいいと思った。
費用は妥当かと思った。多少高くても、本人が(難しいが)納得するところを探したいと思ってます。
2023-06-06 16:01
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
全室個室なので静かで条件にぴったりだと思いました。談話室では入居者の方はほとんど車椅子で、ゆったりとしたスペースでテレビを見て、自由にいろんな本を読める個室もありいいと思いました。
面談当日は丁寧にわかりやすく説明して下さいました。入居までの説明があれば良かったかも。
24時間対応して頂けるのは車椅子状態の父にとって大変助かります。提携医療機関と連携しているので現在服用している薬を出せば対応して頂だける所が安心です。
本人に合わせた食事刻み食などで対応してくれるので安心です。自宅から近いので何かあった時にすぐに行けます。場所は静かな所でスーパーも近く便利です。
2023-05-30 19:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 不明 |
入居者の方も明るい表情で、皆さんでテレビを見られてました。部屋もトイレも広く、とても使いやすそうでした。
コロナ感染対応も、きちんとされていました。説明も丁寧で、こちらの質問にも分かりやすく応対していただき、よく分かりました。
訪問看護もしていただけると聞いて、安心しました。リハビリ対応も積極的にしていただけると言われていたので、とてもありがたいです。
静かな所なので安心です。インシュリンを打っているので、食事は対応してくださるとのことで、安心しました。
入居一時金がいるのは少し残念です。費用は一定額と言われていたので、はっきりしていていいと思います。
2023-04-15 18:14
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
入居者の方のいる場所まではあまり行けませんでしたが、施設の職員さんたちの雰囲気は明るくてとても良い感じがしました。
担当者の方の説明はとても丁寧で、こちらの質問にもすぐに答えてくださり、安心感が持てました。
いろいろな介護度の方がいる中、その人その人に合わせた柔軟な対応をして下さると感じました。訪問診療など医療体制も整っており、安心しました。
コロナ禍ゆえレクリエーションはさほど多くはなさそうですが、1日に何度も身体を動かす体操などがあり、身体が弱る事のないよう工夫がされていると感じました。
特養などの公的な施設に比べると費用は多少かかりますが、コストパフォーマンスは悪くないと思います。入居費用も敷金という事で、退所時に精算されるという事で安心しました。
2022-07-26 19:57
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
見学に行くと体操を行っているところでした。コロナ対応が徹底していました。施設はきれいに清掃されており、清潔感を感じました。
施設長が対応してくださり、丁寧に説明いただき、好感が持てました。入居や入居後の事に関してわからないことに関して、適切な回答が得られました。
本人の機能維持をできるだけ伸ばす方向でリハビリをしてくれるそうで安心して任せられそうです。何事も本人が刺激を感じることで、リハビリにつながることがよくわかりました。医療サービスも用意してくれており、現在利用している医療機関でも送り迎えさえすることができるのであればそのままの医療機関でも、どちらでもよいとのことでした。
周辺に大きな商業施設があり、買い物にも便利そうです。自宅から近く、アクセスは大変良いと思います。食事は業者が施設内で準備してくれているとのことでした。
基本的な費用はわかりますが、その他の費用は本人次第ですので、こればっかりは入居してみないと正確にはわかりません。概算では、何とかなりそうです。
2021-11-26 23:15
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
コロナ禍で、施設内の見学は出来ていないので、入居者の様子はわかりません。
見学時の説明はわかりやすく、親しみが持てました。質問に対する回答も適切でした。
医療体制とリハビリも充実している様です。深夜でも、ナースコールは迅速に対応してくれそうです。
レクリエーションの写真を見せてもらいましたが、皆さん、楽しそうでした。いろいろ、刺激はあったほうがいいと思います。体調の変化で、食事の形態が変わっても、料金の加算が無いのは、助かります。
病院にかかる際、提携病院なら、送迎時の費用がかからないのはいいと思います。
2021-09-23 13:54
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
コロナ対策がしっかりしている。入居者の様子はわかりません。
説明は、分かりやすく、対応して下さった職員さんも良い感じの方でした。
医療提携もしっかりしている様で、何かあった時のサポートは十分な感じでした。夜中の見廻りもあるので、安心です。
食事やレクリエーションは良さそうです。
月々の費用は予算内で良いのですが、その他の加算額が、よくわかりません。これは、契約前に本人と面談してからじゃないと分からないのでしょうね。
2021-09-20 21:24
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
明るく、過ごしやすい環境でした。建屋の色や作りも入居者にとって柔らかく感じそうな色合いでした。
詳細まで分かりやすくご説明くださりありがたく存じます。施設の雰囲気をスタッフの方々が積極的に創られていると思います。
個々の実態に応じてご対応してくださるのと同時に、コミュニケーションを大切になさっていることがよく伝わってきました。
季節感を大切になさっている様子に大変好感を持ちました。食の大切さを意識なさっていることもよく伝わってきました。動線もスムーズになるようによく考えられていました。
介護の内容からコストパフォーマンスの良さを感じました。日々の生活に関するコストも負担感の軽減を図られているようです。
2021-04-08 19:16
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
62 | 男性 | 配偶者 | 要介護5 | 無し |
施設内は見学できなかったのですが、施設の責任者の方からしっかりと話が聞けました。
とてもわかりやすく説明していただきました。こちらの状態も把握して、何がいいのかも提案してくださいました。
