投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
食事が終わり、レクリエーションが始まるまでの時間帯に見学しました。全体にお部屋で休んでいる方が多かったと思います。認知症のある方がほとんどとのことでしたが、施設内でお会いした方は明るくて話しかけてくださったりもして、全体的には機嫌が良さそうに見えました。女性が多いですが、かなりしっかりした男性入居者も複数いらっしゃいました。
施設長がご案内くださいました。説明は丁寧で分かりやすく、明るいビジネスマンという印象でした。入居者に出会うとお名前を呼んで声をかけたり、必要なら車椅子を押したりもされていました。職員の方達はおしゃべりなどせずテキパキとお仕事されている印象でしたが、入居者の方には声掛けをされていました。
医療との連携は24時間可能とのことでした。平均的なレベルではないかと思います。実際の対応は見学のみですので分かりません。理学療法士や運動指導のスタッフがいないとのことで、具体的なリハビリメニューが必要な方は他の施設にした方が良いと思います。24時間看護師はいませんので、その対応が必要な方も不適です。お看取りはされているようで、昨年の退居者の理由の中でほとんどは死亡で、それぞれお看取りされたとのことでした。
毎日何かしらレクリエーションをされています。外出についてはグループを作って、その都度散歩やお花見などにお連れしているとのことでした。
リーズナブルではないかと思います。系列の他の施設に移る時の支払いなど、費用の説明も詳しくしていただけました。
2025-05-15 14:03
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 不明 |
入居者の方は食堂でテレビをご覧になっていました。
とてもわかりやすい丁寧な説明に満足しました。スタッフの方々も明るく対応してくださり、とても雰囲気が良かったです。
医療体制については、内科医が2週間に一度の訪問診察とのことです。
車通りの多い道に面しています。レクリエーションなどは充実していると感じました。
2025-04-05 12:19
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
スタッフは、本社(お茶の水)から来ているようで、その対応は非常に良く、知識も豊富で、満足でした。親は、スタッフの方との会話がとても楽しそうでした。
スタッフの方は、体験入居(介護保険利用)についても詳しく教えてくださり、非常にありがたかったです。
2025-03-03 13:29
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
2階の共有スペースに入居者や職員さんが集まって、お茶をしていたが、3階、4階の自立や軽い人のフロアには誰もいなくて、さびしい感じだった。
隣にニチイホーム三鷹もあり、突然だったが、見学させていただけて、よかった。
2.5対1なので、ケアは手厚いのではないかと思う。看護師は夜はいないとのこと。
1階と2階で、体操やレクリエーションがそれぞれあるとのことだった。バス停には近いが、駅から歩いたら結構時間がかかった。食事は麺類が選べたり、朝食が和洋選べたり、多彩でいい。
2020-07-04 08:28
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
エレベーターで会った入居者の方が挨拶をしてくださったり、雰囲気は明るく上品な感じでした。施設も新しくて明るく、広々とした感じでよかったです。
相談員の方も丁寧で、こちらからの答えにくい質問にも誠実に答えてくださいました。
看護師さんが日中しか常駐していないため、インスリン注射を1日1回にする必要があり、主治医と相談しなくてはいけません。近くに大きな提携病院があり診察科目も多いので、送迎に費用がかからないというのが安心です。
食事は施設内で調理しているとのことでありがたいです。設備的には個浴室があり、温泉や銭湯が苦手な母には適していると思いました。家族みんなの家から近いので通いやすいのがメリットです。
場所柄他にも高級施設はたくさんありますが、この費用でそれにも劣らない施設だと思いました。系列に看護学校があり、職員の補充や必要に応じた異動ができるのは、サービスの質を保つという意味で安心できると思いました。
2020-03-01 16:25
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
66 | 男性 | 配偶者 | 要介護2 | 中程度 |
入居者は女性が多く、比較的お元気なご様子でにぎやかに談笑されていました。女性を意識されたのかわかりませんが、ロビー、床、壁の色が?番館は明るい配色でした。
見学時の説明はとてもわかりやすかったです。職員のかたも明るく、ご挨拶くださいました。
廊下に提携病院の医師紹介があるのはよいと思います。入居者への面会時、応接室があることと、一緒に個室や食堂で過ごすこともできるという自由なところがよいと思います。生活の質や、からだの機能の維持、穏やかに気持ち良く過ごせる工夫がされていると感じました。
バス通りに面している部屋は日中はどうでしょうか。夜はきっと静かだろうと思います。レクリエーションで作ったフラワーアレンジメントがロビーにずらりと並んでいました。またベランダにはプランターに植えられた花が咲いていました。この花も入居者とスタッフが一緒に植えたと聞きます。入居者の方は土が恋しくなるのだとうかがい、対応されているところに感心しました。野菜を育てるのも楽しいでしょうね。
月額19.5万円からとありますが、介護度、介護負担割合で大きく加算があります。加えて、おむつ代やクリーニング代嗜好品医療費薬代で月30万近くなります。入居金有のタイプでこの金額ですので、やはりゆとりがある方向けの施設でしょう。
