投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 祖父母 | 要介護2 | 不明 |
入居者の方は数人いらっしゃいましたが、皆様思うような活動をされていました。施設内も綺麗に整備されており、施設内だけで快適に過ごせるようカラオケなどの設備も揃っていました。
相談員の方は段取り良く説明していただき、個室の内覧も細かくできたのは非常に良かったです。
日中は看護師の方がいらっしゃるので、インスリン注射が必要な祖母には重要な条件だったため、良い点だと感じました。
毎月、日本各地の食材を使った特別メニューが用意されており、食に関しては飽きない工夫がされている点は非常に良い点でした。各部屋にカメラが設置されており、万が一の確認ができる点も良いです。国道沿いで利便性が非常に良く、部屋内から確認した限りでは騒音も気になりませんでした。
部屋内はベッド以外の設備がないため、冷蔵庫やテーブル等は最初に準備する必要があります。
2025-04-28 18:59
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
ちょうどレクリエーションの時間におじゃましました。
介護士の方ではなく、事務局の方が対応してくださいました。
介護に特化されているとのことで、その辺りのサポート体制は良いのかと感じました。
食事などは季節を取り入れ色々工夫されており、良さそうな印象でした。ただ外に出ての活動はないとのことでした。
内容をお伺いして高いとは感じますが、他の施設と比較して仕方ないかと感じました。
2025-04-19 16:23
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
見学時間が15時でしたので入居者の方はあまり見かけませんでしたが、施設がとても広く驚きました。ライフコーディネーターの方が私どもの質問にそれ以上の詳しい説明をして頂き、大変検討しやすいと思いました。
物静かな方でしたが、とても段取りよく説明して頂き、質問にも十分な回答をして頂き、とても安心することができました。
医療機関との連携がよく、訪問医療機関での入院も可能で安心材料です。18時まで看護師が常駐しての薬などの介助もして頂くのは有難いと思いました。
食事が刻み食なのですが、写真を見せて頂き、とても常食と同じく美味しそうで食べたいと思う印象でした。レクリエーションは豊富で、母が喜びそうだと思いました。
全ての費用の説明をして頂き、追加費用は何があるかも説明があり、見積りがしやすいと思いました。
2025-03-02 17:15
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 夫婦 | 父母 | 要支援2 | 不明 |
入居者の男女比は1対3、年齢は80代の方がほとんどで、平均87歳位。50人ぐらいの入居者のうち、自立は1名、支援の人は5名、介護1の人が17名で1番多い。穏やかな顔で、皆さん夕食をとられていました。
不安に思っていることを次々と質問しましたが、丁寧に事実を伝えていただき、こちらの都合に合わせて夕方遅めの時間に、I時間程度説明していただきました。レクの内容や時間、部屋に持ち込めるもの、外出についてなど。費用の説明の後、一般的に入院する場合にかかる費用等施設には関係ないことも聞いてしまいましたが、誠実に答えていただきました。一時的に入院する場合、部屋をキープしておく方、退出される方、どんな場合に部屋が空くのか、などにも答えていただけました。
病院が提携しているので、医療面では安心だと思いました。介護については、相談の上、いろいろ対応してもらえそうなのでよかったと思います。
レクが毎日があったり、歌劇団が施設を年に4回訪問してくださるなど工夫をされていると思います。ただ現在在宅で暮らしている両親がデイサービスで父が週3回、リハビリ、母が週2回、手芸やゲームなど楽しく通っているのと比べると、時間は30分程度、体操も座ったままで、体を動かす、など、要介護1の私の両親には少し物足りなく感じました。食事は施設で調理されるので、出来立てのものが食べれるのがとても良いと思いました。
平均的な金額だと思います。両親の年金を合計した金額でほぼ収まるので、安心して長く生活していけると思いました。
2025-02-15 19:15
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 要支援1 | 軽度 |
入居者の様子はあまり見れませんでしたが、施設全般や職員体制等を拝見し、親を安心して預けられると思いました。
一つ一つ順番にスムーズに分かりやすく説明していただきました。施設見学もさせていただき、入居した際のイメージができました。
病院との連携もされており、不測の事態の際も適切な対応が期待できると思いました。
食事はバランスを考えてあり、行事食やイベントなど、施設内で生活するにあたり、飽きさせない工夫がみえました。
分かりやすい料金体系で、24時間職員が対応してくださり、想定程度の金額かなと思いました。
2024-11-03 18:26
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | その他親族 | 要介護2 | 軽度 |
広くて明るい。自動車で行きやすいですね。
優しく、丁寧です。こちらの状況もきちんと聴いていただきました。
近隣の施設と比較して、普通だと思いました。
2024-09-05 15:17
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