介護体制も整っていて、医療面も安心できる病院が往診にきてくれると聞いて安心しました。
今は,コロナで行事などは中止になっているようですが、施設内で楽しめるよう考えているようです。
費用は安いとははっきり言えないですが、高いとも言えないです。
2021-03-12 20:13
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
1日のカリキュラムが非常に充実している。行った時も皆さんで元気に体操をされていた。毎月の催し物も、スタッフと入居者ともにとても楽しそうでした。
相談員の方が、非常に細かくカリキュラムや部屋の様子、備品、お金の管理、医療サポート、催し物のことを、楽しそうに話してくれてよかったです。
提携病院との連携もしっかりされてて、通院サポートも実施してくれるということで家族としては安心。
スタッフと入居者で、毎月なんらかのイベントを一緒にされてて、その写真を見るとみなさんいい笑顔で非常に良さそうだった。
他と比べて特段高くも安くもないが、老人同士でワイワイやるのが好きなタイプならいい老人ホーム。
2021-01-13 21:26
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
新コロナの影響で見学ができずに、遠くから眺める程度でしたの雰囲気はわからなかったです。悪くはないと思います。
見学ができない中で小部屋で資料による説明でした。説明については問題なく、見学ができないのでパーフェクトとは言えずやや満足としました。
介護付き老人ホームなので様々な対応ができる看護師は24時間ではないけどもスタッフは24時間対応できます。費用とサービスのバランスはいいのではないでしょうか。
見学はできないのでアクセス、環境についてですが、大通りからは外れていて静かでいいと感じました。周りに大きな建物もなく視界は良好です。
見学がなく、まだサービスを受けたわけでない段階での感想となりますが、一般的にもらっている年金内で収めるのは厳しいですが、持ち出しは少なくいけそうでありがたいです。
2020-06-22 20:11
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
時間があまりなくて、ゆっくりと見られなかったけれど、みなさんとてもおだやかな感じで、ご飯ができるのを待っていたように思います。車椅子の方が多くても、食事する場所が広く、ゆったりしていました。
何もわからないまま、初めて見学に行ったのですが、ゆっくりと分かりやすく、説明して頂けました。質問も、しっかり回答して頂けました。
午前中にリハビリがあり、お昼からはレクレーションや、外出、入浴等があるし、カラオケやビデオ鑑賞、パソコンルームまであり、とても有意義な一日を過ごせるように思います。あと、地域の病院と連携していて、もし、なにかあっても安心して任せられます。
会社から近く、ショッピングモールも近いので、とても助かります。毎日いろんな催し物を用意しているのが、とてもいいと思います。
入居時費用がかかるとの事ですが、退去時に返ってくるとの事。月々の費用も予算内に収まっているので、とてもありがたいです。
2015-12-06 22:05
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ラ・ナシカこうざい | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ラ ナシカ コウザイ | |||
料金・費用 | 入居金 10万円 月額 15.4万円 | |||
施設所在地 | 香川県高松市香西本町218 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 60名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 60室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,995.76m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,122.2m² | 開設年月日 | 2006年3月15日 | |
居室面積 | 18m² | 建築年月日 | 2006年2月14日 | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 3770104176 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 緊急通報装置、外線電話回線、テレビ回線、トイレ、洗面台、収納 | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂、シアター室、カラオケ室、図書・パソコン室、談話室、相談室、洗濯室、トイレ、浴室、エレベーター | |||
バリアフリー | 全階対応 | |||
運営法人 | 株式会社 シダー | |||
ブランド | ラ・ナシカ | |||
運営者所在地 | 福岡県北九州市小倉北区足立2-1-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | キナシ大林病院 |
---|---|
協力内容 | 定期診察 往診 健康相談 看護指導 緊急時の対応及び入院 協力 年2回の訪問による健康診断 |
医療機関名 | 西高松脳外科・内科クリニック |
---|
医療機関名 | 赤井ピポクラテスの樹医匠会 |
---|
歯科医療 機関名 |
グローバル会デンタルステーションスマイル歯科・谷本歯科医院 |
---|---|
備考 | 診察治療健康相談の為の歯科医師・歯科衛生士の派遣 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 香川県高松市香西本町218 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩13分】 香西駅から220m先を右方向に進みます。 240m先を左方向に進み、91m先を右方向に進みます。 すぐ左方向に進み、310m先を右方向に進みます。 250m進むと「ラ・ナシカこうざい」に到着します。 【車5分】 香西駅から220m先を右方向に進みます。 270m先を斜め左手前方向に進み、72m先を斜め右方向(県道33号線)に進みます。 320m先を右方向(県道16号線)に進み、250m進むと「ラ・ナシカこうざい」に到着します。 |