2019-06-17 00:28
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
施設の雰囲気は明るく、
入居の皆さんはそれぞれくつろいでいました。
見学時の説明、案内、挨拶、質問への対応など問題はありませんでした。
スタッフの人数が十分かは判断がつきませんが、
リハビリ体制はある程度ありそうでした。
入居時の費用、月額費用などは近隣施設の相場の範囲内かと思います。
2019-06-04 00:26
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
率直に申し上げると、さほど期待はしていなかったが、期待を上回ることはなかった。居室の殺風景さが生活するうえで淋しさを感じそう。小さくてもテレビを置いてほしい。
サイトでは入居金なしでも実際は保証金が必要とか、直接話してみるとだいぶ考えていたのと違った。それが当たり前みたいな口調が気になった。
医療サービスは連携が少ない気がする。介護は1人に対し2.5人と規定になっているが、実際は入居してみないと分からないと感じた。
設備は決して満足とは言えない。前述したが、個室に暖かい雰囲気が必要。
2018-12-13 09:05
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
清掃がよくされており、気持ちがよかった。
説明は分かりやすく、こちらの訊きたいことにもきちんと答えてくれた。
個人別にリハビリメニューを考えて実施してくれるとのことで、身体の機能を維持するのによいと思った。
レクリエーションも所内で行うものや外出で行うものなど、多彩でよいと思った。
2018-08-05 16:53
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ニチイホーム三鷹II番館 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ニチイホームミタカニバンカン | |||
料金・費用 | 入居金 50~690万円 月額 21.6~38.1万円 | |||
施設所在地 | 東京都三鷹市中原2-10-1 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 65名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 65室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,351.3m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,364.99m² | 開設年月日 | 2007年10月29日 | |
居室面積 | 15.6m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1373601473 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 介護用電動ベッド(寝具付)、車いす対応洗面台、温水洗浄機能付きトイレ、クローゼット、カウンターデスク、カーテン(レース・ドレープ)、エアコン | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | なし | |||
共用施設設備 | エントランスホール、リビング&ダイニング(食堂)、介護予防フィットネススペース、応接室、健康管理室兼ヘルパーステーション、一般浴室(車いす対応リフト付)、特別浴室、個人浴室、テラスガーデン、化粧室、駐車場 | |||
バリアフリー | ハートビル法、東京都ハートビル条例、東京都福祉のまちづくり条例を遵守 | |||
運営法人 | 株式会社 ニチイケアパレス | |||
ブランド | ニチイケアパレス | |||
運営者所在地 | 東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団 あおい会 杉本クリニック |
---|---|
協力内容 | 定期往診、健康指導、医療相談、適正な医療機関への紹介 (費用については、医療保険制度で支給される以外の費用はお客様負担となります) |
歯科医療 機関名 |
医療法人社団 永研会 こまい歯科 往診部 |
---|---|
備考 | (費用については、医療保険制度で支給される以外の費用はお客様負担となります) |
リハビリの 有無 |
あり
個別リハビリのほか、集団リハビリも実施しております。 |
---|---|
リハビリの回数 | 週2回 週1~2回、身体状況に応じて専門職が対応致します。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 東京都三鷹市中原2-10-1 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩16分】 仙川駅から44m先を右方向に進みます。 130m先の仙川駅入口を突き抜け、250m先の仙川町二丁目を斜め左方向に進みます。 950m進むと「ニチイホーム三鷹II番館」に到着します。 【車7分】 仙川駅から43m先を左方向に進みます。 89m先を左方向に進み、93m先の仙川駅南を左方向に進みます。 230m先の仙川駅東を左方向に進み、92m先の仙川駅入口を右方向(国道20号線)に進みます。 230m先の仙川町二丁目を斜め左方向(都道114号線)に進み、950m進むと「ニチイホーム三鷹II番館」に到着します。 |