感染対策も良く出来ていて、安心して預けられる施設だと思います。
事細かく、説明をして下さり。館内、部屋も案内して頂きました。
他の施設に比べると介護士一人の受け持つ入所者の人数が少ないので、目が届きやすいと思います。
一階では、毎日レクリエーションをしているので、参加出来る人にとっては楽しく過ごせそうです。
程よいクローゼット完備なので、それほど用意はしなくて良いと思います。
2024-07-10 06:33
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
活動をしている人が余りおられなかったので入居者の様子は、わからなかったです。廊下や食堂が広くて良かったです。
細かく説明をしてくださってわかりやすかったです。日中のレクリエーションの映像等があったら、もっと良かったです。
色々なイベントの紹介や主治医についてきちんと説明をしてくださり良かったです。
日々の活動やイベント食や避難通路、認知症の徘徊による棟外への防止方法対策の説明をしっかりとしてくださった。
入居にかかる費用などこ細かい詳細も教えてくださった。緊急時の対応なども説明してくださった。
2024-06-08 14:26
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
61 | 男性 | ご本人 | 自立 |
見かけた入居者さんはいずれももの静かな感じでした。ホーム内のイベントには女性を中心に10名ほど参加されていて皆さん楽しそうでした。
近隣の診療所の医師に担当をお願いされているので、医療体制としてはそこそこ充実しているように感じました。
食については非常に工夫されており良いと感じました。レクリエーションは毎日用意されており力を入れていることが分かります。設備についてはベッド以外の家具がなく自分で用意しなくてはならないです。
利用料は相場と特に差異はないと感じます。
2023-10-05 18:51
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
家から近く立ち寄れるので、母親を見守ることが出来て安心できそう。
とても親切にメリットデメリットを含めて細かく分かりやすく説明をしてくださった。
現在通院中の病院との連携をとってくれそう。また、出来ること出来ないことを明確にしていて誠実な施設と感じた。
家からとても近く、何かあればすぐに施設に行ける点が良い。食事をとる部屋も広くて落ち着けそうな空間で良かった。
他と比較してもそれほど高くなく本人の年金を使って入れそうなので安心した。
2023-08-20 16:22
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
夕食どきで食堂を様子を見ることができた。。雰囲気は落ち着いていた。施設は清潔で廊下に荷物などはなく整頓されていた。
くわしく丁寧に説明していただき理解できた。初歩的な質問にも答えていただいた。すれ違うスタッフも元気よくあいさつしてくれた。
提携医療機関は充実しているようで安心できた。
手作りで栄養にしっかり配慮した食事が提供されるようで安心した。いろいろなレクリエーション活動に取り組まれているのはよいと感じた。
入居一時金がなく月額利用料は比較的安価なので満足度は高かった。
2022-11-10 20:07
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
コロナの影響で内部の見学ができず、玄関ロビーで担当の方からの説明を受けるにとどまったため、よく分からない。
説明は分かりやすかった。困っている状況を伝えたが、親身になって聞いて下さった。
提携医療機関が豊富なのが良かった。
コロナの影響で外出やレクリエーションは限られているとのこと。仕方ないと感じる。
2022-03-26 09:12
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 男性 | 配偶者 | 要介護4 | 不明 |
コロナ禍で中のほうは見れなくて、説明を受けました。来訪者とか、スタッフさんは感じが良かったです。
説明も、てきぱきしていてよくわかりました。こちらのだらだらした話にも、耳を傾けて聞いてくださいました。
コストは、安いと思います。
2021-08-21 16:13
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
コロナの影響で内部までは見学できなかったので、この評価にしました。
書面でとてもわかりやすく、丁寧な説明をしていただきました。
医療機関との連携もあり、看護師さんも常駐されているので安心できそうです。
レクレーションも毎日あり楽しく過ごせそうです。又、今住んでいる所から近いので家族のものも会いに行きやすいです。
費用は安ければ安いほうがいいですが、オプション費用が無いので納得の料金です。とても、わかりやすい料金設定だと思います。
2020-11-16 13:36
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
あまり入居者を見なかったので雰囲気分からず。施設は清潔で居室も清潔で良かった。
質問に的確に返答あり、わかりやすかった。入居までの流れもよくわかった。
提携医療機関ほか、状態が悪くなった時の対応など分かりやすく説明されていた。
アクセスについては、現在通っている医療機関から遠い所もあり、悩む。食事は提供の仕方にバラエティがあり、行き届いている印象。
