7月6日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 不明 |
入居者の方々も落ち着いてのんびりくつろいで過ごしておられました。スタッフの方も明るく挨拶してくださってました。
わかりやすく説明していただけました。こちらの質問も、できる事できない事をはっきり答えてくださり、わかりやすかったです。
相場は特に安くも高くも感じませんが、月の利用料とは別に、病院送迎や布団のレンタル費、クリーニング費など、意外とかかるのだと感じました。
2024-11-25 22:17
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 無し |
施設ができてから20年近く経つと仰っていましたが、綺麗に使われているように見えました。入居者さんは穏やかに過ごされている印象でした。
施設長さんとしか話せなかったので、全体的な雰囲気は分かりません。施設長さんは優しそうな雰囲気で、親切にいろいろと教えて下さいました。
どの施設にも言えることですが、入居者側の状態がどれだけ施設に合うかという問題が大きいので、こちらが条件に合うなら不足ないと思います。
居室内に、見守り設備が設置してあり、ひとりで室内にいても安心できそうです。9月に遅めの花火大会をされたとのこと、そういう楽しみがあるのもいいですね。
2024-09-18 16:52
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者の方々もそれぞれ寛いて居られました。20年経って居るのですが整理整頓されてました。
丁寧に対応頂きました。質問にも的確に分かりやすく回答頂きました。
内科は契約病院が往診してくれるので安心です。看護婦も二人で常駐で助かります。
国道から近いのですが、施設内は静かです。
入居一時金が必要ですが、相場だと思います。年金の範囲で賄えると思います。
2024-06-13 14:30
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
みなさん、笑顔があって挨拶もしてくださって好感を持てました。
とても親切な対応をしてくれる。3歩先のことを想定して、陽にも暗にも利用者がホーム探しにロスしないような、奥の深い対応をしてくれて大変ありがたかった。
えんじゅ王子においては、往診してもらっていれば土日の医療体制があること。
2号線沿いでアクセスしやすく私の家からとても近いことに満足。
他と比較してもとても良心的な金額で介護付き老人ホームを利用できる。
2023-08-16 20:17
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 要介護2 | 無し |
駐車場は十分置けるスペースを確保してありました。内部の環境も悪くなかったです。
丁寧にご対応いただけました。細かくご説明をして頂けました。
スタッフの数、配置等は十分だと思われました。企画の充実しているようです。
定期的に企画されたイベント等が開催されるようです。きちんとしたスタッフにより料理が準備されるそうです。
内容を鑑みるとコスパは悪くないです。料金だけを考慮すると横並びかもしれません。
2021-11-27 17:25
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
時間帯が悪かったのか、あまり多くの入居者のみなさんを見かけませんでした。普段の日中はレクレーションルームで過ごされる方が多いとのことでした。
約束していた時間とは違う時間であったにもかかわらず、丁寧に対応して頂きました。印象としてはあまり型どおりではない柔軟なケアをしていただける感じでした。
他の施設と比較して協力医療機関がやや離れているかなという印象です。ただし距離よりも対応の質が問題なので、距離はあまり気にしなくても良いかもしれません。
ホームページでも見ていましたが食事は充実しているようにみえました。またすぐ近くに河畔公園があり散歩する環境はとても良いと思います。
2018-11-28 12:26
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
70 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
暖かく感じ、また落ち着いている、個室から出ると団らんのスペースがあり、広さも充分まさに自宅の延長のようでよかった。孤立もなく暮らせそうに感じた。
介護について素人の私に、丁寧にゆっくりと質問に答えてくれた。分からないがゆえ、色々不安があったが全て教えてもらい、安心した。
緊急対応や訪問診療、看取りの事など、また掛かりつけ医との話など聞けた。連携が確立出来て安心した。
交通のアクセスも良い、周りは静かな住宅地で落ち着いている。設備については、よくメンテナンスされている。
見学だけだったが、費用については、サービスや施設の設備も良く、適正だと思う。
2018-11-25 19:40
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
