投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
お昼後の様子、おしゃべりされている方なく、静かな印象でした。他の時間の雰囲気がどうか気になります。
電話、見学時、スタッフの皆さん感じが良く、説明も丁寧で分かりやすかったです。こちらの話もしっかり受け止めてくださり、明るさもあり好印象でした。
提携のお医者様が杉並でした。スタッフの人数は余裕がありそう、資格を持った方もいて安心出来そうです。
施設内、施設外共環境がよく、スタッフ同伴で外出してくださるのはとても嬉しいです。
内容が充実していて追加費用がほぼかからないことを考えると妥当な費用だと納得できます。
2025-01-28 15:53
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
生活リズムや日々の生活状況を考慮して、2階が比較的元気な方のフロア、3階が認知症の方のフロアと分けられていて、納得しました。ちょうど食堂のフロアに皆さん静かに集ってお茶を飲んでいらして、フロアに職員の方と、対面側からもスタッフステーションから職員が常に見守れる状態になっており、安心できると思いました。
大変丁寧にご説明いただき、また施設内の見学では居室はもちろん、食堂、浴室なども見学できました。たくさんの質問に対して、とても親身になって具体的に説明やご提案などがあり、ありがたかったです。複数の職員の方々とすれ違いましたが、皆さんとても丁寧にご挨拶していただき、気持ちが良い対応でした。
常勤の介護福祉士さんが11名いらっしゃるとのことで、心強く感じました。入所後の万が一の通院や入院などの医療面が不安でしたが、月に2回の定期診察や、往診などもしていただけるとのことで、安心しました。
通常のメニューの他に、単発の選べるメニューがあるとご案内があり、他の施設にはない嬉しいサービスだと感じました。毎日の体操、書道や生花など、生き生きと生活できる工夫を積極的にされている施設だと感じました。とてもわかり易い立地で、駅から6分とのご案内でしたが、体感的にはもっと近く感じました。折に触れて通う家族にとってはありがたいです。緊急災害時の備えとして、2週間分の非常食の備蓄、自家発電設備、生活用水としての井戸水の確保など、いざというときの備えまできちんとされている点に感心しました。
通院、入退院時の付添や、お洗濯、お掃除、寝具などもすべておまかせできるので、家族としては手厚いサービスでありがたいのですが、月々の出費が介護保険料などを含めると40万円程度となり、負担は大きいです。果たして数年に渡って支払いが可能か不安があるので、家族とも相談が必要だと感じました。
2021-11-20 11:38
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 不明 |
施設は、壁紙を張り替えたということで開設から10年以上たっているとのことですが、とても明るく清潔な感じでした。
とても丁寧に説明していただきました。介護のことをよくわかっていらっしゃる方だと思いました。
死活サポートの実際を見ていないので、なんと見えませんがご説明では認知に関して人に合わせて対応していただけるように思えました。
アクセスはバス利用で、少し不便に思えましたが、バス停留所からすぐということでした。西武戦の駅からはかなり歩くようですが、バスがあるということで少し安心しました。
介護保険内で、認知症に慣れた方が解除してくださるので、安心しました。
2020-08-08 21:30
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
入居者の皆さんの表情、施設の雰囲気など問題はなさそうでした。
見学時の説明、案内、あいさつ、言葉遣いなど対応に問題はありませんでした。
スタッフの人数に問題はなさそうでした。リハビリ体制は十分とは判断でませんでした。
食事の味や内容、状況対応、立地の環境に特段の問題はなさそうでした。
入居時の費用、月額費用などは同等の施設の相場の範囲内かとは思います。
2019-05-21 01:22
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
レクの体操の時間に見学させていただきました。入居者のかたはとても楽しそうに参加されていました。
急な訪問にもかかわらず、ホームの管理者と相談員の方とお話しさせていただきましたが、丁寧に説明してくださり好印象です。介護職員の方も元気に挨拶してくださいました。
入居者1:介護職員3が基準だが、こちらは3以下ということで、少し手厚い介護が受けられるという事でした。スタッフ全員の写真と名前が飾られており、一人一人が責任を持って仕事されているのだと感じました。
毎日の体操や日々のレクなどとても充実しているという印象です。参加不参加は別として、賑やかで、活気があるのは良いと思います。敷地内に散歩できる遊歩道があるのも魅力的です。
2018-11-09 15:13
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ニチイホーム西武柳沢 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ニチイホームセイブヤギサワ | |||
料金・費用 | 入居金 50~750万円 月額 21.6~36.1万円 | |||
施設所在地 | 東京都西東京市柳沢5-2-3 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 52名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 52室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,544.12m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,678.29m² | 開設年月日 | 2006年6月10日 | |
居室面積 | 13.95〜14.41m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1375400593 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 介護用電動ベッド(寝具付)、車いす対応洗面台、温水洗浄機能付きトイレ、クローゼット、カウンターデスク、カーテン(レース・ドレープ)、エアコン | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | なし | |||
共用施設設備 | エントランスホール、リビング&ダイニング(食堂)、応接室、健康管理室兼ヘルパーステーション、一般浴室(車いす対応リフト付)、特別浴室、個別浴室、遊歩道、化粧室、駐車場 | |||
バリアフリー | ハートビル法、東京都ハートビル条例、東京都福祉のまちづくり条例を遵守 | |||
運営法人 | 株式会社 ニチイケアパレス | |||
ブランド | ニチイケアパレス | |||
運営者所在地 | 東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団 靖和会 林脳神経外科メディカルクリニック |
---|---|
協力内容 | 定期往診、健康指導、医療相談、適正な医療機関への紹介 (費用については、医療保険制度で支給される以外の費用はお客様負担となります) |
医療機関名 | 一般社団法人衛生文化協会 城西病院 |
---|
歯科医療 機関名 |
医療法人社団 永研会 こまい歯科 |
---|---|
備考 | (費用については、医療保険制度で支給される以外の費用はお客様負担となります) |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 東京都西東京市柳沢5-2-3 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩6分】 西武柳沢駅南口からすぐUターンします。 すぐ右方向に進み、すぐ右方向に進みます。 25m先を突き抜け、すぐ突き抜けます。 260m先の西武柳沢駅南を突き抜け、35m先の西武柳沢駅南を右方向に進みます。 31m先を左方向に進み、76m進むと「ニチイホーム西武柳沢」に到着します。 【車2分】 西武柳沢駅南口から120m先を左方向に進みます。 270m先の西武柳沢駅南を斜め左方向に進み、70m先を左方向(青梅街道)に進みます。 80m進むと「ニチイホーム西武柳沢」に到着します。 |