料金に関する説明は大変わかりやすかった。コストパフォーマンスは良いがトータルで予算を上回り、しっかり検討する必要あり。今の自宅から離れており知り合いもいないため少し心配。また、現在通っている医療機関から遠くなりそのへんも不安。
2020-03-15 19:46
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
70 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
開放的な食堂と、ヘルパーステーションの配置が良く考えられていた。スタッフの目が届き易く、安心できた。
入居相談員の方やスタッフの皆さんとの挨拶、紹介をしてもらい好感が持てた。質問に関しては、丁寧でしっかりとした答えでよかった。
医療機関との連携もしっかりとしていた。ナースコールが居室に2個あり、支援カメラも多数あったので、緊急時の早期対応に役立つと感じた。
立地は幹線道路からのアクセスも良い。日当たりなどを気にかけてもらえた。
費用面の書類は、わかり易く説明があり、将来の計画も一目でわかった。
2018-11-29 20:22
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 不明 |
レクレーションルームで談笑されていた方々の雰囲気がとても良かった。様々なジャンルのレクレーションがほぼ毎日企画されており、退屈しなさそうと感じた。
出会う職員全てが笑顔で挨拶してくださり、てきぱきと明るい表情で作業されている様子が見受けられ、スタッフ教育が行き届いていると感じた。
実際の食事内容は見学出来なかったが、入居されている方から直接お話を聞く事ができ、食事は大変満足しているとのご意見を聞く事ができた。
今回同時期に見学した数施設の中では一番安価であった。施設の新しさなどから考えると大変コスパは良いと思われる。
2018-11-27 19:34
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ベストライフ福山 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ベストライフフクヤマ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 13.8万円 | |||
施設所在地 | 広島県福山市引野町5-22-17 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 70名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 70室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,561.64m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,692.6m² | 開設年月日 | 2020年9月1日 | |
居室面積 | 17.97〜18.28m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 3471509442 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 木造平屋建てであって、火災に係る利用者の安全性の確保のための一定の要件を満たす建物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、トイレ、緊急コール、見守りカメラ、洗面台、電動介護ベッド、防火カーテン、防災設備 | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | ストレッチャー浴あり。 | |||
共用施設設備 | ダイニングルーム(食堂)、機能訓練室、一般浴室、機械浴室、健康管理室、洗濯室、談話コーナー | |||
バリアフリー | 全館バリアフリー対応 | |||
運営法人 | 株式会社 ベストライフ西日本 | |||
ブランド | ベストライフ | |||
運営者所在地 | 大阪府堺市北区金岡町3034-21 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団 田中メディカルクリニック |
---|---|
協力内容 | ① 診療科目:内科、胃腸科、外科、整形外科、肛門科 協力内容:訪問診療 ② 診療科目:内科、外科、整形外科、肛門外科、消化器内科、消化器外科、呼吸器内科、呼吸器外科、泌尿器科、 放射線科、形成外科、リハビリテーション科 協力内容:外来受診、入院等緊急時対応、入居時及び定期健康診断 |
医療機関名 | 医療法人蒼生会 楠本病院 |
---|
歯科医療 機関名 |
おきとう歯科 |
---|---|
備考 | 訪問歯科 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 広島県福山市引野町5-22-17 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩7分】 東福山駅南口からすぐ右方向に進みます。 すぐ左方向に進み、45m先を右方向に進みます。 120m先を右方向に進み、130m先の引野町5丁目(中)を左方向に進みます。 61m先を右方向に進み、220m先を左方向に進みます。 46m進むと「ベストライフ福山」に到着します。 【車3分】 東福山駅南口から83m先を斜め左方向に進みます。 120m先を斜め右方向に進み、350m先を左方向に進みます。 140m進むと「ベストライフ福山」に到着します。 |