ちょうどお昼ご飯どきで、一階の食堂の端でお話を伺いました。食事の内容とか見せていただきたかったですが、皆さんが食べていらっしゃるのに、あまり覗き込むわけにもいかず…少し残念に思いました。介護度もいろんな方がおられると伺いました、座っておられる後ろからの見学でしたので、あまり詳しくはわからなかったです。元気な方は一人で済まされて積極的に歯を磨きにいかれていました。その後も部屋に帰られないで、食堂にそのままいらっしゃって、スタッフの方とお喋りしたり、テレビを見たりされていて、好感が持てました。ご自分では、食べるのが難しい方もおられましたがスタッフの方がその方のペースに合わせて、ゆっくりと食べさせておられたのも、良いなぁと感じました。二階を見せていただいた時、遠くにいたスタッフの方が、大きな声で挨拶してくださったのも、とても感じ良かったです。
事前に予約して時間通りに参りましたが玄関先で対応された方が詳しく聞いてないようで、戸惑っておられて…お話が通ってなかったのかな?と感じました。出かけておられたようで資料を送ってくださった方ととお話出来ませんでした。最後にお会いできましたけど…笑顔の素敵な方で、お話を聞きたかったと思いました。対応してくださった方は、男性の方だったので私は少し人見知りしてしまって…思うように質問出来なかったので。
提携の病院からは週に2回往診に来て頂けるようで安心しました。リハビリは、二階に平行バーがありましたが、リハビリ専門のスタッフは居ないようでした。母は、今骨折で入院していますので、その辺りの機能回復の為の対応が出来たら良かったと思いました。デイサービスに行ったりは出来ないようでした。
住んでいる家からの、アクセスは抜群でした。私は車に乗れないので、入居になったら遠いと面会が困難になるので良かったです。食事は、刻み食とかその方にあう内容になっているようでした…試食はしておりませんが…レクリエーションも季節ごとにいろいろされているようでした。楽しそうな写真が飾ってありました。近くに大型スーパーとかがありますが、入居者の方が自由に外出出来るのかどうかお聞きするのを忘れました。静かな住宅街でした。
個室にベッドとタンスが付いている事はとても良いと思います。介護用ベッドを用意するのは大変ですし…入居時の保証金36万円が適当かどうかあまりまだ他を見学にしてないのでわからないですが、その中から12万円が清掃代として返却されないようで清掃にけっこうお金がかかるのだと驚きました。月額利用料の管理費、光熱費も少しお高いかな…と。
2018-02-04 23:51
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 介護付有料老人ホームえんじゅ王子 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | カイゴツキユウリョウロウジンホームエンジュオウジ | |||
料金・費用 | 入居金 13.2万円 月額 13.9万円 | |||
施設所在地 | 広島県福山市王子町2-7-16 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 50名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 50室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,163.28m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,270.65m² | 開設年月日 | 2004年10月1日 | |
居室面積 | 14.49m² | 建築年月日 | 2004年9月29日 | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 3471503890 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、洗面台、ナースコール、電動ベット、エアコン | |||
浴室設備 | 個浴 | 5か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 車イス・ストレッチャ-で対応可能 | |||
共用施設設備 | 多目的ルーム・洗濯室・リネン室・パントリー・駐車場・食堂・機能訓練室 | |||
バリアフリー | 全フロア−に対応 | |||
運営法人 | 医療法人社団 ひがしの会 | |||
ブランド | ひがしの会 | |||
運営者所在地 | 広島県広島市西区井口5-4-15 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団慈生会 前原病院 |
---|---|
協力内容 | 月2回往診と受診対応 |
医療機関名 | 医療法人明健会 冨永内科医院 |
---|---|
協力内容 | 週2回の往診と受診対応。 |
歯科医療 機関名 |
おきとう歯科クリニック |
---|---|
備考 | おきとう歯科クリニック/予約訪問歯科診療 |
リハビリの 有無 |
あり
|
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください